更新日:2022-02-16 06:00
投稿日:2022-02-16 06:00
紫色は濃淡で印象がだいぶ違うんです
そういえば。紫色とひと言でいってもさまざまですね。バイオレットのような濃い紫色から、ピンク寄りのラベンダーのような淡いパステルの優しい色まで、バリエーションも豊富で、色の強さで印象はだいぶ変わってまいります。
濃い紫色をファッションや小物に上手に取り入れている方は男女共に知的で強い個性を感じますし、我がお花屋さんにやってくるお客様の中でも、濃い紫の花に格別なこだわりをお持ちの方は、ファッションやヘアスタイルもいっぷう変わった方が多いような気が致します。
一方、明るい紫色であるピンク色は女性的で柔らかく優しいイメージ。特に女性にとっては心身共に守ってくれる、まさに特別な色でございます。
恋愛運を向上させると言われ、女性ホルモンの分泌を促し、精神の安定やストレス軽減の効果があると言われているピンク色は、まさに女性にとってはなくてはならない色でございます。
紫色を身に付けるなら控えめが吉
……とここまで書いてしまえば、無理矢理にでも全身濃いぃ紫色に染めてしまいたくなるワタクシではございますが、必ずしも多ければよい、というわけでもないのが世の常でございます。
猫店長率いる我がお花屋さんにやってくるお客様で、優しい藤色がお好きで持ち物も身につける物も“全身真紫”の方がいらっしゃいます。ワタクシ、愛着を込めて“紫の上”と呼んでおりますが、紫色はなかなか印象が強いもの。これが全身紫色のグラデーションともなると、異次元からやってきた天上人とお話している気分になり、思わず手を合わせたい衝動にかられます。
もしもアナタが紫色のなにかを身につける場合は、相手をビビらせないためにも、ほどほどの量をオススメ致します。
ライフスタイル 新着一覧
仕事でもプライベートでも、パワハラ気味な人に遭遇してしまうと最悪ですよね。
災難だと思って諦めることもできますが、...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
みなさん、ドン・キホーテは好きですか? 筆者は大好きです。右を向いても左を向いても物価高なこのご時世、「驚安の殿堂」っ...
同性の友達に「束縛されてる」と感じたことはありませんか? その子との予定を最優先させられたり、あなたに彼氏ができると機...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ある冬の日のお話しでございます。
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、ややご年配の、でもやたらと威勢の良い殿...
「いい年してそれは痛いでしょ」と思える言動をする女性、あなたの周囲にいませんか? 若い頃は「かわいい」と言われた行動も、...
「1枚服を買ったら1枚は捨てる」「触ってみて心がときめくか」「お店のように美しく飾る」などなど、クローゼットを整えるメソ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
東日本大震災のあと、日本中で節電運動がはじまった時、当たり前にある電気のありがたさを痛感しましたね。震災後ではなくても...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
大人になると、付き合う人って自分で選べますよね。でも、子供を産んだらそうはいきません。
子供同士のつながりで出会っ...
「継続可能な開発目標」の略称として「SDGs(エスディージーズ)」の言葉もだいぶ浸透してきましたね。将来の地球を守るため...
気分の乗らない誘いを断る時、みなさんはどうしていますか?
私は「今日は体調が悪くて……」とか「どうしても外せない...
「とくれん」――。それは、神戸っ子が歓喜する魔法の言葉。1970年代から学校給食のデザートとして登場した冷凍フルーツゼリ...