更新日:2021-10-12 06:00
投稿日:2021-10-12 06:00
猫の知能は1歳半~2歳半の子ども程度だとされています。一説によると、80語くらいの人間の言葉を認識できるそう。彼らが覚える言葉が少しでも明るいものだといいなあと思い、毎日褒めちぎるようにしています。
褒め言葉のオンパレード
「かわいい」「賢い」「おりこう」「大好き」「うちに来てくれてありがとう」などなど、思いつく賛辞のすべてを猫に与えています。
彼らが子猫のころからの習慣です。ええ、猫バカですとも。
「え、ちょっと待って? 天使かと思ったらもん様とこっちゃんだったー♡」くらいの小芝居は日常茶飯事です。
毎日せっせと褒めているおかげで、もん様は「褒め言葉」を完全に理解しているようです。
ごらんください、このドヤ顔。今にも「苦しゅうない、近うよれ」と言いそうです。
覚える言葉にも個体差がある?
一方、こっちゃんは「褒め言葉」よりも、食事にまつわる言葉をよく覚えているように感じます。
「食べる?」「おいしい」「ちゅーる」と言うと、どこからともなく駆け寄ってきます(苦笑)。
食べている時も「ご飯食べてえらいね」「いっぱい食べておりこうだね」と声掛けはしてるのですが、それどころじゃない模様。
以前、「保護猫二匹のおかあさんになりました」でコクリコさんも、動物とのコミュニケーションについて、「はなっから言葉が通じないと思わずに、会話していくことが大事」と、おっしゃっていました。
本当にその通りだと思います。誰かを褒める言葉を口にするだけで、自分自身もポジティブな気持ちにもなりますしね。
「にゃんトーク」を試してみた結果
最近は、猫語翻訳アプリ「にゃんトーク」(iPhone版での正式名称は「MeowTalk Cat Translator」)なんてものも出てきました。もん様に使ってみた結果がこちら。
やだ、めっちゃ愛されてる……。ちょっとかまってちゃんな感じだけど全然OK。むしろ大好物! もん様と結婚すればよかったわ。
もっともっと愛猫たちに愛されるよう、今日もせっせと褒め言葉をかけ続けるのでした。
(編集K)
ライフスタイル 新着一覧
きょうは、にゃんたま3兄弟ωωωにロックオン♪♪♪
ごはんの後のくつろぎタイムにお邪魔しました。
兄ち...
LINEにポーンといきなり「元気?」と連絡が来ることありますよね。どうでもいいオトコだったら無視かテキトーなスタンプを...
日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
何かに悩んだり、困難が降りかかってきたり……、人は誰しも、うまくいかないと感じる時がありますよね。でも、そんな時、楽天...
不思議なもので、自分にとって災難だと思うことはなぜか立て続けに降りかかってくるような気が致します。小さな災難だとしても...
「ピルでツルツル肌に? 知っておきたい8つのメリットと危険性」でもご紹介しましたが、ピルには生理日をずらせるという大きな...
その女、「G」に出会ったとき、私は30代で、フリーランスの仕事をしていました。彼女は40代後半。私に仕事を依頼した会社...
「何かを習いたいけれど、何を始めたらいいのかわからない」という女性がこの頃増えてきました。働きかた改革などで残業が減り、...
にゃんたマニアのみなさまこんにちは。
きょうはBL的な? 仲良しにゃんたまωωです。
尻尾を絡めあって...
介護施設というと、ネガティブなイメージを抱く人も多いでしょう。狭く区切られた個人スペースに、病院のようなベッド。サイド...
2019-09-18 06:00 ライフスタイル
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
地下アイドルではおきまりのツーショットチェキ。1枚1000円程度で、終演後に推しと画像を撮れるという幸せな企画です。そ...
好きなタイプは――? 生きていると何回も聞かれるフレーズですが、私はいまだに正解がわからない。異性はともかく、同性に聞...
神の最高傑作、にゃんたまωに魅せられて幾年か経とうとしています。
来年は、にゃんたまパワーでさらに運気を上げて...
結婚して子どもが生まれると、どうしても避けて通れないのが敬老の日。両親&義両親に、どんなものを送れば良いのか迷っていま...
不景気でお給料が大きく上がることはないし、将来の年金の支給額も不安ですよね。「世の中、お金が全てではない」けれど、「お...