肩車で張り合った夜…引け目を感じても「パパ」にはなれない

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2021-10-05 15:31
投稿日:2021-10-05 06:00

「二人きりになるんだな」と思った夜

 すると、後ろから「肩車代わりましょうか?」と、男性の声。振り向くと、30代後半くらいのカップルがいました。横にいた彼女が「この人、体力あるし、甥っ子ちゃんをよく持ち上げてるから、大丈夫ですよ!」と。

 正直、限界だった首と腰。たぶん、心も。いつもなら「重いから大丈夫です!」なんて遠慮してしまうところですが、素直にお願いしました。

「見えるかな?」と聞く背の高いがっちりした男性に、「たかーい!」と、はしゃぐ息子。終わるまでの数分間、ずっと片方の肩に乗せてもらいました。

 その間、「シングルマザーだと思ったのかな(もうすぐそうなるけど……)」「息子は嬉しいだろうな」「せっかくのデートだろうに申し訳ないな」「きっとこの男性は子煩悩なパパになるんだろうな」なんて、いろいろと考えてしまい、キャンドルナイトなんてうわの空でした。

 お礼を伝えて別れた後、小さな手をつないで車に向かいながら、心がぼんやりとしました。夏の終わりの軽井沢の空気は少し冷たくしんとしていて、ついセンチメンタルにもなるものです。

 そんな気持ちを息子に悟られないように、いっぱい話しかけたり、歌を歌ったりしながら。でも、なんというのか、ただ「二人きりになるんだな」って思った夜でした。

“引け目”を感じてもパパの代わりにはなれない

 シングルマザーになると、「パパにもママにもならなきゃいけない」って、気張ってしまいがちです。それは、パパへの“引け目”であったり、我が子への申し訳なさであったり、仕事と育児を頑張る自分への誇りのようなものでもあるかもしれません。

 でも、どうしたって背はぐんと伸びませんし、ボールも上手に投げられません。もちろん、低い声だって出ません。

 パパはパパ。どうやっても、代わりにはなれないのです。

「かわいいママ」でいるだけでいいのかもしれない

 失敗ばかりで、息子に忘れ物もしょっちゅうさせるし、忙しい時にはイライラもするし、趣味のポケモンGOをダラダラやりながら寝落ちしたりもする私ですが、息子はしょっちゅう「かわいいママ」って言います。

「へーーー」と、そのたび驚いてしまいますが、息子にとってはそれだけでいいのかもしれない、とまで思える最近。

 紆余曲折ありましたが、いつの間にか私は、自分が作り上げた「パパ」と戦うことをやめていました。

 今、あの軽井沢と同じような場面があったら、「ママも背が低くて見えないなー」と言うでしょう。むしろ、今なら息子は肩車を辞退してくれるだろうとも思います。

 子供はよくわかっています。そして、「ママ」に「パパ」になってほしいだなんて、思っていません。つまりは「ママ」というだけで、きっと足りているんです。

 とはいえ、悩んだことは無駄にはなりませんでした。

 パパへの“引け目”の落としどころを早めに見つけられたら、ママにしかできないことをたくさん感じてがんばれますから。

 なんといっても「ママ」は世界でひとりだけですし! だから、自信を持って進みます。

(文;孔井嘉乃/作詞作曲家 イラスト:こばやしまー/漫画家)

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


“雑談”はカネになる!生まれて60ウン年、「下ネタ」に磨きをかける男がたどり着いた境地
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
「デパコスじゃないんだ」って、メイクや美容でもマウント取りたいのね…。賢くかわす方法は?
 女性社会では、相手にマウントをとることで自分を優位に立たせようとする人が多いですよね。  今回は、メイクや美容に関し...
「人生楽しまないと損」メンタルにシビれる、憧れるゥ! イケオジたちの好感度爆上がりLINE3選
 世間的に「おじさん」にカテゴライズされる生き物には、頑固で気難しいイメージがあるかもしれませんが、同じおじさんでも「イ...
庶民の味方のダイソーにゾッコン♡ シニア猫も40女の財布も大満足!おすすめのペットアイテム3選
 我が家の可愛い可愛い2匹の愛猫、もんさま(15歳)とこっちゃん(14歳)。早いもので彼らもすっかりシニア猫になりました...
ありがたま! 非の打ち所がない完璧な“たまたま”様がご降臨
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
眠りが浅くて心がザワザワ…熟睡したい!【専門家監修】「安眠」のための簡単ストレッチ&呼吸法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
花屋とお客様の間で断トツに多いトラブルは? 7万円の花束事案を振り返る
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋に、毎日のように悩めるお客様がいらっしゃいます。花の管理や花合わせ、年中行事に冠婚葬祭の...
マウント女、人工天然女をスカッと撃退LINE7選。我慢は美徳の時代ではありません!
 女の敵は女。とにかくマウントを取らないと気が済まない人や、計算高く天然キャラを装う人…。  今回はそんなウザい女たち...
「人の仕事までやる人」の心理と対処法。しごできアピール?嫌がらせ?
 仕事を押し付けてくる人はウザいですが、逆に自分の仕事を奪ってくる人も厄介。スケジュールを立てていざ取り組もうとしたら、...
「更年期じゃね?」「おばさん、更年期(笑)」適当な情報を鵜呑みした女子大生たちが悪いのか?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「性的合意」を描く舞台に主演俳優が思うこと。傷に蓋をしても「消える」わけじゃない【内田慈インタビュー】
 2024年、ドラマ『お別れホスピタル』や『Re:リベンジ-欲望の果てに-』などで深い印象を残した俳優の内田慈さん。現在...
子どもを産まない、欲しいと思えないのは人間失格? 51歳独女ライターの恐怖と願いと幸せ
 パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。この歳で独身だと「子どもは欲しくないの?」「子どもがいた...
夢の中へ行ってみようか
 その景色は、上を見上げた時にあるものだと思い込んでいた。  常識に縛られるな。
冬の港でイケニャンを発見! クールなたたずまいと“たまたま”にシビレる!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【女偏漢字探し】「姑」の中に紛れ込んだ漢字は?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第88回「金運アップ」
【連載第88回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...