「ママよりパパがいい!」我が子の言葉にいちいち傷つかない

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2022-01-11 06:00
投稿日:2022-01-11 06:00

「今日パパと会ってたから、そう思っただけ」

 そんな背景もあり、面会後の息子の「あー、楽しかった!」には、極力、おおらかに対応するようにしています。

 でも、いつだったか、面会終わりにお迎えに行ったら、なんと元夫の前で「ママよりパパがいい!」と、言われてしまいました。その言葉を受けて、元夫は「こら、そんなことを(ママの前で)言わないの!」なんて言いつつ、どこか嬉しそうです。

 キーっとムカつきつつも、元夫の手前「そっか! 久しぶりだもんね! 楽しく過ごせてよかったよかった!」と強がって見せ、「あなたよりも、この子と長く一緒にいるんですから!」と無駄なマウンティング態度(笑)で答えたものの、やっぱりなんだか傷つくものです。

 元夫と別れて車で帰る途中、息子に「ねぇ、ママよりパパのほうがいいの?」と、ついつい聞いてみると、「なんでそんなこと言うの!? 今日はパパと会ってたから、そう思っただけなんだけど! そりゃママがいいよ!」と、なぜか怒って答える息子。

「え、なんでそんなことを聞くの?」と、息子は単純に不本意だったのでしょう。だってきっと、パパよりママのことが好きなんですから。

我が子の言葉や態度にいちいち傷つかない

 あらためてわかったことが、子供は「その場の感情をそのまま口に出す」ということですね。また、息子の場合は「久々に会うパパに良く思われたい」と思って、そんな言葉を口にしたのかもしれません。

 なんにせよ、この一件があってから、私は「我が子の言葉や態度にいちいち傷つかない」ようにしています。

「パパのほうがいい!」と言われても、「そうなの!? ママは誰よりも◯◯(息子)のほうがいいけど!」と、ぎゅっと抱っこをしてくすぐったりなど、とにかく“明るくユニークに”を心がけています。

 そして、この考え方は意外と普段の子育てにも役立つような気がします。

「ママなんて大っ嫌い!」と言われても、「えー! ママは大好き!」と愛を持って答えられますし、口の悪い息子に「くそばばぁ!」と言われても、「どこどこ? くそばばぁなんてどこにもいないなぁ!」と、心を乱さずに答えられるようになりました(笑)。

 そして、そんなふうにおおらかに返事をしてみると、言葉とは違う我が子の「本心」が見えてきたりするものです。ぷんぷん怒っていたはずの機嫌が一瞬で直ったり、「大嫌い!」と言いながらも嬉しそうにくっついてきたりするのですから。

 そんな息子を見て、私もママとしての自信が持てたり、ケースごとに「こんな対応をしたほうが良い」と学ぶことができています。

 意地を張ったり、試したり、脅したり、その場限りの嘘をつくというのは、親子間には必要ありませんね。というか、人間関係を作るうえでも必要ありません。子育てをするうえでそんなふうに思えるようになったということは、息子が成長している証拠なのでしょう。

 とにかく、一枚も二枚も上手(うわて)でいないと! 目指すは、どーんとした安定感のあるママなんですから。日々、精進ですね。

(文;孔井嘉乃/作詞作曲家 イラスト:こばやしまー/漫画家)

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


 「妾(めかけ)」は“差別的用語”とは限らない
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
丁寧な言葉をわざと並べてる? 慇懃無礼ってやつだからー!LINE3本
 慇懃無礼(いんぎんぶれい)とは、表面上ではとても丁寧に見えるのに、丁寧すぎて相手を見下した無礼な行動になってしまうこと...
口開けば「要は」って言う人の謎…自分の“イラッと”を減らす予防法3つ
 会話をしていてなんかイラッとする相手っていませんか? 「要は」って言う人もその中のひとり。言っている本人に悪気はないも...
ラブホテルに泊まりました。
 残念ながら、渋谷のスイーツホテルに行く機会は、まだ訪れていない。  サイトの写真でじっくり選んだところ、私が希望...
日本なぜ未発売!? 韓国スタバの飲み物&ダイエットシェイクが可愛過ぎる
 日本では「スタバ」の通称で愛されているコーヒーチェーン店、スターバックス コーヒー(Starbucks Coffee)...
2024-02-26 19:03 ライフスタイル
失礼は承知の上、他人の料理が苦手なんです…克服するには?
 お互いの料理を持ち寄って、ホームパーティーをするのは楽しいですよね。しかし、他人の料理が苦手な人にとっては地獄の時間…...
野良妊婦と呼ばれていたとは…疑心暗鬼のうんち事件もあったシェアハウス
 第1子妊娠中に夫の地方転勤の辞令が下り、妊娠5カ月でこれまで暮らしていた2LDKのマンションから「4畳のシェアハウス」...
今飲んでるLINE「30分で閉店!急いで」って、いやいや。悪ノリのトホホ
 人は、気の知れた友達とお酒を飲むと、テンションが高くなってつい悪ノリな行動をしてしまいがち。  きっとあなたにも...
部外者ほど声がデカいのは、なぜですか?対処法は無視一択!
 関係ない人ほど声高に主張している場面、みなさんも目撃した経験はありませんか? リアルな世界より、SNSなんかに多いかも...
吉田沙保里と大久保嘉人は公認らしいけど…嫌! ウロつく女の交わし方
 男女の友情は成り立つのか――。「FRIDAY DIGITAL」は26日、『仲が良すぎて「不倫疑惑」まで浮上 吉田沙保里...
夏の終わりの朝顔が音符にみえた 五線譜は秋のメロディーか
 暦の上では秋でも、季節はそうガラッとは変わらない。  日陰に逃げ込んで顔を上げたら、フェンスに絡まる朝顔が五線譜...
超絶美人な友達と比べられ、つらいと思うのは仕方がない?
「仲良しの友達が超絶美人で、劣等感でいっぱいになってつらい……」  そんな悩みを抱えている女性は少なくないのでは? 人...
食欲の秋本番! ごはんコールにウキウキな“たまたま”君たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ほっぽらかし園芸はズボラの味方! 秋に植えたい「宿根草・多年草」6選
 頭の構造が単純で「めんどくせぇ」が口癖。そう、ワタクシは“どうなんでしょうね”な超ズボラ人間でございます。  そ...
自分を変えるのがイヤなら場所を変えればいいんじゃない?
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
がっつーん、でも友達でよかった!酒に溺れた廃人寸前の女性を救った一言
 持つべきものは友達といいますが、本当につらい時に支えてくれるのは、利害関係のない家族や友達など身近な人たち。  ...