そばかすはファンデじゃ消えない!コンシーラーの賢い使い方♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-12-26 06:00
投稿日:2021-12-26 06:00
 広範囲に点々と広がるそばかす……。ファンデを使って消そうとしても、なかなか消えてくれないため、悩みの種ですよね。そこで今回は、コンシーラーを使ったそばかすの賢い消し方をご紹介します!

消えないそばかすをないものに! コンシーラーの使い方4選

 それではさっそく、しぶといそばかすを消すコンシーラーの使い方をチェックしていきましょう!

1. コンシーラーは「色選び」が重要!

 コンシーラーを選ぶ時には、肌から浮かない色選びが重要です。どんなにカバー力が高くても、色が肌に合っていなければ、いかにも「隠しました!」という感じになってしまいます。

 しっかりお店でテストしながら、肌に合ったものを選びましょう。そばかす以外に、クマやニキビ跡なども隠したいという場合には、パレットタイプでいろいろな色が入ったコンシーラーを選ぶのもおすすめです。

2. ぼかすのは「周囲のみ」

 せっかくコンシーラーを使ってそばかすやシミを消しても、ぼかす時にその上をトントンと叩いてしまうと、効果は半減してしまいます。コンシーラーをのせたら、そばかすやシミの「周囲だけ」をぼかしていきましょう。

 もしもファンデを使った時に浮いてしまうというなら、コンシーラーの色選びが合っていないのかもしれません。

3. 広範囲に広がるそばかすには「リキッドコンシーラー」

 そばかすにもいろいろな種類がありますが、広範囲に小さなそばかすが広がっている場合には、リキッドタイプのコンシーラーがおすすめ。全体にこってりしたコンシーラーを使ってしまうと厚化粧になってしまうため、伸びの良いタイプを選びましょう。

 そばかす全体にリキッドコンシーラーをのせたら、弱い力で優しくムラを整えていきます。この時、あまり叩きすぎないようにするのがポイント。最後に、カバー力のあるファンデーションをのせていきましょう。そばかすが、かなり薄くなるはずです。

4. 濃い色のそばかすには「クリームタイプ」

 割と濃い色のそばかすだったり、大きめのシミも混ざったりしている時には、こってりと硬いテクスチャーのクリームタイプがおすすめです。シミやそばかすの上にダイレクトにのせたら、優しくぼかし、仕上げにファンデーションを薄づきにして全体を馴染ませていきましょう。

 また、それでも消えないしぶといそばかすには、「舞台用のコンシーラー」もおすすめ。カバー力が桁違いなので、ほとんどのシミは消えるはずです。

消えないそばかす…コンシーラーと合うファンデはどれ?

 コンシーラーは、あくまでそばかすやシミなど、大きめの粗を隠すためのもの。やはり、仕上げの肌を綺麗に見せるアイテムとして、ファンデーションは必須でしょう。

 とはいえ、コンシーラーを使う場合は、肌を綺麗に見せるだけではなく、コンシーラーが浮かないための機能を持つファンデーションではなければいけません。

 そこで、コンシーラーとファンデーションを合わせ使いする人におすすめしたいのが、「クッションファンデ」です! リキッドタイプのファンデーションがパフによってぴったり均一に肌に密着するため、コンシーラーで隠した肌トラブルを隠してくれます。

 また、クッションファンデの場合は、より肌にフィットするきめ細かいパフ選びも重要。しっかりチェックしたいポイントです。

消えないそばかすもコンシーラーの使い方次第で隠れる!

 今まで、コンシーラーをなんとなく使っていた人も多いかもしれません。でも、コンシーラーを賢く使うには、第一に色選び、そしてぼかし方、またそばかすに合ったコンシーラーのタイプを見極めることも重要。

 ぜひこの記事を参考にして、コンシーラーを賢く使ってそばかすを隠してみてくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


40手前で老眼疑惑!?【薬剤師監修】目がかすむ…酷使による「アイフレイル」ってなに?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代の「顔色悪い」問題を救う2アイテム! C塗りとW塗りをお試しあれ♡
 新年は、メイクにも変化を取り入れたくなるもの! 大人世代が簡単に、かつ瞬時に垢抜けを狙うなら、ベースメイクにおけるカラ...
眼瞼下垂を治したい! 美容外科界隈で「世紀の大発明」と呼ばれる手術とは?【目元の美容専門医師が解説】
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回は『眼瞼下垂につ...
白髪以上に40代のパサパサ髪は老けて見える説…【薬剤師監修】更年期の“老け髪”対策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ウン十年生きてもメイクが苦手! おてもやん、人食いおばば…勇気が出る!? メイク失敗あるある6選
 メイクが上手にできなくて、「自信がない」「もうノーメイクでいいや」と諦めていませんか? でも実は、メイク上手に見える女...
前髪がぁぁぁぁ!伸ばしかけのイライラを軽減、40代に似合うアレンジ術
 前髪を伸ばしたい時、伸ばしかけの期間の煩わしさに耐えられず、結局前髪を切ってしまった経験のある人は多いはず。でも、この...
年間1,000以上の化粧品類を試して実感!忖度ナシで美容家が溺愛する部門別「超厳選4アイテム」
 みなさんは今年、どんな美容アイテムとの出合いがありましたか? 仕事柄月に100以上、年間では軽く1,000を超える国内...
初めてのTバック。冬でも履くのがおすすめな6つの理由、汚れとか気にならない?
 女性がTバックを履く時といえば、下着のラインが透けやすい夏場や、彼氏とのデートの時が多いですよね。冬にまでTバックを履...
なぜ人は酒に酔うのか?【薬剤師監修】さらば泥酔! 酒好きのための「上手な飲み方」完全ガイド
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
国民・玉木代表は好みだった? アラフォー女性「ハデなおばさん化」を回避する方法
 一時期世間を騒がせた、国民民主党の玉木雄一郎代表(来年3月3日まで役職停止)の不倫。特にお相手女性のファッションには、...
20代女子から“ママ活メイク”認定されるのは納得できん! 40代の上品な若作りメイクテクは?
 若作りを意識しすぎるアラフォー女性は気を付けて! もしかしたら年下女性から「あのアラフォー女性、もしかしてママ活中!?...
ボサ、ツル、ハミ、ポロリ…。セクシー下着&アンダーヘア処理の赤っ恥失敗談7選
 恋をした女性なら、一度はセクシー下着やアンダーヘアの処理に興味を持った経験があるはず。もちろん、彼氏や夫に喜ばれて大成...
生理期間は短縮できるの?【薬剤師監修】生理を早く終わらせたい、生理周期をズラしたい、生理の不快感ムリ!
 旅行や大切なイベントと生理が重なってしまい、憂鬱な気持ちになった経験を持つ女性は多いでしょう。そんなとき「生理が早く終...
40代以上「お疲れ顔」の原因は? 面倒でも時間がなくても「2つの工程だけ」は省略してはいけない
 40代後半くらいから、きちんとメイクもしているし、スキンケアにも気を配っているのに「疲れてる?」と聞かれてしまう頻度が...
お悩み:浮気していないのに性器がかゆい!【薬剤師監修】婚約破棄危機30代女性への処方箋
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日常遣いのコスメ・美容費を節約したら…40代女に襲いかかった2つの悲劇
 長引く物価高の影響で、数年前とは比べものにならないほどの「節約生活」を強いられている、大人世代も増えているよう。  ...