幾重にも重なるめでたさ!大人カワイイ進化した「ハボタン」

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-12-15 06:00
投稿日:2021-12-15 06:00

ハボタンてなんですか?

 ハボタンとは、年末に縁起の良い植物として登場してくるアブラナ科のお花でございます。ヨーロッパで野菜として食べられていたキャベツの仲間ケールがルーツとされ、見た目はキャベツに似ておりますが、見ようによっては牡丹の花にも似ていることから「葉牡丹」と名付けられました。

 日本には江戸時代に当初食用として渡来してまいりましたが、美味しいとはとても言えないハボタンは徐々に観賞用として品種改良がされてまいりました。

 お正月には旬の時期を迎え、千両や万両と共に門松に添えて飾られたり室内に飾られたりもいたしますが、お正月を迎える準備としてハボタンの寄せ植えを玄関の外にあつらえる方も大変多く、根強い人気商品でございます。

 お正月になぜハボタンかと申せば、昔は牡丹を飾ってお正月を迎えておりましたが、高額なため、牡丹に似ているけれど安くて丈夫なハボタンが普及をいたしました。園芸ビギナーにも育てやすく、まさしく「ほっぽらかし園芸」には最適な商材でござんすよ。

 ハボタンの花言葉は数々あれど、前向きでハッピーなものばかりでございます。

 紅白の2色セットで飾られるのが王道のため「祝福」や、中国三国時代には諸葛孔明が先々の戦地で困窮している兵士を救う食料としてキャベツを栽培した説、幾重にも葉をまとう様が富の象徴に映るということから「利益」。

 その他にも「愛を包む」「慈愛」など、お祝い事にぴったりな縁起の良い植物として使われているだけあって、さすが縁起の良いおめでたい花言葉ばかりでございます。

近年のハボタン

 間もなく花市場では年末恒例の「梅・南天・ハボタン市」でたくさんのハボタンがセリにかかります。

 以前は、ほぼ年末の切り花として扱われていたものですが、最近では「普段遣い」のハボタンがたくさん出現してまいりました。

 実はこのハボタンの良さが以前のワタクシにはさっぱり届きませんでした。

 確かに、おめでたい2色の巨大キャベツが土から生えていて、春先になるとググっとキャベツが上に伸びたかと思うと、いつの間にか菜の花が咲いている……。

 子供のころの記憶が強烈すぎて、色がめでたい以外に何かあるのかぃ? と正直思っておりました。

 ところが最近のハボタンときたらどうですか! ハボタンというよりむしろバラの花

 透け透けレースのような葉があれば、フリフリカールの葉もあったりと形も豊富で、大きさもさまざま。あんなにも巨大だった“キャベツもどき”が、やたらとちっちゃく可愛く、まさに葉っぱの真ん中から生まれたての妖精が飛んできそうな勢いでございます。

 色も驚愕の変貌ぶりです。変わらずめでたい色だけれど、マーブルや色の強弱で最近では黒っぽいものやグリーン、大人カワイイ色と形で、もはや子どものころのワタクシが知るハボタンではございません。

「ハボタンの良さがわからん」などと生意気にも叫んでいた子供のころのワタクシをぶん殴ってやりたい気分でござんすよ。

新しい花材として大注目

 ビオラやパンジーなど春を告げる小さな花顔の商材とともに植えても支障ありません。おしゃれで一味違う寄せ植えをご所望のアナタにオススメしたいだけでなく、“花”としての位置付け、また“葉”としての位置付けの新しいフラワーアレンジメントの花材としても、大いに利用されているのが今のハボタン事情でございます。

 切り花としては、これからどんどん入荷が始まります。従来の“一本に一輪”だけでなく“一本に複数輪”のハボタンも大人カワイイ品種で登場して来て、お得感満載。

 ハッキリ言って、ハボタンかなりキテます!!

 流行りモノに敏感なアナタ!これは確実にチェックしていただきたいところでございますよ〜。

 お試しあれ!

 開運アイテム「ハボタン」が新年を迎えるアナタに幸運をもたらしてくれることを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ〜。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ラブ 新着一覧


“縁切り”祈願し続ける女の執念。他人が不幸になろうとも「彼が私と結婚しますように…って」
 世の中が不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-07-11 11:45 ラブ
年下彼氏が女性から去っていく理由…長続きする年の差カップルとの「決定的な差」
 アラフォーやアラフィフ女性が、10歳以上年下の恋人と交際することも珍しくなくなってきました。しかし最終的に年下彼氏が去...
内藤みか 2025-07-10 11:50 ラブ
実は多い? 妻が夫に隠してる「秘密のバイト」体験談。言えない理由に納得
 夫婦でも、出会う前の出来事をすべて把握し合っている男女はいないでしょう。それをいいことに隠し事をしている妻たちもいるよ...
恋バナ調査隊 2025-07-10 08:00 ラブ
LDH系の塩顔男子、初デートで「米しか食べない」宣言→レタスをパクパク…って何!?【私の恋愛 失敗談】
 いまやカップルの4組に1組がマッチングアプリで出会う時代。気軽に恋人探しができる一方で、画面越しの“いい人”が、実際に...
おがわん 2025-07-08 11:50 ラブ
ブス扱いで整形沼に…私が「闇落ち」した彼の残酷な一言【恋愛編】
 心を許している男性、片時も離れたくないほど好きな男性の言葉は、よくも悪くも女性を左右するもの。相手の一言で、性格や価値...
恋バナ調査隊 2025-07-08 08:00 ラブ
フフフ…私の“離婚の切り札”こっそり教えます。バレてないと思うなよ!
「いつか離婚してやろう」と思いながら、我慢して結婚生活を続けている人もいるでしょう。でも、実際に離婚するにはそれなりの理...
恋バナ調査隊 2025-07-07 08:00 ラブ
納得できないよ~。理解不能な“お別れLINE”エピソード。「好きだから別れないと」ってそんな理由ある?
 彼氏からLINEで突然別れを切り出されたら、あなたはどうしますか? しかもその理由が“許せない理由”だったら…!?
恋バナ調査隊 2025-07-06 08:00 ラブ
初孫は可愛いはずでしょ? 実母に育児をさせる息子の恐るべき思考回路「妻とのケンカも母親のせいですよ!」
「冷酷と激情のあいだvol.253〜女性編〜」では、親離れできず、父親としての自覚に乏しい夫に苦心する妻・鈴香さん(仮名...
並木まき 2025-07-05 11:50 ラブ
44歳の夫が隠れマザコンだった。「ベッタリ、とは違うんです」男が義母に“わざと”口論をしかける理由とは
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-07-05 11:50 ラブ
評論家「田中圭は令和のモテ男子の典型」平成のキムタクブームから変化する“イケメン”のトレンド
 5人に1人が推し活する時代。”推し”になる理由のひとつが「自分のタイプのイケメン」かどうかだろう”。しかし、「イケメン...
「世界が輝いて見えたんです」15歳年下男子に“ガチ恋”する46歳女性が、夢から覚めた残酷な瞬間
 世の中が不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-07-10 12:43 ラブ
ホテル直行は梅雨のせいだ…ってなんで!? みんなのデート失敗談【ジトジト雨の6月編】
 西日本では史上最速の梅雨明けが発表されましたが、東日本ではジメジメ期間がもう少し続きそう。今回ご紹介するのは、そんな梅...
恋バナ調査隊 2025-07-04 08:00 ラブ
各地で盛り上がる“ホストクラブ”事情。大阪、名古屋などで異なるキャラ傾向を分析。超絶優しかったのは…
 近年、東京の人気ホストグループが地方出店するなど、地方のホストクラブが盛り上がりつつあります。  いろいろな都市...
内藤みか 2025-07-03 11:50 ラブ
たった一言で…「離婚するorしない」の分岐点。妻たちが明かす“決定打”になった言葉
 言葉は人の心を映す鏡。夫の心無い一言で、離婚を決意する妻も少なくない一方で、“子供の一言”で離婚を思いとどまったケース...
恋バナ調査隊 2025-07-02 08:00 ラブ
言えないけど…夫が我慢している妻への叫び。「お金がない」って責めないで~!
 妻に対して不満を抱いていても、「怖くて言えない」「我慢している」という男性が多いようです。  そんな男性のホンネ...
恋バナ調査隊 2025-07-01 08:00 ラブ
エリート男が“地雷男”に豹変。「痩せるまで会わない」宣言、「ニキビができた」でドタキャンのクズさに唖然
 マッチングアプリで婚活する人も多い昨今。大勢のプロフィールから条件に合った人を探すことができ、アプリによっては独身証明...
ナツエ 2025-06-30 11:50 ラブ