更新日:2021-07-19 07:25
投稿日:2021-07-19 06:00
7月も半ばを過ぎ、暑い日も増えてきました。気温の上昇とともに、だらしなくなっていく我が家の猫たちをご紹介します。
猫の寝相で夏を知る
もともと猫は暑さに強い動物ですが、気温が30度くらいになると、さすがに彼らも暑さを感じるようになるそう。
特にちょっぴりメタボなこっちゃんは、暑さに敏感。7月に入った途端、このようにとろけてしまいました。
かわいさを全放棄しています。なんて顔してんのよ……。もう、大好きっ!
人間が使う、冷感シーツもお気に入りです。
熟睡しているのに、マンチカン特有の短い足をちゃんとそろえるお行儀のよさ。筆者は冬でも布団を蹴っ飛ばす寝相の悪さなので、見習いたいところです。
恐怖!首なし猫の怪
そんなもん様も、時にはとんでもない格好で寝ていたりします。
ひぃっ!? 首がない?
テーブルがひんやりとして気持ちよかったのでしょうか。頭に血が上るのでは? という飼い主の心配をよそに、不自然すぎる体勢で爆睡していました。
猫の暑さ対策どうしてる?
いよいよ夏本番。人間もですが、猫の熱中症も気になるところ。我が家では、窓を開けっぱなしにして風通しを良くし、お水のお皿の数を増やしています。
猫はあまり水を飲まない動物とされています。我が家の猫たちも同じ。健康のためにも水を飲んで欲しいのに……と、苦肉の策でお水のお皿に氷を浮かべたところ、これが大当たり。
水遊びをしつつ、よく飲むようになりました。水遊びに集中するあまり、周囲をびしゃびしゃにしてしまうこともあるけど、気にしない!
さらに、100均でひんやりクッションを購入。ただ、今のところあまりお気に召さないみたいです。使ってくれよう。特にこっちゃん。毎回毎回、床で寝っ転がってるあなたを踏みそうで怖いんだよう。
今年の夏はどれくらい暑くなるのか、ちょっと恐ろしいのですが、猫とともに元気に過ごしていきたいと思います。
(編集K)
ライフスタイル 新着一覧
2023年もあっという間に下半期ですが、みなさんちゃんと自分自身を大切にできていますか?「ご自愛ください」と人には言う...
皇居周りは都心でありながら緑が豊かですよね。集う人々はランニングやサイクリングなど思い思いに楽しんでいます。普段運動し...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
生活スタイルや働き方、恋愛に関しても自由になってきた今、結婚しても子供を産まないことが「正解」と考える人が増えてきまし...
頭がいいかどうかは、会話をするとよくわかるものです。頭が悪い人との会話はテンポが悪く、話していて疲れてしまう時がありま...
「ちょっと友だちとランチするだけなのに、鈍器ほど重たい私のバッグはなんなん……」と、ゲンナリしたことありませんか? マイ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「ワタシ、変態なんで」が、口癖の花屋の男友達K。このコラムでもたびたび登場する彼の性格はよく知っているつもりですが、それ...
旅行に行っている友達から「お土産何がいい?」と聞かれたら、なんと答えていますか?
「◯◯がほしい!」と要求するの...
2023年、女子旅で最も人気の旅行先と言えばやっぱり韓国! 日本中どこからでも飛行機で3時間程度で行ける気軽さに加え、...
[PR]
2023-08-21 18:27 ライフスタイル
必死に子育てに取り組んでいると周りが見えなくなってしまい、限界を感じることがあります。仕事や家事に加えて育児となると、...
いろいろな調味料がある中でも、あまり使う回数が少ない調味料は余ることがありますよね。結局使いきれずに、賞味期限が切れて...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
遠くの山や空の色に溶けそうな青。
アジサイのもともとの色はピンクで、土が酸性かアルカリ性かによって変化するんだ...

育ちが悪いと、大人になった時にどうしても会話や行動に出てしまうものです。育った中で染み付いたものなので、なかなか悪い言...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...