最新トレンド♡透明感&色っぽいパープルメイクのやり方5選

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-02-09 06:00
投稿日:2022-02-09 06:00
 最新のトレンドとして、「パープルメイク」が注目されているのをご存知ですか♡ 色っぽくクールな目元を叶えるパープルメイクですが、難しそうなイメージが強く、なかなかチャレンジできずにいる女性も多いようです。そこで今回は、トレンドのパープルメイクのやり方をパーツ別にわかりやすく解説していきます!

最新トレンドのパープルメイクの魅力は“透明感&色気”♡

 最近、おしゃれに敏感な女性たちから注目を集めているトレンドが「パープルメイク」です。パープルは肌に透明感を与えてくれ、色気のある目元を作ってくれるカラー。

 いつものアイメイクをパープルメイクに変えるだけで、一気にトレンド感がアップします。「今の雰囲気を変えたい!」と思っている人は、ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね。

失敗しない♡ トレンドのパープルメイクのやり方5選!

 難しそうなイメージが強いパープルメイク。でも、やり方をしっかりマスターできれば誰でも簡単にチャレンジできるんですよ♡ そこで次に、パープルメイクのやり方のポイントをパーツ別に詳しく解説していくので、参考にしてくださいね。

1. パープルアイシャドウの選び方

 アイシャドウは、パープルメイクの仕上がりを左右する重要なアイテムです。自分に似合わない色のパープルを選んでしまうと、目元だけ浮いてしまうこともあるので要注意。

 ブルべ肌には、ラベンダーやバイオレットなどの青みの強いパープルが良く似合います。イエベ肌には、赤みのあるワインレッドやカシスなどのパープルがいいでしょう。

2. まぶた別! アイシャドウの塗り方

・一重&奥二重の人

 一般的なアイシャドウの多色パレットは、4色以上で構成されているものが多いですが、一重と奥二重の人の場合は、ベース以外を2色に抑えるとナチュラルに仕上がります。

 まずは全体にベースカラーを塗り、目尻を中心に2色でグラデーションを作っていきましょう。あまり幅を大きくしてしまうと腫れぼった目元になってしまうので、注意しましょう。

・二重の人

 二重の人の場合は、まぶた全体にグラデーションを作ってしまうと、かなり派手な印象になってしまいます。そのため、鏡でまぶた全体のバランスをチェックしながら、ナチュラルなグラデーションに仕上げていくのがポイントです。

 また、シェイドカラーで二重部分を塗りつぶしてしまうと目が小さく見えてしまうので、濃い色は目の際に細く入れるようにしましょう。

3. アイラインはできるだけ細く入れてぱっちり目に

 目を大きく見せようとアイラインを太く入れる人もいますが、実はアイラインは目の形に合わせて細く入れた方が、ナチュラルにパッチリした目に仕上げることができます。

 特にパープルメイクの場合は、アイラインを太く入れてしまうと昭和のバブリーな印象に……。できるだけ細く入れて、程良い抜け感を出していきましょう。

4. チークで透明感をアップ! 色味がカギ

 肌の血色を良く見せたり、透明感をアップさせてくれるチーク。最近はナチュラルに仕上げるためにあえてチークを塗らない人もいるようですが、パープルメイクをする際にはチークも重要。

 色の選び方はアイシャドウの選び方と同様に、ブルべ肌は青みのあるパープルを、イエベ肌は赤みのあるパープルを選びましょう。濃く付けすぎると、メイク全体が派手に見えてしまうため、ふんわり付けを意識しましょう。

5. リップは同系色で仕上げる

 仕上げのリップも、同系色で仕上げた方がキレイにまとまります。ひと言で「パープル」と言っても、レッド系やピンク系、コーラル系など、多くのカラーがありますが、リップもアイシャドウやチークと同様に、自分の肌に似合う色を選ぶことが重要です。

 ナチュラルに仕上げたいときは薄めのカラーを、パーティーなどの華やかなシーンには濃いめのカラーがおすすめですよ。

トレンドのパープルメイクのやり方をマスターして簡単にイメチェン♡

 チャレンジするのに勇気が必要なパープルカラーですが、メイクのやり方さえマスターできれば、色気のあるセクシーな目元をゲットできます。今回ご紹介したメイク法を参考に、あなたも新しい自分にイメチェンしてみましょう♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


「鏡を見てもやる気出ない…」自分磨きのモチベをアップさせる対処法5つ
「アラフォーにもなって見た目を磨いたところで、何になるんだろう…?」「自分が思っている以上に周りは自分に興味がないはずな...
40代でも胸は大きくなる? 垂れるのはまだ嫌!アラフォー世代向け「美胸キープ術」【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代でもチュールコーデを楽しむ!“赤ちゃんおばさんみたい”って…残念エピ&オバ見え回避術
 おしゃれ好きには市民権を得た感のあるチュール素材ですが、40代女性としては「甘すぎるコーデになりそう」「オバ見えしない...
ピルは避妊薬だけではない。まだまだ誤解ばかりのピルの効能と「ホルモンバランスの乱れ」
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
顔の輪郭たるたる、ぼや~ん。アラフォーから始めるシェーディングのコツ&失敗例
 アラフォーになってから痛感する肌悩みが、たるみで輪郭がぼやけて見える問題です。そこで大事になるのが「シェーディング」。...
40代美容家愛用“パサつき髪撃退”ヘアケア3選 夏のお疲れ顔に投入中!
 猛暑にウンザリしつつも、仕事や家事、子育てに介護に…と何かと忙しい毎日を送っているみなさん! ふと鏡を見た瞬間に「なん...
「カジュアルおばさん」驚異のトレンド入り 40代女性の“イタイ&ダサ見え”回避テク3つ
 2024年6月。突然Xのトレンドに入った「カジュアルおばさん」というキーワード。皆さんはご存じですか? 今回は、40...
漢方薬を飲むだけで痩せる?【薬剤師監修】この夏話題の“漢方ダイエット”「防風通聖散」を味方に
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【韓国美容ルポ】6項目8万4000円。閲覧注意!リジュラン注射から3週間後の私は…
 韓国美容ルポ、3本目。いつもありがとうございます!
47歳で医師から「閉経診断」。その話を更年期世代の女友達にして返ってきた「私の場合はね…」の中身
 47歳になる今年の春、気が付くと生理が来なくなりました。初診の婦人科のクリニックで血液検査を受け、ホルモン値を測ってみ...
「輪郭・頬・まつ毛」の“プチプラ補正”で夏のお疲れ顔を救済! 美容家が愛用するアイテム3選
 大人世代の顔には、暑さによる疲れがにじみやすいもの。今年は例年以上に真夏日が続き、夜でも気温が下がらない熱帯夜も多いこ...
ユニクロ「リブスクエアネックブラT」の理想と現実。鏡の前でボー然!
 梅雨も明け、いよいよ夏本番! 旅行の計画を立てている人も多いのでは? 筆者もこの原稿が公開される頃には、ハッピーなサマ...
美容医療は不要かも!40代美容家の肌悩みを救う“夏ガチ愛用コスメ”3選
 毎年、梅雨入り前後から「毛穴」「くすみ」「部分テカリ」の三重苦に悩む私は、夏本番に備え、デイリーコスメを見直しています...
遠心顔さんも大人っぽく…!コンプレックスを解消する4つのメイクテク
 第一印象の決め手となる顔は、パーツの特徴や位置で大きく雰囲気が変わりますよね。でも、大人っぽく見える「求心顔」や幼く見...
生理が来ない47歳女、婦人科で「閉経診断」。更年期の揺らぎって何?
 今年に入って生理が来ない月が増え(どちらかといえば順調に来ているほうでした)、婦人科クリニックで血液検査を行ったところ...