更新日:2022-06-12 06:00
投稿日:2022-06-12 06:00
健康のために運動をはじめたくても、「どうせ長続きしない」と、最初から諦めてしまう人は多いでしょう。でも、そんな人におすすめしたいのが「ウォーキング」!
手軽にはじめられるウォーキングの楽しみ方をたっぷりと紹介するので、ぜひ、自分なりの楽しみ方を見つけてみてくださいね。
手軽にはじめられるウォーキングの楽しみ方をたっぷりと紹介するので、ぜひ、自分なりの楽しみ方を見つけてみてくださいね。
長続きさせるウォーキングの楽しみ方8選!
何事も長続きさせるにはコツが必要! ウォーキングも、自分なりの楽しみ方を見つけるのが継続の近道です。そこでさっそく、簡単に取り入れられる楽しみ方をチェックしていきましょう。
1. ウェアや靴を揃える
女性にとって、身に着けるものは大きくテンションを左右するもの。モチベーションを高めるために、まずはウォーキング用にお気に入りのウェアや靴を揃えましょう。
見た目から入ることに抵抗を感じる人もいるかもしれませんが、意外とやる気が湧いてくるものですよ。
2. 好きな音楽を聴きながら歩く
ウォーキングを楽しむには、雰囲気作りも大切! 好きな音楽を聴きながら歩くと、テンションが上がるのでおすすめです。
特に、明るくテンポのある曲は歩きやすいです。いつも見ているはずの景色も、曲があるだけで違って見えるはずですよ。
3. 目的地を決めておく
ウォーキングが苦手な人の中には、「ただ歩き続けるのがつらい」と感じる人が少なくありません。そのため、「ここまで歩こう」と目的地を決めておくのもポイントです。
最初はあまり遠い場所ではなく、気軽に行ける場所を設定しましょう。少しずつ距離を延ばしていくことで、負担なくウォーキングを楽しめるようになりますよ。
4. 万歩計で歩数をチェック
運動をする時に結果や達成感を味わえたら、モチベーションアップがしやすいです。
達成感をウォーキングで得るには、万歩計を身に着けるのも楽しみ方のひとつでしょう。「今日はこんなに歩いた」と数字で把握できれば、やる気も出やすくなります。
最近では歩くことでポイントを貯められるアプリもあるので、こういったものを活用するのもおすすめです。
ライフスタイル 新着一覧
「STAY HOME」の今、おうちでの過ごし方を色々と模索なさっている方が多いかと思います。家中のお片付けしてみたり、ネ...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

カレや気になる男性、そして周りから「大切にしたい」と思われたいですよね。荷物を持ってくれたり、車道側を歩いてくれたり…...
きょうは前回のにゃんたま君と兄弟、いつもべったり一緒のにゃんたまωお兄ちゃんです。
「去勢日が間近」と知ってショ...
あなたは、1日にどれくらいスマホを触っていますか? SNSをしている人の多くは、時間ができるたびにスマホをチェックして...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。TVやネットニュース。世間はコロナウイルスの話題ばかりで、精神的にも経済的に...
10年前から布ナプキンをたまに使っていたのですが、この外出できない状況をきっかけに、布ナプキンと布ナプキンショーツを買...
見て見て!カッコイイにゃんたまωでしょう!
にゃんたま君は青空の下に生まれて、優しいお姉さんに保護されました。...
今年も、桜の季節がやってまいりました。
東北、北海道ではこれからがシーズンなのでしょうが、ワタクシの住む関東圏...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

あれれれ?
にゃんたまω君がにゃんたまω君に乗っかってる!?
これってもしかして……ボーイズラヴ?...
リモートワークが続き、朝から晩まで夫婦が同じ家の中で一緒に過ごすことによるストレスを感じている人も少なくありません。
...
「いろんなことが不安要素になってきて、暗い気持ちになる……」
一向に収まらない新型コロナウイルス騒動。人と会わない...
子どもが可愛い!子どものためなら何でもできる!と語るお母さんの姿を見ると、“母は強し”と感じることはよくあります。しか...
マンションを購入したいと思ったら、何かと忙しいオトナ女子はどこで探すのがベストなのでしょうか。
マンション探し...
チャームポイントを見せてください!のリクエストに 「ハイ♪ にゃんたまω!」と、気前よく見せてくれたにゃんたま君。 ...