子育ては量より質!仕事についてポジティブに息子に伝えたい

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2022-02-08 06:00
投稿日:2022-02-08 06:00

シングルマザーの働くママ友と話した

 先日、ミュージシャンでシングルマザーの友人と会った時、子育て談義をしました。

 我が子が「こんなにも可愛い!」という親バカ話をしたり、「一緒にいられる時間が少ないから、怒る気になれない」なんて苦笑したり、「子育ては時間じゃないよね。質だよね!」と慰め合ったり。

 彼女も演奏やレコーディングなどの仕事で、家をあけなければいけないことが多くあるようです。忙しい彼女ですが、子供と過ごせる時間をできる限り充実させていて、教育面やしつけ、貯金や保険に関して考えることなど、我が子たちへの愛情に手を抜くことがありません。

 子供と一緒にいられる時間は有限ですが、それは、シングルマザーに限ったことではありません。地域の人たちや親兄弟、施設を頼りながらも、「やりたいことを諦めずに、生き生きと仕事をしたい」と、そんなふうに思うのは、彼女を含め多くの働くシンママとの共通点かもしれません。

シングルマザーだから仕事をしているわけではない

 先日、「ママってね、YouTuberやってるんだ〜!」と、息子が突然、知り合ったばかりのお友達ママに言いました。これは6年前に結成した「mamakanon」というママユニットのこと。

 でも、YouTubeだけで生計を立てているわけではないですし、そのお友達ママは明らかに誤解をしているようだったので、変な汗をかきつつ活動内容を伝えたところ、隣で聞いていた息子は、さらに「ママのYouTube、見てね!」と、推し活をしてくれました(笑)。

 帰り道に「なんであんなこと言ったの?」と聞くと、「ママがかっこいいって言いたかったんだよ!」と、誇らしそうに話してくれました。

 私は息子のためにだけ、仕事や音楽をしているわけではありません。シングルマザーだから忙しいというわけではなく、もしもシングルマザーにならなかったとしても、止まることのない回遊魚のようにせかせかと動き続けていたことだろうと思います。

 でも、息子が私の仕事に対して「かっこいい」と思ってくれることはすごく嬉しく、それだけで、すべて報われるような気さえしています。

「寝顔を見ればがんばれる」は本当

 仕事に悩む時、私はすぐに息子に相談をします。「こんなことやってみたいんだけど、どう思う?」「ぜんぜん仕事が終わらない! どうしよう!」なんて。

 そんな時、息子は「全部やってみたら?」とか、「ごろんごろんと休んだら?」と的確な答えを出してくれて。本当に大きな大きな存在です。

 ドラマや映画などで、子供の寝顔を見て奮起する母親の描写ってよくありますが、あれは本当ですね。どんなに疲れていても、眠たくても、息子の寝顔は一番の栄養剤。「よし! がんばろう!」という気持ちになれるから不思議です。

 そんな今も、元気を注入してもらいました! 働くシングルマザーのひとりとして、今日も張り切ります。

(文;孔井嘉乃/作詞作曲家 イラスト:こばやしまー/漫画家)

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「うちの夫が美容に目覚めたら…」謎のこだわりと行き過ぎた美意識エピ
 美容といえば、女性を連想しますよね。でも最近では、男性もメイクやスキンケアをするなど美意識に変化が現れています。  ...
縁起悪っ!ポインセチアが毎年グッタリな人へ…NG事項と育て方のコツ
 クリスマスを彩る真っ赤なポインセチアですが、実は暑い地方が原産で「寒いのは苦手」。そんなポインセチアを綺麗に長く楽しむ...
探し物のほうも「見つけられるタイミング」をうかがっている
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
気が重すぎる…。年末年始に義実家への帰省を円滑に回避する4つの方法
 年末年始が近づくにつれて「義実家への帰省がしんどい」と、気が重くなる妻たち。せっかくの新年なのに、1日中気を遣って食事...
16年物グレゴリー「フローラルタペストリー」を卒業!ネットで新調し涙
 趣味もファッションもその時の流行りや年齢で変化しますが、それとは別にいつまでも好きなモノってありませんか?  30代...
1日8時間労働は働きすぎ? 理想の働き方を手に入れる方法
 セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  海外のTikToke...
お気に入りの柔軟剤♡ドラム洗濯機の乾燥モードでどうなる?
 初めまして! 大切なお洋服を洗っても、イヤ~な臭いがするとテンションが落ちてしまうコクハクガールズ1期生の「よもも」と...
子供のおねだり攻撃をかわす4つの対策&絶対やってはいけない行動
 子供はいつでも自分の欲求を全力でぶつけてきます。だからこそ、子育ては本当に体力&忍耐勝負! 特にママたちを困らせるのが...
一心に、朝日に向けて飛ぶその眼は何を視ているのか
 思いはそれぞれでも同じ方向を向いて、必死に羽を羽ばたかせて一心に飛ぶ。  疲れたら声を掛け合い、ときには目的地を...
嫌味まぶしてる?こんな年賀状にイラッ! 地雷を踏む5項目に気を付けて
 最近では、クリスマスや新年の挨拶もデジタルで済ませる人が増えていますよね。  そんな中、結婚や出産など「報告した...
ツートン“たまたま”が港で御開帳♡ モフ腹&肉球も見逃すな
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
うるせえ!細切れLINEで通知の嵐…そのうざい癖なんとかして
 LINEにも、性格や恋人の影響などによって人それぞれ癖が出ますよね。  その癖にモヤッとした経験はないでしょうか...
「美人」がついても褒め言葉ではない四字熟語ってなーんだ?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
日々頑張ってるから年末くらいは休みたい…耳が痛い大掃除言い訳あるある
 年末になると、心に重くのしかかってくるのが「大掃除しなきゃ」というプレッシャーです。掃除が苦手な人にとっては、大きな問...
「死ぬ時は一人なのにね」ぼっち上等な女友達が放つクリスマスの名言6選
 今年も近づいてきた、街に恋人たちが溢れかえるクリスマス。この時期はひとりぼっちの女性にとってつらいシーズンですよね……...
仕事できずとも一生懸命さにきゅん♡ 40女悶絶!若い子の可愛いLINE3選
 40代になってから20代くらいの若い子とLINEをすると、思わず「かわいいな」と感じる瞬間がありますよね。  若...