ハボタンてなんですか?
ハボタンとは、年末に縁起の良い植物として登場してくるアブラナ科のお花でございます。ヨーロッパで野菜として食べられていたキャベツの仲間ケールがルーツとされ、見た目はキャベツに似ておりますが、見ようによっては牡丹の花にも似ていることから「葉牡丹」と名付けられました。
日本には江戸時代に当初食用として渡来してまいりましたが、美味しいとはとても言えないハボタンは徐々に観賞用として品種改良がされてまいりました。
お正月には旬の時期を迎え、千両や万両と共に門松に添えて飾られたり室内に飾られたりもいたしますが、お正月を迎える準備としてハボタンの寄せ植えを玄関の外にあつらえる方も大変多く、根強い人気商品でございます。
お正月になぜハボタンかと申せば、昔は牡丹を飾ってお正月を迎えておりましたが、高額なため、牡丹に似ているけれど安くて丈夫なハボタンが普及をいたしました。園芸ビギナーにも育てやすく、まさしく「ほっぽらかし園芸」には最適な商材でござんすよ。
ハボタンの花言葉は数々あれど、前向きでハッピーなものばかりでございます。
紅白の2色セットで飾られるのが王道のため「祝福」や、中国三国時代には諸葛孔明が先々の戦地で困窮している兵士を救う食料としてキャベツを栽培した説、幾重にも葉をまとう様が富の象徴に映るということから「利益」。
その他にも「愛を包む」「慈愛」など、お祝い事にぴったりな縁起の良い植物として使われているだけあって、さすが縁起の良いおめでたい花言葉ばかりでございます。
近年のハボタン
間もなく花市場では年末恒例の「梅・南天・ハボタン市」でたくさんのハボタンがセリにかかります。
以前は、ほぼ年末の切り花として扱われていたものですが、最近では「普段遣い」のハボタンがたくさん出現してまいりました。
実はこのハボタンの良さが以前のワタクシにはさっぱり届きませんでした。
確かに、おめでたい2色の巨大キャベツが土から生えていて、春先になるとググっとキャベツが上に伸びたかと思うと、いつの間にか菜の花が咲いている……。
子供のころの記憶が強烈すぎて、色がめでたい以外に何かあるのかぃ? と正直思っておりました。
ところが最近のハボタンときたらどうですか! ハボタンというよりむしろバラの花。
透け透けレースのような葉があれば、フリフリカールの葉もあったりと形も豊富で、大きさもさまざま。あんなにも巨大だった“キャベツもどき”が、やたらとちっちゃく可愛く、まさに葉っぱの真ん中から生まれたての妖精が飛んできそうな勢いでございます。
色も驚愕の変貌ぶりです。変わらずめでたい色だけれど、マーブルや色の強弱で最近では黒っぽいものやグリーン、大人カワイイ色と形で、もはや子どものころのワタクシが知るハボタンではございません。
「ハボタンの良さがわからん」などと生意気にも叫んでいた子供のころのワタクシをぶん殴ってやりたい気分でござんすよ。
新しい花材として大注目
ビオラやパンジーなど春を告げる小さな花顔の商材とともに植えても支障ありません。おしゃれで一味違う寄せ植えをご所望のアナタにオススメしたいだけでなく、“花”としての位置付け、また“葉”としての位置付けの新しいフラワーアレンジメントの花材としても、大いに利用されているのが今のハボタン事情でございます。
切り花としては、これからどんどん入荷が始まります。従来の“一本に一輪”だけでなく“一本に複数輪”のハボタンも大人カワイイ品種で登場して来て、お得感満載。
ハッキリ言って、ハボタンかなりキテます!!
流行りモノに敏感なアナタ!これは確実にチェックしていただきたいところでございますよ〜。
お試しあれ!
開運アイテム「ハボタン」が新年を迎えるアナタに幸運をもたらしてくれることを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ〜。
ラブ 新着一覧