多頭飼いは“つかず離れず”がちょうどいい 2021.11.21(日)

コクハク編集部
更新日:2021-11-21 06:00
投稿日:2021-11-21 06:00

もん様とこっちゃん

 我が家には2匹の猫がいます。マンチカンのもん様こと主水、スコティッシュフォールドのこっちゃんことコロナ。

 もん様のほうが1つ年上のお兄ちゃんです。仕事に行っている昼間、もん様が寂しいかなと、知り合いの家で生まれたこっちゃんをお迎えすることにしました。

 当時は、「猫鍋」ブームの真っ盛り。あわよくば猫鍋を見ることができるかも……という筆者の思惑とは裏腹に、もん様とこっちゃんはつかず離れずを保って生活しています。

我が家の公約は「もん様ファースト」

 こっちゃんをお迎えするにあたり、一つルールを決めました。それは「もん様ファースト」。ご飯やおやつはもちろん、抱っこやブラッシングの順番も「まずはもん様から。こっちゃんはその次」と、徹底することにしました。

 多頭飼いをするとどうしても、新入りのほうを構いがちになってしまいます。そうすると、先住猫としてはおもしろくない。ヤキモチを焼いたりストレスで体調を崩したりすることも……。それは絶対に避けたかったんですよね。

 幸い、我が家のもん様は素晴らしく賢い猫(親バカです)なので、子猫だったこっちゃんを攻撃することもなく、スムーズに受け入れてくれました。

 そしてこっちゃんも、マイペースでおっとりとした優しい猫(親バカです)なので、「もん様ファースト」に従ってくれました。

けんかの原因は…

 それでも、時々は2匹で大げんかをすることがあります。

 たいてい、こっちゃんにしつこく絡まれたもん様がブチ切れるという構図です。けんかになると、もん様のほうが分が悪いんですよね。なぜならもん様はとっても小柄。さらにマンチカン特有の短い前足がネックとなり、こっちゃんにいともたやすく抑え込まれてしまうんです。

 流血沙汰になる前に、人間が仲裁に入るようにしています。

それぞれ違う怒られ顔

 その後は個別に説教タイム。もん様を膝に乗せて、こんこんと言い聞かせます。

 もん様には「怒るのは無理はないけど、猫パンチはしちゃダメ。嫌だったらちゃんと距離を取りなさい」と繰り返します。

 自分は被害者なのになぜ? と言わんばかりの不満顔です。わかるけども、やられてもやりかえしちゃダメなのよ。

 こっちゃんには「しつこくしちゃダメ。もん様が『やめて』って言われたらやめなさい」と教えます。

 説教中のそれぞれの表情を見ると、やっぱりある程度、人間の言葉を理解しているのだなと実感します。

 こっちゃんのこのショボクレ顔よ。どうやら彼なりに反省しているみたいです。

おわりに

 どうやら、我が家では「猫鍋」は見ることができなさそうですが、彼らが気持ちよく元気なのが一番! これからも適度に仲良く暮らしてくださいな。

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


花火大会で浴衣姿の同級生にドキドキした 2023.5.28(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
へたるし処分が大変…人をダメにしない!? ビーズクッション5つの欠点
 部屋が狭いと椅子やソファーを置くのは難しいもの。その点、ビーズクッションであれば、スペースが少なくても気軽に取り入れる...
歯の矯正器具を2時間かけて装着、違和感しかねぇ 2023.5.27(土)
 40代半ばになって歯科矯正を始めた女のほぼ“リアタイ”ドキュメンタリー。恋バナでも食ルポでもライフハックでもない間口の...
「脱いだパンツ」を巡る心理戦
 自分が脱いだパンツに価値があると知ったのは、まだ10代の頃。ブルセラショップが世間の話題になり、お小遣い欲しさに心がゆ...
海と緑と南国の花が見える 安らぎの窓辺で 2023.5.26(金)
 いろんな場所をめぐってきたけど、移動する日ってバタバタするから、翌日の窓の外の景色で、「ああ、こんなところまで来たんだ...
自信があるのに嫌われる人、魅力的な人…違いはどこにある?
 これまで私はさんざん自信があるのは絶対に良いことであると書いてきました。でも、「あの人、自信満々だよねw」なんて、嫌わ...
職場にいる? 社会人デビューしちゃった男性の上手な扱い方
 職場にいる、なんとなくイタい男性。もしかしたらその男性、社会人デビューをしたのかもしれません。 かっこつけてる(つもり...
“たまたま”が道に落ちてるー!猫島では歩きスマホにご注意を
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
40代が似合う「指輪の重ね付け」5つのコツ…隠された意味、知ってる?
 きらりと光る指輪は、40代を過ぎた大人女性の手元を魅力的に飾ってくれますよね。特におすすめしたいのが存在感がアップする...
さて、雨の日をどうやって楽しもうか? 2023.5.24(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
気づいてないよねえ…イラッとするママ友の親バカな行動8選
 子供がいると避けて通れないのが、ママ友とのお付き合い! 気が合えばいいですが、「付き合うのが面倒」と思うママ友もいるで...
ジューンベリーの実を大量収穫♪ 365日見て食べて幸せ過ぎる
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、近隣にある開業医の方々にもご贔屓いただいております。  とりわけ、ハワイとゴルフ...
ソロ活そろそろ始めませんか? 40代女性が気軽に楽しめる8選
 最近では、ドラマのテーマにもなっている「ソロ活」。40代になると既婚で子持ちの女性でも育児がある程度落ち着き、自分時間...
家に入ってきたハチの駆除に散財したお金 2023.5.23(火)
 突然ですが、4月~梅雨に注意したほうがいいことって何かわかりますか? 実はこの時期はハチの巣づくりのタイミングで、気温...
いざ勝負! 恋のライバルを蹴散らした“たまたま”の運命の時
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
スマホはポケットに入れて…水音に心静まる 2023.5.22(月)
 やることだらけ、情報だらけな日々にどっぷり浸かっていると、何もない時間の過ごし方を忘れてしまいそう。  スマホは...