お姑さんに「母の日」プレ贈る? 花屋が目撃した嫁姑の心境

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-04-27 16:49
投稿日:2022-04-27 06:00

「母の日」狂騒曲!

 花屋は送り主の「嫁」と受け取る側の「姑」と、それぞれダイレクトに関わらせていただく稀有なお商売でございます。ご注文内容とは別にお嫁さんであるお客様のご意見、時には込み入ったお話しも承ります。

 なるほど~と頷く場面もあれば、おやおや? と感じることもございます。お姑様もいろいろで「一切受け取りません!」と言い放たれたり、「なぜ直接来てくれないのか」と嘆く方もいらっしゃいます。

 でもそれらは稀な話。多くのお姑さん、なんならお舅さんもろとも「母の日」という年に一度のイベントは、朝から首を長くし、いまかいまかと息子夫婦を待ってらっしゃる方がほとんどでございます。

 母の日は朝からソワソワ。ついでにお舅さんもソワソワ。配達させていただくと「来たー!」とハンコを持って小走りに玄関までやってくる、裏を返せばそれだけ「待っている」ということでございます。なかには「私の趣味じゃない」だの「こんな無駄遣いして!」だの、悪タレ口を叩くお姑さんもいらっしゃいますが、顔は嬉しそうに笑っておりますよ(笑)。

 生花はまさに消えもの。ほんのひとときの美しい“夢”みたいなものでございます。お姑さんから花屋にお問い合わせいただく「贈ってもらった花を1日でも長く見るにはどうしたらいいの?」という内容ひとつとっても、せっかくいただいた気持ちが嬉しくて大事にしたいアクションなのでございます。

 想像してみてください。お花屋さんからの助言をもとに一生懸命お手入れをするお姑さんの姿を。嫁の存在をブッ飛ばし、「息子がくれたから花だから」なんて言いながらだとしても、可愛らしいじゃございませんか。そんなお姑さんを可愛らしいと思う、女としての心の余裕をぜひ持っていただきたい! と思うところでございます。

高価なものは望んではおりません

 今年もモヤモヤしちゃう時期が来たな、と思っているアナタ。お花屋さんのワタクシがいうのもなんなんですが、モヤモヤするぐらいなら、いっそプレゼントを差し上げて楽になった方が良いように思います。ワタクシ、常々感じております。「プレゼントを考える時間がもったいない」ではなく、「モヤモヤがアナタを支配する時間こそもったいない」と。

 統計によると、多くのお姑さんはど高価なものは望んでいないようでございます。カーネーション1本だとしても、お姑さんを思ってアナタがその花を選んだ“時間の価値”を大切に感じるお姑さんが多い。それは、お花屋さんであるワタクシも感じるところでございます。

「母の日」プレの相場は2000~5000円

 母の日のプレゼントとしてお花をセレクトされるのなら、2000~5000円が最も多い価格帯でございます。好みや趣味がわからなくても、消えものであれば好みを気にする必要もないのでは? 普段から飲んでいるお茶や甘いお菓子もオススメですし、花瓶に生ける手間を省いたフラワーアレンジメントや鉢植えという選択肢もございます。

 ちなみに花キューピットの今年の母の日イメージキャラクターは、山下智久さんが務めております。4月30日までに申し込めば、抽選で1名に、山Pが直接お花を届けるという“鼻血ブー”なキャンペーンを展開しております。ジャニヲタであるワタクシも応募します! 花屋だけど。

 今年の母の日はGWの最終日。アナタの心の平穏をゲットするためにも、母の日という潤滑油をご利用くださいませ。アナタにとって母の日が楽しい日になるますことを、遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


介護に遺産…しんどい大人の悩み、相談に「ちょうどいい」相手の見つけ方
 大人こそ行きつけのスナックを見つけて欲しいと言いまくってきた私ですが、このあいだその気持ちに拍車をかける出来事がありま...
えっ、ダイソーで「優秀クッションファンデ」が買えちゃうの? 古いメイク→流行り顔へのアプデにベストかも
 IDATE(アイデイト)は、あの有名ファッションイベント「東京ガールズコレクション(TGC)」とダイソーがコラボして生...
オトナの余裕にキュン! どこまでもついて行きたいダンディ“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
花業界の革命児「雑草」に注目! 秋冬の散歩で見つけたい“おしゃれ雑草”テッパン6種
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は神奈川の片田舎にありますが、夜はいよいよ暖房のシーズンに(我が家のニャンズは皆20歳近...
更年期は洗濯物が増える!「汗とともに去りたい」と心がチクチクしたら…
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
オカモト「まるでこたつ おやすみスイッチ」は40女の睡眠を守れるか
 早いもので10月ももう後半。金木犀の甘い香りが心地よい季節になりました。秋が深まるにつれ、筆者を苦しめるのが足の冷え。...
若手社員のスピード離職を防ぐ3つの対策。これ以上人が減ったら回らない
 近年、多くの会社で「スピード離職」が問題になっています。せっかく優秀な社員が入社しても、数週間から数カ月の間に退職して...
グループLINEで悪口が始まったときどうしてる? 対処におすすめな万能ワード3選
 グループLINEで悪口が始まったとき、あなたはどう対処していますか? 悪口は、人を傷つけるだけでなく、自分にとっても非...
突然の御開帳! ありがたーい縞三毛猫君の激レア“たまたま”に歓喜
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
呼び声が届く距離感
 どこを見ているの?  私は、こっちだよ。
「病院まで車で送ろうか?」ご近所さんの親切が沁みる…。疲れた心に響く助け合いLINE3選
 人と人が助け合う場面を見ると、心がじんわりと温かくなりますよね。情報に溢れ、毎日バタバタと過ぎていく現代では、人間関係...
「妍を競う」は女同士のマウントとは限らない
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
「既読スルーは悲しい」と送ったら、LINEの返信を溜めてしまう人の意外な返事が…
 LINEを送っても未読のまま返信がないと「嫌われたのではないか?」と不安になりますが、LINEの返信を溜めてしまう人は...
マッサージありがとにゃん♡ 愛嬌たっぷりハチワレ君が“たまたま”をチラ見せ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
オラ東京さ行くだ! 住んでいる人しかわからない…田舎の嫌なところあるある6選
「都会暮らしはせわしなくて疲れた! 田舎に住みたい!」このように感じている都会住みの方々、多いのではないでしょうか。でも...
「SDGsな散歩」の楽しみ方。クリスマスリースや季節のスワッグ作りに役立つ“お宝”街路樹3種
 日中は暑くてエアコン、夜は軽く暖房をつける不思議な秋ですが、お散歩がグッと楽な気候になりました。今回は「お宝の横を素通...