くせ毛を活かすアレンジ方法4選!やっかいな髪質を味方に♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-11-22 06:00
投稿日:2021-11-22 06:00
 やっかいなくせ毛。広がってしまったり、いつも同じ方向に流れてしまったりと、悩みは尽きませんよね……。でも、そんなくせ毛も、工夫して活かせばとてもおしゃれな髪型にアレンジすることができるんです♡ 今回は、そんな髪質に悩む人のために、くせ毛を活かしたアレンジをご紹介します!

髪の悩み別! やっかいなくせ毛を活かすアレンジ4つ

 それではさっそく、くせ毛の種類ごとに、特徴を活かしたアレンジをチェックしていきましょう!

1. うねるくせ毛には「ラフなポニーテール」

 髪にうねりがあるタイプのくせ毛なら、ラフに結んだポニーテールがおすすめ。耳下辺りでひとつにまとめたら、髪を細い束にして引き出しながら、ラフ感を出します。もともとうねりがある人なら、このラフ感も、よりナチュラルに活かすことができますね。

 このアレンジなら、毛先のうねりも自然なパーマのように見えて、とてもおしゃれになりますよ。

2. 生えグセでペタッとするくせ毛には「オニオンヘア」

 髪の生えグセで、どうしても髪のボリュームが出ずにぺたっとなってしまう場合には、あえて全体をきゅっとタイトにまとめたオニオンヘアにするのがおすすめ。

 後ろに一つでまとめた髪の毛先を一定の間隔でゴムで留めてから、結び目の間の髪の毛を玉ねぎのように丸く膨らませるだけ。ゴムだけでできて簡単な上に、手の込んだアレンジに見えるのが魅力です♡

3. ショートヘアのくせ毛には「アメピンアレンジ」

 くせ毛があっても、ショートヘアの場合、結んだり、編み込んだりなどのアレンジが難しい長さですよね。そんな時には、アメピンを使ったアレンジが便利です。

 おすすめは、ゴールドのアメピン。アメピンをバッテンにクロスして前髪をとめれば、顔全体をすっきりと見せて、くせ毛をまとめてくれます。さらにアメピンを重ねて、顔周りの毛を全部まとめてしまうのもありですね♡

4. パサパサのくせ毛には「編み込みヘア」

 くせ毛にドライヤーをかけると、髪がバサバサになって広がってしまうことがあります。そんなくせ毛には、編み込みヘアがおすすめ。3つの束を編み込む三つ編みや、2つの束を編み込んでいくフィッシュボーンにすると、髪の広がりをおしゃれに抑えることができます。

 編み込みの場合は、ほどよく髪を崩すのがポイント。柔らかく女性らしい印象になりますよ♡

くせ毛を活かすアレンジに必須! おすすめスタイリング剤

 くせ毛を活かすアレンジをする時には、そのままの髪の毛にするのではなく、スタイリング剤を使うことがポイントです。そこで、くせ毛におすすめのスタイリング剤をチェックしてみましょう!

くせ毛のうねりを活かすなら「伸びの良いワックス」

 くせ毛のうねりを活かしながら、ふんわりしたアレンジにしたいなら、水分量が多めの伸びの良いワックスがおすすめ!

 柔らかい動きを出しやすく、なおかつ、ツヤも出すことができますよ。

くせ毛を目立たないようにしたいなら「バーム」

 抑えたいくせ毛には、バームが重宝します。バームは、ワックスのようなべたつき感が苦手な人にも扱いやすいスタイリング剤です。

 バームは髪を1本ずつコーティングするのではなく、皮膜が髪同士の接着剤の役割を果たしてくれるので、全体をほどよくまとめられるのもポイント。また、保湿効果も高いので、パサツキや広がりが気になる場合にも便利ですよ!

くせ毛はアレンジ+スタイリング剤で上手に活かすのが◎!

 もし、あなたがくせ毛に悩んでいるなら、この機会に、くせ毛の特徴を活かしたアレンジに挑戦してみてください。

 コンプレックスってどうしても隠したいと思ってしまうものですが、時にはそれを活かして活用してしまったほうが、あなたの個性や魅力を際立たせる結果につながることもあるのです。ぜひ、この記事を参考に、あなたにベストな髪型を見つけてみてくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


更年期指数チェック(SIM)とは? 病院に行く前に自己診断できます
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
足元は遠慮なし!40代のペディキュアは“ひと癖”あるカラーとデザインで
 夏といえば、プールや温泉など足元を露出する機会が増えますよね! サンダルを履いた時に、汚い爪が見えてしまう失態は避けた...
2023-07-20 06:00 ビューティー
髪の毛、ボサボサ以上にチリチリの“急変”に悲しみ!主な原因と対処法
 毎日ケアしていたはずなのに「髪の毛がチリチリになってきた」とショックを受けている人もいるでしょう。髪質が悪化すると、気...
あれ?肩が上がらない…四十肩にならないための予防法3つ&おすすめ食材
 40代を過ぎると、健康上のトラブルが目立ってきますよね。特に、40代で悩む人が多いのが「四十肩」。痛みが走り、日常生活...
白い服着て「下着が丸見え」の大汗事態はイヤ!透け防止のコツ3つ
 白い服は、シンプルで幅広い着こなしができるため、誰もが一枚は持っている定番カラーですよね。でも街中を歩いていると、白い...
更年期からはじめる「VIO脱毛」サロン・病院の違い、回数、費用など解説
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
顔の印象9割アプデが叶う!? 40代向けのナチュラル眉毛で意識すべきこと
 顔の印象の9割を決めるといわれる超重要パーツが、眉毛。しかもトシを重ねれば重ねるほど、眉毛一つで老け見えしたり若見えし...
スカート丈って大事! 40代のやり過ぎ・頑張り過ぎなおしゃれにご用心
 おしゃれをしようとすると、ついついやり過ぎてしまう40代。頑張り過ぎて「痛いオバさん」なんて思われたくはないですよね。...
動画見たらやってみる? 40代でも-5歳若見え「詐欺メイク」のやり方
 YouTubeやTikTokなどでは、メイクに関する動画がとても人気ですよね。なかでも驚くのが、「詐欺メイク」です。メ...
40代こそナチュラルアイメイク!悩み解消&若い頃からの手癖を直す好機
 メイクに迷いが生じる40代。若い頃からの手癖メイクや若い子の間で流行っているメイクの真似だと、なんだか違和感があります...
おしゃれor気持ち悪い?女性が考えるメンズメイクの許容範囲
 人気の韓国男性アイドルは、メンズメイクをするのが定番です。そして今や、メンズメイクは一般の男性にも普及しはじめています...
ついに睡眠の悩みが襲ってきた!朝スッキリ起きるための改善法と漢方薬
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代、白髪染めの頻度はどのくらい?痛みにくい&簡単なごまかし方は
 40代になると悩む人が増えるのが「白髪」です。多くの人は、白髪染めでカバーしていると思いますが、すぐに生えてしまうため...
数量限定、急げ!コスメキッチン「サマートライアルバッグ」は断然買い
 コスメキッチンのセット「サマートライアルバッグ」がお得すぎました。  コスメキッチンのロングセラー商品からヒット...
ダイソーしか勝たん!40女の美髪キープ応援団2023.7.4(火)
 ヘアドネーションのため髪の毛を伸ばしています。もう3年になります。胸の下あたりまで伸びました。寄付する髪の毛の質は問わ...
40代のイメチェン願望を応援! 痛いデビューにならない成功例と失敗例
 家事に仕事に子育てに、バタバタな日々。ついいつも同じ髪型、同じメイクになってしまう時、ふと「イメチェンしたいな」と思う...