若い女性の尿もれあるある5選 経験者が実践している対策は?

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-03-23 06:00
投稿日:2022-03-23 06:00
「尿もれ」と聞くと、なんとなくお年寄りをイメージしてしまうかもしれません。でも実は若い女性でも尿もれに悩んでいる人は多いんです。そこで今回は、若い女性の尿もれに関するあるあるや、対策方法をご紹介します!「私だけかも……」と一人で悩まなくても大丈夫ですよ。

私だけじゃなかった! 若い女性の尿もれあるある5選

「尿もれ」は、いったいどんな時に起こるのでしょうか? 尿もれを経験した若い女性の「尿もれあるある」をチェックしてみましょう。

1. くしゃみをした時

 尿もれあるあるの中でも、特に多かったのが「くしゃみをした瞬間に尿もれした」という声。自宅で起こるならいいのですが、外出先で漏れてしまうと慌ててしまいますよね。

 中には、尿もれが起こらないような独自のくしゃみの仕方を習得したなんて人も!? みなさん、それぞれ工夫しているようです。

2. 友達と大笑いした時

 尿もれあるあるで続いて多いのが、大笑いした時。正直に「漏れちゃった!(笑)」なんて言える関係ならいいのですが、そうではない時に漏れてしまったら大変。真っ青になってしまいますよね。

 楽しく笑う機会を大事にするためにも、しっかり尿もれ対策をしている人も多いようです。

3. 子供とトランポリンをした時

 子育て中の女性は、子供とアクティブな遊びをする機会も多いですよね。そんな中でも、尿もれ経験者の中で一番警戒されている遊びが「トランポリン」だそう。

 高くジャンプをしてから着地をすることで、どうしても漏れやすいのでしょう……。ほかにも、縄飛びなどジャンプをする動作を避けているといった声もありました。

4. 重たい荷物を持ち上げた時

 大きな段ボールなど、重たい荷物を持ち上げた瞬間に漏れてしまうのも、尿もれあるあるですね。「よいしょ!」と、力を込めていきむ時に漏れてしまうんです。

 でも、これがきっかけで、旦那さんや彼氏に可愛らしく「重たいから持って♡」と甘えられるようになった女性もいるそう。尿もれの思わぬメリットかもしれません……。

5. トイレに間に合わずに尿もれしてしまう

 尿意を感じてトイレに行こうとしたけれど、間に合わずに漏れてしまう人もいます。自分の力でコントロールできずに勝手に漏れてしまうため、外出が不安になってしまった人も少なくありません。

 あまりにひどいなら、一度病院に相談してみたほうが良いかもしれませんね。

尿もれあるあるを経験した人がやっている対策方法

 若くして尿もれを経験した女性たちは、どんな対策をとっているのでしょうか? チェックしてみましょう!

尿もれパッドを使う

 こっそり「尿もれパッド」を使っている人は多いようです。尿もれ専用のパンティライナーやパッドを装着して、万が一の漏れに備えている人も。これなら、周囲の人にバレずに対策できますね。

ヒップアップを兼ねて骨盤底筋体操をする

 インターネット検索をして、尿もれ対策になる「筋トレ」を取り入れている人も多くいました。特に、骨盤底筋体操はヒップアップ体操と似ているため、家族にも「お尻を鍛えてる」と言えば、違和感を持たれません。

 尿もれ対策とともにヒップアップケアができるので、一石二鳥ですね。

吸水パンツを使う

 尿もれパッドではなく、「吸水パンツ」を使って対策している人も多いようです。吸水パンツは、尿もれだけでなく生理の経血も吸収してくれるため、数枚持っているとかなり重宝するそう。

 最近では、可愛い柄やデザインのものも増えているので、尿もれに悩んでいる人はチェックしてみるといいかもしれません。

若い人でも尿もれあるあるを経験している人は多い

 若い女性の場合、尿もれが起こっても、誰にも相談できずに悩んでしまうかもしれません。でも、尿もれあるあるを経験しているのは、決してあなただけではないんです! あまりに頻繁に起こるようであれば、病院できちんと診察してもらうことを選択肢の一つに入れてみてもいいかもしれません。

 日々を快適に過ごせるように、早めに対処してくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ライフスタイル 新着一覧


「38歳です」→マチアプ男「あーwww結構いってる」って感じ悪っ! 縁切り不可避LINE3選
 自分のLINEを読んで相手がどう捉えるか、どんな気持ちになるかまで考えられない人や、わざとトゲのある言い方をしたがる人...
「無能の鷹」の菜々緒もビックリ? 一丁前に仕事ができる風に見えるLINE3選
 どう見てもキャリアウーマンに見えるのに、衝撃的に無能な新入社員の日々を描いたドラマ「無能の鷹」が話題になりました。 ...
「おじたちから評判いいよ」で得た自分の価値。パパ活女子の末路は惨め一直線なの?
 恵比寿のエステサロンで働いている晴乃は、同い年のお客様である港区女子のまひなから誘われ、ギャラ飲みに参加する。気乗りは...
「ギャラ飲み」初体験女子が港区で受けた洗礼。富裕層おじがニヤつくワケは…
 恵比寿のエステサロンで働いている晴乃。お客様の中でも港区女子のまひなは、同い年の晴乃を見下し顎でこき使う。1カ月の食費...
モブキャラ自認の23歳が「パパ活」に落ちるまで。50万円のヴァンクリに「興味ない」は言い訳?
「倉持様、こちらでお待ちいただけますか」  恵比寿から徒歩5分。山手通り沿いのビルにある美容整体サロン。受付の山本...
ママ友界隈の事件簿10連発。キャベツ枕、ゴミ屋敷、NO予防接種の自然派ママまで…今日も激ヤバ!
 子供がいると避けて通れないのが、ママ友とのお付き合い! 気が合えばいいですが「付き合うのが面倒」と思うママ友もいるでし...
人生64年ずっと実家暮らしですが何か? 介護に看取り…「子ども部屋おじいさん」が至った境地
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
プロフの名前が『(^^)』に不信感! LINEから滲み出る信用できない人の特徴3つ
 信用できない相手と仲を深めようとする人は、まずいないでしょう。むしろ警戒心が芽生え、距離を置こうとするはずです。あなた...
「スパッツ」も古いの!? 今すぐアップデートしたいファッション用語8選
 ファッション業界の移り変わりは、とても早いですよね。同じアイテムでも、気が付けば呼び名が変わっていることも…。とくに4...
腐女子歓喜! BLさながらのイチャイチャ“たまたま”に胸キュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年末の定番「シクラメンって古くない?」その感覚こそ古すぎる!進化系続々、安価・高価な株の違いは…
 今年も順当に(?)曖昧な秋が過ぎていきなりの冬になったかと思うと、残すところ1カ月を切り、お歳暮シーズン真っ只中。ただ...
職場Gに送った激ヤバ誤爆LINE8選。「先生、夜勤ズル休みしたから会えそう♡」で全部バレちゃった
 職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
自治体支給の「更年期バッジ」が欲しい!子無し、未婚の中年勢にちょいと冷たくないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
天童よしみ似“銀座おばば”の人生訓。頑固オヤジたちとの付き合い方&「商店会の街路灯」が示すもの
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
一人暮らし初心者必見! 快適生活のために最初に備えるべき「最低限度の必需品」
 はじめての一人暮らし。春の引越しに向けて、早めに家具の購入や引越し準備をはじめる人も多いですよね。  今回は一人暮ら...
【噂の現場】疲れた40代女、自腹で下北沢の「無目的室Morph inn」で“無”になれるか試してみたら…
 11月末のある晩、フジテレビのニュース番組を見ていたら、堤礼実アナの美しい顔がドアップで映し出され、「強制的に『無』に...