プッチン♡モスの新作フォカッチャサンド!2021.10.16(土)

コクハク編集部
更新日:2021-10-16 11:17
投稿日:2021-10-16 06:00

7年ぶりに進化を遂げて発売!

 モスバーガーで限定発売されたばかりの「フォカッチャサンド 馬蹄型(ばていけい)ソーセージ&グランピングソース」(単品420円)。皆さんはもう試されましたか。

「あれ、モスって、前からフォカッチャサンド、売ってなかったっけ?」と思ったアナタ、半分(?)正解です。フォカッチャサンドは2000年から14年まで秋冬の期間限定商品として、累計10回販売。直近7年間は提供していませんでしたが、この秋冬、進化を遂げた“新生”フォカッチャサンドとして発売にこぎつけたというのです。

 なんでも新しく売り出すにあたって、企画立案から2年以上の歳月がかかったそう。えーっと、つまり、19年には復活させるプロジェクトが水面下で進行していたというわけです。

実は従来のフォカッチャサンドは不評だった

 いまでこそ大手製パン会社でも商品化しているイタリア生まれのフォカッチャですが、20年前にモスで見かけたとき、とても新鮮で驚いたのを覚えています。

 丸型バンズではない、もちもちした食感のフォカッチャ。斬新だなー、とがってるなー、味に定評のあるモスだから文句なしでおいしいだろうなー、と期待値MAXで食べたのですが、唯一、残念だなと思ったのが、食べづらさ。個人的には、ソーセージフォカッチャと海老カツフォカッチャがLOVEだったのですが、たっぷりとソースがかかっているぶん、食べ進めていくごとに、脇からボロボロと具材が落ちてしまったりして残念な気持ちになったんですよね(苦笑)。

 発売に先駆けて行われた新商品発表会見(筆者はオンラインで参加)では「いわく付きのフォカッチャ」と説明がなされ、実は店頭スタッフも他のバーガーなどに比べて作りづらく、不評だったことが明かされました。それでも累計4000万食を売り上げ、フォカッチャサンドの復活を望む消費者からの根強い声に応えるべく、“短所”をクリアにした“完全なるフォカッチャサンド”の復活のため、試行錯誤を繰り返したそう。

 以下は、筆者が気になった主な改善ポイントです。

・フォカッチャは楕円形からひょうたん型に変更し、食べやすさと作りやすさを実現
・ソースには、工場でその都度(!)揚げる「揚げこしょう」と、燻製させたクルミ科のヒッコリーを使用し、リッチな味わいに
・フォカッチャの生地にはヨーグルトと塩麹を練り込み、しっとりと

 自社の強みである「対応力」を持ってして生み出した新作の目標は、「1カ月で目標250万食」とのこと。のべ10回の発売で4000万食。1回(1シーズン)あたり400万食を売ったとすれば、なかなか攻めた数字ですよね。モスさん、期待していいんですね!?

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


夏だ枝豆だ「枝豆のフワフワ揚げ」驚き食感の秘密は隠し味のマヨネーズ?
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、意外な...
美味!ソース一滴も残したくない「糟辣魚(発酵唐辛子の魚の煮込み)」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、中国版食...
「肉は赤ワイン」の誤解!水餃子に合う“コスパ最強”デイリーワインはこれ
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-06-19 06:00 フード
【サイゼリヤ】新ミックスグリルでグビッと勝負の全容!エース級vs40女
 1人でお酒が飲みたいけど、絡まれたり話しかけられたりするのは面倒くさい。そんな飲んだくれ40女が辿り着いた最適解が「チ...
「夏野菜の酒蒸し」アサリの旨味とバターのコクで野菜を食す
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、貝のダ...
ドクダミの代わりに干し納豆でもOK「ドクダミの根と干し肉の炒め」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、本場貴州...
ワインもここまで本格派!? 「RAMEN MATSUI」で五臓六腑に沁みる2杯を
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-06-05 11:12 フード
キモは塩水2.5%!禁断症状が出るくらいうまいすりごま海苔もやしナムル
 男は裏切っても、もやしは裏切らない。そう信じてやまないアラフィフ女です。今宵も(!)晩酌のお供は「もやしナムル」。 ...
中国・貴州省の豆豉を日本の納豆で作った!「干し納豆炒め」でカンパーイ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、納豆好き...
追いスパイス不可避! 「ペヤング スパイスカレーやきそば」は思ったよりフツーのカレーだった
 5月20日、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング スパイスカレーやき...
ちょい面倒でも高野豆腐は必須!「高野豆腐の揚げ浸しと牛肉の治部煮」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...
“366日”休肝日ナシでも悪酔いせず!鉄板の2日酔い対策~ワインプロ実践
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-05-22 06:00 フード
600円は高い?安い?実力派ジェラートを実食「1つだけ」気になったこと
 5月だというのに東京は24度…。ぽかぽか陽気の日はアイスが欲しくなりますよね。東京・阿佐ヶ谷に“行列のできるジェラート...
【ルポ】「ファミチキ おむすび」完食→無性にファミチキ食べたくなる謎
 ファミリーマートから新おむすびが爆誕しました!  その名も「サンドおむすび ファミチキ」。そう、みんな大好きファ...
デザート? ツマミ?絶妙なパルミジャーノが香るオトナのチーズケーキ♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・茅場町の「ギョバー茅場町店」の菊地博さんと...
下茹で2分、煮込み2分!「鶏レバーの甘辛煮」は火入れが命
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...