集中力を高めるには? 集中できない理由&効率アップの方法

コクハク編集部
更新日:2021-08-26 06:00
投稿日:2021-08-26 06:00
 仕事が忙しい時に限って、「早く終わらせなければいけないのに、全然集中できない!」ということってありませんか? どんなに仕事ができる人でも、集中できる時間は限られています。今回は、集中力が続かない理由&高める方法をご紹介します。

なぜ集中力が続かないの? 隠れた3つの理由

 どうして、「急がなければいけない」と分かっているのに、なかなか集中できないのでしょうか。実は、こんな理由が隠れているんですよ。

1. 疲労が溜まっている

 疲労は集中力の大敵です。 どんなに仕事ができる人でも、体力に自信がある人でも、ちゃんと休息を取らなくては疲れが溜まってしまうのは当然のこと。大丈夫だと思っていても、気づかないうちに疲労が蓄積して集中できなくなってしまいます。

2. ほかのことに気持ちが向いている

 集中できない人の中には、恋愛がうまくいっていない、友達と喧嘩をしたなど、気がかりなことがある人もいるのではないでしょうか? ほかのことに気持ちが向いていれば、当然、仕事に集中することはできないでしょう。

3. やらないとまずい……という危機感がない

 仕事は、責任をもって遂行する必要があります。しかし、「どうにかなるだろう」と危機感を持たずに仕事をしている人は、「この日までに終わらせなければ」という責任感もないため、集中することができません。

仕事効率をアップ! 集中力を高める4つの方法

 集中できず、仕事が思うように進められないと焦りばかりを感じてしまうもの。そんな時には、これらの方法を試してみてくださいね!

1. 休憩をとる

 納期が近づいてくると、「早く進めなければ」という思いが強くなるため、休憩も取らずに仕事をしている人が多いでしょう。しかし、疲れが溜まれば集中力は低下します。忙しい時、急いでいる時こそ、休憩時間を作りましょう。

2. やるべきことを書き出す

 仕事を進めようと考えると、こなすことばかりに気を取られてしまい、焦って効率よく集中ができなくなることもあります。そんな時には、あらためてやるべきことを書き出してみましょう。今日やるべきことなどを紙に書き出すことで、頭も整理され、集中しやすくなるはずです。

3. 座りっぱなしの時は軽い運動をする

 デスクワーク中、集中できないことに悩んでいるなら、一度椅子から立ち上がって軽い運動をしましょう。座りっぱなしは、むくみや疲れの原因になってしまいます。身体を動かすことで気分転換になりますし、集中しやすい状態を作ることができますよ。

4. 集中時間を決める

 集中できないと思っている人の中には、「とにかくパソコンに向かって仕事を進めよう」と考えている人も多いでしょう。

 でも、実は、集中力を高めるには何時間も作業を続けるよりも、短時間集中で作業を進めた方が効率的だと言われます。まずは「10分だけ集中しよう」といったように、集中時間を決めると、仕事効率が高まりますよ。

集中力が高める工夫をして、ミスやイライラとさよなら♪

 集中力がなくなると、仕事のスピードが落ちるだけでなく、ミスも増えてきます。その結果、余計な仕事が増えたり、怒られたりして、イライラしてしまうこともあるでしょう。

 そうならないためには、いかに集中して作業を進めるかがカギ! ぜひ、集中力を高める方法を取り入れて、イライラしない環境づくりをしてみてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


新宿から35分!「里地里山」で心に栄養を 2022.11.17(木)
「疲れたー、疲れたー、やっぱり疲れたー」  が、口癖になっている筆者に「日めくりコクハク」でもおなじみ、街の景観を...
苦手ならしゃーない!義理の姉とは適度な距離感をキープして
 どんなにコミュニケーション能力が高い人だって、「苦手だな」と感じる人はいるものです。それがプライベートの関係であれば、...
キスだけにしておけばいいのに…欲ばり“たまたま”の失恋物語
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
菊=仏花は古い!改め「マム」は邪気祓いにも一役買います
 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が最高にオモシロイです! 放送が待ち遠しく毎週日曜日には古(いにしえ)の人々のドラマ...
秋の日はつるべ落とし 長い夜どう過ごす? 2022.11.16(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
おひざ大好き♡ 甘えっ子“たまたま”がいっぱいな癒しのお店
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「五十路アイドル」キムタクに膨らむ妄想 2022.11.13(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
セルフお灸「熱さレベル1」からはじめよう 2022.11.12(日)
 突然ですが、セルフお灸にハマっています。  サウナやマッサージなど、血行をよくする健康法は色々ありますが、お灸もいい...
金欠!お金がない!でも「楽しい休日の過ごし方」8パターン
 せっかくの休日もお金がないと、「何もできない」と感じてしまうもの。確かに、何かしようとすれば、お金がかかることがほとん...
熱心な“布教”は逆効果!推し活でやりがちなNG行為を猛省する
 生きるために必要な”推し”、みなさんにはありますか? 人やキャラクターだけじゃなくて、物や事柄でもいいのですが、とにか...
重力との戦い方…あらがうか受け入れるか?2022.11.11(金)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
伊勢「ジオラマ食堂」のオッドアイ美少年“たまたま”にキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
値上げの嵐でクサクサ!金運UP“黄色のオンシジューム”に注目
 値上げの冬でございます。  猫店長「さぶ」率いる我が花屋にて、送られてきた電気代の明細を久々に見ましたら……目ん...
大阪「ジオラマ食堂」で“たまたま”発見!一休み中をパチリ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
長く続く関係 きっかけはちょっとしたこと 2022.11.6(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
それしんどくない?「健康オタク」から届くLINEあるある3選
 健康志向が高まる昨今、菜食主義やマクロビ、発酵食品などの食に対する関心を持ち、無添加の化粧品を使うなど素材にこだわった...