LINEで嫁姑バトル勃発!「といいますと?」連発攻撃の行方は

コクハク編集部
更新日:2022-06-01 12:28
投稿日:2022-05-07 06:00
 近年、お姑さんと同居する二世帯住宅が増えています。経済的、子育て的にもメリットがあるのは事実ですが、やはり嫁姑バトルが勃発する家庭も多いのも事実……。
 今回は嫁から同居の姑に送った3つの“スカッとLINE”をお届けします。静かに燃え上がる戦いに、果たして夫は気づいているのでしょうか……。

嫁姑バトル勃発! 嫁から姑に送ったスカッとLINE3つ

1.「といいますと?」

 こちらの女性は、同居の母親とマザコン夫の間で日々イライラしているそうです。特に許せないのは、夫婦の生活を細かく監視して口出しされることだとか。こちらのLINEは、仕事で遅かった夫の夕飯を作らず、自分も仕事の疲れで寝てしまった日の翌日に届いたもの。

 イライラがピークに達した女性が考えた復讐は、相手をイライラさせること。どんなメッセージがあっても「といいますと?」と返したそうです(笑)。

 案の定、姑はイライラ! 同居だからこそ、あからさまな嫌がらせができないため、苦渋の決断で考え出した作戦だそうですよ。苦労されていますね……。

2.「w」で攻撃

 こちらのLINEもドロドロしていますね……。こちらの女性は二世帯住宅なのですが、食事は毎日姑と一緒なのがストレスだそうです。姑の昼食を作るのがつらくなってしまったため、最近はお惣菜を買いに行くそうですが、そのたびに「手抜き」と嫌味を言われるのだとか。

 そこで編み出したのが、姑を小バカにする作戦! 姑から届いたLINEに、いい感じに「w」を散りばめて、見事小バカにしていますね! 一見優しさにも見える「胃もたれしない蕎麦もありますよ?」も、「w」をつけることできちんと嫌味になっています。

 なかなかレベルの高い技ですね。姑が「w」の意味をわかっているのかいないのかが、気になるところです。

3. 義母の秘密を暴露

 こちらの嫁姑は、なかなかのバチバチ具合です。このLINEは、姑が外出する時間に持病のいぼ痔でトイレに時間がかかっていたため、嫁に「迎えにきた友達に待っててもらって」と伝えた内容。これに対して「お友達はもういらしています! いぼ痔のこともお話しして待ってもらっています」という返信をする嫁……。挑発していますね〜。

 でも、姑も負けてはいません。「性格悪いわね! あんたこそ、私に必要ないイボだわ!」と、まさかの自分のいぼ痔を絡めた攻撃! 上手い!!

 というわけで、今回のバトルは姑に軍配が上がりそうです。これからも、LINE上で戦いは繰り広げられていくのでしょう……。

これからも嫁姑のLINEバトルは履歴に刻まれていく!

 時代は変わり、嫁姑の戦いはLINE上に舞台を変えたようですね。きっとこれからも、嫁姑のバトルはLINE履歴に刻まれていくのでしょう。

 いつの日か、2人でゆっくりお茶を飲みながら、LINE履歴を楽しく読み返せる日が来るといいですね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


いい夫婦? 出会った頃と見た目が変わっても変わらないもの
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
葬儀代は減り、ペットのお悔やみ花は“予算度外視”…弔いは何で図る?
「ありましたっけ?」。今年の秋もそう思うぐらい短こうございました。異常に長い夏は11月のはじめまで続き、いきなりの冬……...
どこにたどり着くのか分からない こんな気持ちのときがある
 あっちでもないし、こっちでもないし、でもやっぱりこうだし……。  行って戻ってこんがらがって。結局は同じ場所に戻...
異次元の入り口かにゃ? 興味津々の“たまたま”をロックオン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「すっぴん」と“シミ撃退”韓国旅行の話
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
春巻ではなくハルマキ?自炊疲れでも10分&大さじ4の揚げ焼きで“天国”へ
 餃子サンや焼売サンに比べて、どことなくハードルの高さを感じるのが、春巻サマです。  餡作りからしておっくう。だか...
「写ルンです」が流行る若者のレトロブームは、何を写しているのか
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
喪中はがきが届いたら? 寒中見舞い等で相手に心を伝えるためのマナー集
 年末が近づいてくる頃、突然「喪中はがき」が届いて慌ててしまった人もいるはず。  特に、日本の季節やイベントにまつわる...
「股間を狙え」夜道の一人歩き対策で元ヤンバレ!過去のやんちゃがポロリ
 若い頃にヤンキーだった人も、大人になればだんだんと落ち着いてくるものですよね。  社会に出ると、若気の至りだった...
#1 10代で絶頂期の30歳元アイドル、まだ終わらないと信じる女の日常
 JR立川駅から徒歩で20分ほど。立飛のららぽーとからも、モノレールの駅からも、微妙に遠い住宅街の狭小住宅が麻美の現在地...
#2 専業主婦がライブ配信にハマるわけ「誰かが私の才能を見出して…」
【#1のあらすじ】  かつて2流アイドルグループの中堅メンバーだった麻美は、現在立川で専業主婦として平凡な毎日を送...
#3 立川の夫と恵比寿の彼、女の幸せはどちらに?元アイドルが選んだ道は
【#1、#2のあらすじ】  かつて2流アイドルグループの中堅メンバーだった麻美は、現在立川で専業主婦として平凡な毎...
40女開運が気になるお年頃!金運UP「雑誌付録の財布」どう活用する?
 今回ご紹介する雑誌付録は、人気キャラ「マムアン」のインテリアBOXとフォーチュンアドバイザー・イヴルルド遙華さん監修の...
何が起こった? 街にあふれる人に少し違和感を抱いて
 いつも、穏やかな参道にただようちょっと物々しい雰囲気。  何があったかは分からないけど、思わずカメラを構えた。 ...
親ガチャにハズレた! 5つの苦い思い出とそこから一歩を踏み出す方法
 生まれる時、私たちは親を選べません。どんな親のもとに生まれるかは、ガチャガチャのごとく運次第。  大人になるにつれ「...
寂しがる親との距離感、よい解決策は?大人になるほど複雑に
 みなさんは、親との距離感って考えながら付き合っていますか? ベタベタしすぎず、ドライすぎず、お互いを尊重し合えるのが理...