夏こそ必要な“植物生活”…小さな達成感と五感の刺激を求めて

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-08-11 06:00
投稿日:2021-08-11 06:00
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋に、ある日、”おしゃべり好き”のお姉様コンビがお花を求めにやってまいりました。お店はカントリー風情たっぷりな立地にございますが、周辺には複数の大手企業の研究所が立ち並び、各社より日々お花のご注文を頂戴するという、ありがたい環境に店を構えさせていただいております。
 今回は、そんな大手企業の社員さんがお辞めになるとのことで、お花担当のお姉様コンビが、猫店長「さぶ」を目当てにご来店くださったのでございます。

コロナ禍の隠れた問題

 お姉様コンビはリモートワークが基本となり、この日、久しぶりに顔を合わせたとのこと。花束の完成をお待ちの間も「やっぱり花って癒される~」などと、おしゃべりはどうにも止まらず、製作中のワタクシの方にもときどき弾が飛んでまいります。

 そんなお二人が、途中から気になる内容のお話をなさっていらっしゃいました。

お姉様A 「○○さんもそうだけど、どうやら△△さんもなんか様子がちょっとおかしいかなって思ってるんだけど」

お姉様B 「やっぱり!? 私も思ってた! うちの部署だけでも結構な割合でいるんだから、会社全体になっちゃうとどんだけいるんだ?って話だよね」

 お二人、どうやらリモート会議中に感じる同僚たちの異変に、ひょっとしたら“うつっぽいかも?”と、ご心配の様子です。

ワタクシ 「新入社員の方たちなんて、どうなさってるんですか?」

お姉様A&B 「いや~もっとヤバイでしょ~。本人もそうでしょうけど、指導担当なんて、コミュニケーション取りようがないから頭抱えてる人多いと思いますよ。」

 他人とコミュニケーションをとることが難しい今、この手のお話は最近とてもよく耳にすることが多いなぁ、という印象がございます。

 そういった意味でも、最近はこれまで植物に興味を持っていっていなかった方が“癒し”を求めて花屋にご来店なさる……という風潮があるようにとても感じております。

 それぞれが不安を抱えて過ごす日々に、不安の原因以外に目を向けられるものを用意するのは、心の健康を保つためにはきっと正しい方法なんだろうな、と思うワタクシでございます。

 もしもそれが“植物”なのであれば、われわれ花屋は暑い日本の夏にも負けない植物をご用意してお客様をお出迎えしなければいけませんな!と思うワタクシなのでございます。

 ということで、今回は「暑い夏でも頑張ります! 夏の花」の解説でございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


千代田区民は“勝ち”だよね。通勤ラッシュを知らない自分は上流階級層の女
――『東京の中心に暮らす、ということ』…なんてね。  鈴木綾乃の頭の中にマンション販売のコピーのような、そんな言葉...
え…? 優雅な御茶ノ水ママ友会をブチ壊した、地方出身者の悪気ない一言
 御茶ノ水駅が最寄りの持ち家に住む薬剤師の綾乃。2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、...
世帯年収1500万円でも越えられない壁。耐え難い屈辱を喰らった女の選択
 御茶ノ水駅が最寄りの持ち家で2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、ママ友と共に充実し...
たまにはこんな日もあるよね? 終電を見送ってしまった夜
 久しぶりの仲間との時間が楽しくて、「あと1杯だけ」「あと10分だけ」を続けていたら終電を見送ってしまった。  だ...
「自責と他責」バランス上手な大人が口癖にしている神ワード
 ここ数年、自責思考・他責思考みたいな話題をよく見かけませんか? 私はもう見るたびに「うるせぇ~!」となっている反面、し...
出張ホスト、ママ活、女風…女性の金目当てに上京する男性が増えている!
 近頃は地方移住が話題となっていますが、その逆に「地方では稼げないから上京する」男性も出てきています。  出張ホストや...
ご飯をありがとにゃ! お母さんが大好きな“たまたま”君たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
荒れる2024年幕開け 花屋が祈りを込めた「復興と希望」の花束
 2024年が明けました。今年は元旦から思いもよらないことが起こって、まさに辰年。大きな変化の年が始まったようでございま...
2024年こそシンデレラボディ!フェロモンジャッジで分かるケア&香り術
 素敵な女性はいい香りがする――。  そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...
動物は「あったかい場所」を見つける才能があるみたい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
暇すぎ死にそう…大きな声じゃ言えないけど仕事中にばれない暇つぶし5選
 同じ仕事でも、忙しいと時間は早く過ぎ、暇すぎると永遠に時計が止まったように見えるもの…。とはいえ、仕事の拘束時間なので...
見上げた青空が眼に染みて…1日に1回くらいは空を眺めてみる
 青空が眼に染みると思ったら、しばらく空を見上げていなかった自分に気が付いた。  うつむいて歩くのがクセになってい...
私「復縁希望?」女友達「あと2年で吹っ切る」失恋かまってちゃんLINE
 失恋をして心が傷つくと、少しでも誰かに気持ちを聞いてもらいたくなるもの。  でも、あまりにしつこかったり、常識が...
キャンプより安近短なべランピング!楽しむコツ&それでも失敗したエピ
 空前のキャンプブームが到来していますが、やはりイチからキャンプギアを集めてテントを張って…となると、ハードルが高いと感...
これって誘拐ですよね!? 遊んでいたら詰められた恐ろしいご近所トラブル
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「俺のソーセージも試食して」じゃねえ! 40女の成人の日の思い出
 1月8日は成人の日。晴れ着やスーツに身を包んだ新成人たちの姿は、眩しいものです。  成年年齢が18歳に引き下げられま...