なぜ? “イイ女”と呼ばれる女性はドライな傾向にあるのか

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2021-12-10 06:00
投稿日:2021-12-10 06:00
 あなたの身近に”ドライ”な人はいますか? もしかしたら”冷たい”とか”とっつきにくい”とか、そんな印象でもあるかもしれません。私は自分のことをドライだと思ったことはないし、特になりたいわけでもありません。だけど「イイ女ってドライな人が多いな」と感じた経験は多いです。さて、どろんぱではモジョ子とコミが仲良く談笑中。そこに入ってきたのは常連のウナギ坂さんですが……?

良好な関係にはドライさも必要

 スナックに勤めていると、お客さんからこんなことを聞かれる時があります。「女の子同士って仲良いの?」「お客さんのグチとかで盛り上がることある?」

 結論から言えば、仲良しもいればバチバチな関係もあり、そしてグチで盛り上がることももちろんあります! 基本的にどろんぱで描いているお姉さんやお客さんはいい人たちばかりですが、もちろん現実にはそうじゃない人だっていました。

 まあそれは置いといて、このあいだ久しぶりにお姉さんとランチに行ったのですが、そこでふと思ったことがありました。会話の中に悪口やグチなんかがほとんど出てこないのです。そりゃゼロではなかったけど、本当に少ない。それよりみんながお互いにどうしていたのかを聞き、報告し合っていました。なんだかそれがすごく誇らしくて、「ああやっぱり自慢の姉たちだなぁ」と嬉しくなりました。

 でも、私たちはしょっちゅう一緒に遊びに行ったり、連絡を取り合っているわけではありません。一般的にはドライな関係性だと言えます。でもこのドライな距離感こそが長く仲良く付き合える理由なのかもしれません。

 お姉さんたちのドライさは仲間内だけでなく、お客さんに対してもそうだったんだと思います。日常の悪口やグチを言う暇がないくらい、相手のことに集中できる関係性を保つ。そうすれば自然と話題は明るくなります。これをできる女性が、イイ女と呼ばれるんですよね。

 初めてお姉さんたちに会ってからもう10年ほど。これから先もずっと仲良く付き合ってほしいなと思っています。

登場人物紹介

モジョ子
自信がほしい主人公。最近は少し店が暇でもオロオロしなくなってきた。お客さんが来る前にコミと談笑する時間が好き。

コミ
モジョ子の先輩。身内にお客さんのグチを言うこともあるが、ほとんどは本人に面と向かって言ってしまう。今週はモジョ子とランチの予定。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


妻嫁、奥さん、妻…どのように呼ばれるのが正しい? 愛情が多いのは?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
恩師「結婚したら幸せになれるものではない」えっ!恩師の名言LINE3選
 お世話になった恩師からの言葉は、深く胸に響くものですよね。人によっては、恩師の元を卒業してからも、いろいろな相談をする...
春=別れの季節と思う大人へ「さみしい」は「めでたい」証拠
 みなさんにとって、春はどんなものでしょうか。アラサーの私にとっての春は、年々“別れの季節”になりつつあり、あまり好きで...
指原莉乃が後輩へのスキンシップで炎上!今時のセクハラ・パワハラ境界線
 元HKT48でタレントの指原莉乃(31)が、10年前の番組内で後輩メンバーに行ったスキンシップがSNSで拡散され、炎上...
思いもつかない理由で「常識」は簡単にひっくり返るから…
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
【ダイソー】スギ花粉に負けるな! 40女のお守りアイテム3選
 ついこの間「あけましておめでとう」なんて言ってたのに、いつの間にやら2月も終わりですよ。  まだまだ北風が冷たい...
お日様最高にゃ! 春が来た喜びを全身で表現する“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「桃」は最強の魔除けアイテム!食べてよし、飾ってよし。
 まもなく上巳の節句(桃の節句)。女の子のお節句でございますわよ。ひな祭りシーズンになるとお花だけでなくスイーツやグッズ...
「なんで風は吹く?」子どもの質問に知識以外で答えてみたい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
子育てをしたくない若者が急増!複雑に絡むネガティブな原因
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  先日、「子ど...
雪平莉左さんとリオの日常「人間の彼氏もお眼鏡にかなわないと絶対ダメ」
 私が24歳で上京したとき、一緒に東京にやってきてずっと同棲しているのがマンチカンの男のコ、リオです。  リオは高...
茜色に心和むひと時、だからこの時間が好きなんだ
 忙しない街にも訪れる特別な時間。  足早に歩く人々は顔を上げ、しばし空を仰ぎ見てから、また現実へと戻っていく。 ...
連れて帰りたい! 人懐っこすぎる“たまたま”の激レアショット
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ほっこり癒し漫画/第68回「コウメばあちゃんはどこ?」
【連載第68回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
女+家=嫁…「嫁ぐ」と「結婚」の違いはある?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
電マの営業からラブホの清掃員へ…羞恥心とも戦うストリッパーが思うこと
『電マの営業・新井です!』(略して「電マの新井」)という新作が大変好評だ。  書店員にとっての新作といえば「新しく...