アナタの観葉植物は大丈夫? 不調の原因&冬のお手入れ3カ条

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-11-24 06:26
投稿日:2021-11-24 06:00

冬の観葉植物のお手入れ3カ条

 冬は観葉植物にとっては休眠時期。 この時期、枯れないためのコツなんてもんがございます。

 たいしてご負担にならない、枯れないための極意をお教えいたしますわよ。

1. 部屋を暖かく快適に

 どんなに寒さに強い植物だとしても、基本的に観葉植物の多くは亜熱帯植物。寒い時期は休眠時期に入るため、葉が黄色く落下してカラ坊主になったり、しんなりしちゃうものもございます。ですが、春になり暖かくもなれば、勝手に新芽が出てまいります。

 基本的にアナタが過ごしやすいと思う温度が植物にとっても適温でございます。

2. 水と肥料は極力やらない

 最近の住宅環境は良くなっているので、暖房を切った後も部屋が暖かい、なんて羨ましいお宅もございます。そのようなお宅では、植物も多少の成長というものはあるかもしれませんが、それでもやはりお水は極力控えめ、肥料はナシでお願いいたします。

 夜になると水を含んだ土は冷たくなり、悪影響ですし、肥料は吸収されずに根っこを焼いてしまうので逆効果。

 寒い地域で夜に暖房を切って過ごされる場所では、鉢の中の土が冷たくならないように鉢カバーをつけたり、新聞やエアパッキンなどで鉢を包むだけでも防寒になり、効果的でございます。

3. 葉水をあげる

 葉っぱに水をスプレーすることを、葉水(はみず)といいます。葉水は葉の保湿だけでなく、葉表面のお掃除や葉の周りの空気を動かし、病害虫の予防に一役かっております。

 葉水は、できれば毎日がおススメ。植物の様子を見ることができますし、土にお水をたいしてあげなくても、葉っぱから水分を吸収いたします。

 ただし、葉水を行う時間帯は暖かくなる朝、あるいは昼間に。寒くなる夜はNGでございます。

「忙しいから自分のタイミングでやりたい!」そんなアナタには、“加湿器を横に置く“という離れ技をオススメいたします。

 加湿器は湿気だけではなく、ぼんやりとした暖かさも提供してくれます。

 観葉植物ばかりか、胡蝶蘭やアンスリウムなどにも環境がよろしく、勝手に水分を吸収して開花期間を長くすることもできます。究極、加湿器の横、オススメでございますわよ。

 どうです? そんなに難しいことではないと思いません? お試しあれ。

 アナタのお家の観葉植物が、無事に寒い冬を超えられますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


失敗は多いほど得? 失敗談を語れる人ほど価値が高まる理由
 突然ですが「失敗」と聞くとどんなことを思い浮かべますか? ただの言葉として受け止める人もいれば、すごく怖い体験を思い出...
尊さの極み…青空に映える楽園島のツートップ“にゃんたま”様
 きょうは、にゃんたまの楽園でチャトラのツートップωωにロックオン♪ 青空に映える見事なにゃんたまです。  手入れ...
春の訪れと幸運をもたらす…強くてたくましく美しい「水仙」
 ワタクシの実家の裏にある小高い丘の上に、近所から「天神さん」と呼ばれ、親しまれている神社がございます。  今では...
仕事に遅刻! 信頼を失わない言い訳&連絡時のビジネスマナー
 社会人でも、寝坊をして遅刻をしてしまった経験がある人も多いでしょう。でも、会社に勤めていると、遅刻した際に大人として正...
“にゃんたま”は神様の化身?幸せを呼ぶまあるい鈴カステラ
 あけましておめでとうございます。今年も「にゃんたま詣」でスタート!  神社で動物に出逢うのは、神様の歓迎サインと...
ご祝儀は新札しかNG? 土日の入手方法やアイロンでの作り方
 友人の結婚式が近づいて、美容院の予約やドレス、靴の手配まで完璧なのに「ご祝儀の新札がない!!」と焦った経験はありません...
来年は猫年じゃない? 干支に入れず恨み節の“にゃんたま君”
 昔、神様は元旦に動物たちにあいさつに来るよう言いました。12番まで先着順に、年の動物になれるという大イベントでした。 ...
本当に自分のために? 素直に聞くべきアドバイスの見極め方
 昔から「素直さは大切」だと言われます。大人になっても素直さを忘れずに、周囲のアドバイスを聞き入れられる人のことは尊敬し...
脱いだ作家を守るために…作品を山に埋めた編集者の話 #3
 投資していた友人の失脚により、K社長はブラックな債権者から追われる身となりました。  社長は行方をくらまします。...
縁を切るべき友達の5つの特徴&上手に縁を切る方法とは?
 どんなにコミュニケーション能力が高い人でも、「苦手だな」「付き合いにくいな」と感じる人は、誰にだっているもの。仕事の付...
後ろ足で器用にポリポリ…一緒に“にゃんたま”も揺れちゃうの
 きょうは、首元がカユ~イにゃんたま君です。  首を掻くのに、うしろ脚を使うなんて…ニャイす!  一本だけ爪...
脱いだ作家を守るために…作品を山に埋めた編集者の話 #2
 自分の作品がヘアヌードブームに引っかかることも、世間はこんなにエロが好きで、女性のヌード=男性の下半身への奉仕物、と見...
脱いだ作家を守るために…作品を山に埋めた編集者の話 #1
 女が脱ぐ仕事をするのには、いまも昔も危険や煩わしいことが付きまといます。  私自身、音楽をやっていた頃に自分の作...
お葬式に黒いタイツはダメ?寒い日の防寒対策&喪服のマナー
 真冬にお葬式に参列することになった時、黒のストッキングでは足元が寒いことってありますよね。でも、暖かい格好で行こうと思...
配信者にとっては厄介!「察してもらいたい欲」がすぎるひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
この匂いはあの子かにゃ?チェックに余念のない“にゃんたま”
 猫の嗅覚は、人間の嗅覚の数万倍から数十万倍鋭い、といわれています。  猫の鼻先は常に湿っていて、空気中に流れてい...