100均ガチ活用!花屋直伝「花の生け方」初心者でも簡単♡

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-04-13 06:00
投稿日:2022-04-13 06:00
 ワタクシ、大変に戸惑っております。それはいわゆる“100均”商品の凄さでございます。
 私のような花屋から見ても、「これは……」と二度見してしまうフェイクフラワー、ドライフラワー、プリザーブドフラワーもあれば、最近ではハーバリウムオイルまで売っている……。販売の自由化とはいえ、ホンマ営業妨害もいいとこや!! と正直思っておりますよ、ワタクシは(笑)。

花屋さんも困っております

 ダイソー、セリア、キャンドゥやスリーコインズなどの商品を紹介なさっている“研究家”の記事、ネットでよく見かけるようになりましたね。ワタクシ、そちらを拝見し予備知識を頭に叩き込んで「そんなに良いなら見てみるべ?」と花屋仲間と偵察に行ったのですが、2人揃って「安っ!」と絶叫しながら買いまくってしまいました。

 花瓶やガラス製品でいえば、北欧風の真っ白な陶器のデザイン、お花屋さんもディスプレイに愛用しているような円柱の花瓶、カフェ風のガラスの花瓶もあったりと素材・形・デザインともに種類豊富。お部屋のテイストに合わせてチョイスできて、しかも低価格! 同じ目的の物を販売する一業者として恐ろしい話でございますわwww

 フラワーベースに限らず、ドライフラワーもプリザーブドフラワーもフェイクフラワーも共通していえるのは、自分で何か作って飾ってみたいという“やる気”を促す商品が揃っているな~と。つまり、“完成品”を買うではなく、自分の個性を生かして何かを作ってみたい、飾ってみたいという人が増えた、ということですよね。

 ならばワタクシ、そんなアナタのやる気を応援して差し上げないわけにはまいりません(笑)。ということで、今回は「まずは試して! 100均で植物生活のススメ」の解説でございます。

驚異の100円商品!!

 たとえば、ダイソー。100円商品だけでなく200円商品のフラワーベース、ガラス製品をまとめて購入、品定めしてみたのですが、悔しいけどよくできてますwww

 侮るなかれ、ダイソー! マジで凄いわ!

 確かにワタクシのような花屋さんや雑貨屋さんでも雑貨品として販売をしているお店は多いです。正直「質」でいえば、いくら似たような見た目であっても手触りや素材の奥にある“品”はハッキリと専門店のものとは違います。やはりそこは餅は餅屋でございますな。

 とはいえ、世の中いろいろなものを知りたいし、気軽に試してみたいと思う方も多いわけで、100均などで売られているフラワーベースやガラス製品は、価格だけでなく、形・種類も含めてそのお店を利用する多くの人に寄り添って考えられているなぁと本当に感心してしまったのでございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


ちゃんと眠れてる? 休める時に休もうね 2023.6.4(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
爪噛み、鼻ほじ、風呂排尿…やめられない「私の悪習慣」から卒業する方法
 人間、生きていれば一つや二つくらいは人には言えない「やめられない習慣」があるもの。やめたいと思っていても、ついやってし...
セックスは嗜好品ですか? 子宮頸がんサバイバーの性生活を語ります
 日本人の2人に1人が罹患するといわれる「がん」。  ひと昔前なら不治の病とされていましたが、今は早期発見と手術や...
2023-06-22 18:37 ライフスタイル
癒しの漫画/第50回「君のトモダチは、僕のトモダチ」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
歯科矯正で“ハムカツNG”となり、人生の楽しみが半減 2023.6.3(土)
 46歳になって歯科矯正(表側のワイヤー矯正)をはじめた女の悲喜こもごも。わかっちゃいたけど、食事に“難あり”の日々を強...
「圧が強い人LINE」に見る“3大”特徴…もっと違う言い方あるよね?
 圧が強い人と会話していると、なんともいえない嫌な気持ちになりますよね。勝手に断定して話を進められたり、強い口調で上から...
外国に来たかと思ってしまう光景 2023.6.2(金)
 外国語を話す人々に囲まれて、まるでこちらが旅行に来た気分。  僕らの日常は、この人たちの目にどう映っているんだろ...
SNSに疲れてない? 心身を整える「デジタルデトックス」5つのコツ
 インスタ、Twitter、TikTok……SNSのチェックやUPが日常となった今、「スマホやパソコンが欠かせない」とい...
デキる女が徹する「人の噂話3原則」乗らない・広めない・わかんない
 みなさんは人の話を聞く時、どんなことに気をつけていますか? コミュニケーションのテクニックは色々とあるでしょうが、私は...
お父さんといっしょ♪ チビ“たまたま”の尊さにノックダウン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
トイレ行列を横目に「今だけ男ね!」おばちゃん最強と悟った瞬間5選
 親しみを込めて「おばちゃん」と呼ばれる人もいる中、一部の女性は「鋼(はがね)の最強メンタルな迷惑おばちゃん」に仕上がっ...
【保存版】梅雨のお楽しみ♪ アジサイの切り花を“愛で尽くす”テクニック
 アジサイの美しい季節がやってまいりました! 近年アジサイ品種の豊富さは、アジサイフリークにとって誠に悩ましく、毎年コレ...
さいきん梅雨が来るの早すぎじゃない? 2023.5.31(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
誰にも言えない癖8選 鼻をかんだティッシュをつい見ちゃう!
 誰にだって、癖のひとつやふたつあるはず。癖は無意識にやっているため、いまだに自分で気づいていないことがあるかもしれませ...
ドッグフードってウマそうじゃない? 巷で噂の3品を食べたら思いのほか…
「毎日の食事が身体の基本を作る」と巷ではいわれていますが、それはわんちゃんも同じこと。  最近では犬の健康を追及し...
2023-05-30 06:00 ライフスタイル
【マツキヨ】プライべートブランド日用品4選 2023.5.30(火)
 ドラッグストアで買い物してると、「matsukiyo」と記載された商品が増えてきたなと思う今日この頃。ご存知の方も多い...