肩こりの人必見! マッサージアイテム3選 2022.3.5(土)

コクハク編集部
更新日:2022-03-05 06:00
投稿日:2022-03-05 06:00

 日々のデスクワークと疲労が重なって、慢性的な肩こりに悩まされています。今回は、猫背でストレートネック、そして“肩ゴリゴリ”の筆者が愛用しているアイテムを3つ紹介します。あまりこっていない人には、ちょっと痛いかもしれません!

La-VIE「かたお」3B-4706 801円(税込・以下同)

 使い方は簡単。こりの気になるところにボールを当てて、ゆっくりと体重をかけるだけ。椅子に座りながら、仕事の合間にリフレッシュできちゃうんです。椅子と背中の間に挟んでぐりぐり……。肩甲骨や、腰やお尻、もも裏などを押しほぐします。

 筆者は、青竹踏みのようにデスクの下に置いて、ゴロゴロと転がしながら足裏を刺激しています。ボールが2つあるので、両足同時にマッサージできますよ。クセになる気持ちよさで、デスクワーク中に活躍しています。

 ちなみに「かたお」は、軟式野球ボールくらいの硬さ。同シリーズの「やわこ」は、硬式テニスボールの硬さです。微妙に硬さが違うので、自分の好みで選んでください。

アルファックス「スッキリング」1,757円

 肩こりに加えて、背中が張っていてツラいときは、「スッキリング」を使います。床にヨガマットを敷き、スッキリングを置いたら、体育座りの姿勢から、ゆっくりと背中を倒します。重たい肩や首周りなど、6カ所同時にグググ~っと押すことができます。

 猫背なので、スッキリングを背中に挟んで、胸や肩甲骨のあたりを突き出す姿勢になるだけでも、かなり気持ちがいいです。硬質素材(ポリプロピレン)なので、固すぎる場合は、タオルをあてて調整すると◎

 面押しor点押しが選べるリバーシブル仕様で、椅子に座って使うこともできます。一人暮らしの方や、仕事中など、「誰か背中を揉んでくれ~!」と、言えないときに便利です。

Hyperice「Hypervolt Go(ハイパーボルト・ゴー)」32,780円

 Hypervolt Goは、筋肉をほぐすアイテム。短時間で、運動前後のウォームアップやクールダウンのサポートをしてくれます。振動レベルが3段階(毎分約2,160回〜3,180回)あり、疲労度やこり具合によって使い分けできます。コチラは女性でも簡単に片手で扱える超軽量コードレス式のモデルです。

 肩・首周り以外に、個人的にオススメな部位は、腕の外側のマッサージ。デスクワークで肩こりがある人は、上腕二頭筋がこっているケースが多いのだとか。全身に使えますし、軽く当てるだけで、全体的にほぐれるので重宝しています。ヘッドアタッチメントは2種類(Flat・Bullet)あり、細かい部分も刺激できます。ひとまず試したいという方は、レンタルサービスも充実しているのでチェックしてみてください。

※妊娠中の方は使用できません

まとめ

 定期的に鍼灸院に通って体のメンテナンスをしていますが、忙しくて行けないときには、お家でマッサージをしています。とくにアラサーになってから、日ごろのケアは大事だなと実感しています。マッサージアイテムだけでは、根本的な解決にはならないかもしれませんが、ツラい肩こりのときは少しでも楽になりたいもの。気になったアイテムがあれば、試してみてはいかがでしょうか?

(編集S)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


金運UPにも効果大! 女性の守護神に捧げる“マーガレット”
 ある年の年末、猫店長「さぶ」率いるわがお花屋さんに一人の男性客からお花のご注文の電話がございました。  この男性...
iPhone&Amazonユーザー必見! 2021年に見直したいIT節約術
 ITと聞くと、特に女性は「難しそう……」と思ってしまう人が多いかもしれません。SNSを活用したお仕事をしている私もわか...
陽を浴びて金色に輝く“にゃんたま”君…真っ直ぐな視線の先は
 きょうは、陽を浴びて輝く毛並み、目が離せないにゃんたま君に出逢いました。  立派なにゃんたまωを見せつける男気は...
おうち時間を豊かに!初心者に勧める芳香浴とアロマオイル
 再びおうち時間が増えてきた今、自宅での時間を豊かにするなら、アロマオイルを活用するのもおすすめです。日本でもなじみが深...
失敗は多いほど得? 失敗談を語れる人ほど価値が高まる理由
 突然ですが「失敗」と聞くとどんなことを思い浮かべますか? ただの言葉として受け止める人もいれば、すごく怖い体験を思い出...
尊さの極み…青空に映える楽園島のツートップ“にゃんたま”様
 きょうは、にゃんたまの楽園でチャトラのツートップωωにロックオン♪ 青空に映える見事なにゃんたまです。  手入れ...
春の訪れと幸運をもたらす…強くてたくましく美しい「水仙」
 ワタクシの実家の裏にある小高い丘の上に、近所から「天神さん」と呼ばれ、親しまれている神社がございます。  今では...
仕事に遅刻! 信頼を失わない言い訳&連絡時のビジネスマナー
 社会人でも、寝坊をして遅刻をしてしまった経験がある人も多いでしょう。でも、会社に勤めていると、遅刻した際に大人として正...
“にゃんたま”は神様の化身?幸せを呼ぶまあるい鈴カステラ
 あけましておめでとうございます。今年も「にゃんたま詣」でスタート!  神社で動物に出逢うのは、神様の歓迎サインと...
ご祝儀は新札しかNG? 土日の入手方法やアイロンでの作り方
 友人の結婚式が近づいて、美容院の予約やドレス、靴の手配まで完璧なのに「ご祝儀の新札がない!!」と焦った経験はありません...
来年は猫年じゃない? 干支に入れず恨み節の“にゃんたま君”
 昔、神様は元旦に動物たちにあいさつに来るよう言いました。12番まで先着順に、年の動物になれるという大イベントでした。 ...
本当に自分のために? 素直に聞くべきアドバイスの見極め方
 昔から「素直さは大切」だと言われます。大人になっても素直さを忘れずに、周囲のアドバイスを聞き入れられる人のことは尊敬し...
脱いだ作家を守るために…作品を山に埋めた編集者の話 #3
 投資していた友人の失脚により、K社長はブラックな債権者から追われる身となりました。  社長は行方をくらまします。...
縁を切るべき友達の5つの特徴&上手に縁を切る方法とは?
 どんなにコミュニケーション能力が高い人でも、「苦手だな」「付き合いにくいな」と感じる人は、誰にだっているもの。仕事の付...
後ろ足で器用にポリポリ…一緒に“にゃんたま”も揺れちゃうの
 きょうは、首元がカユ~イにゃんたま君です。  首を掻くのに、うしろ脚を使うなんて…ニャイす!  一本だけ爪...
脱いだ作家を守るために…作品を山に埋めた編集者の話 #2
 自分の作品がヘアヌードブームに引っかかることも、世間はこんなにエロが好きで、女性のヌード=男性の下半身への奉仕物、と見...