事前準備が命!子連れ引っ越しこう乗り切る 2022.6.28(火)

コクハク編集部
更新日:2022-06-28 13:46
投稿日:2022-06-28 06:00
 ただでさえ、やることだらけでバタバタするのがお引越しですが、小さな子がいる家族は環境の変化や子どもの体調など、心配事も多くて大変ですよね。
 夫の転勤に伴い、子連れで引っ越しするのは今回が2回目。1回目のときに「こうしておけばよかった」と感じた経験を踏まえ、この6月に2回目の転居を終えた筆者(35歳)が、3歳と1歳を連れた子連れ引っ越しで「やっておいてよかったこと」をご紹介します。

まずは祖父母にヘルプ要請

 子どもの安全や体調に気を配りつつ、荷造りから荷解きまでを迅速に行う。このミッションをスムーズに遂行するためには大人2人の手では足りません。引っ越しの時期が決まったら、もしも頼めるなら祖父母のスケジュールを確認して、引っ越しのお手伝いを依頼しましょう。

 祖父母に頼むことが状況的に叶わない人は、親族や友人など、誰か手伝ってもらえる人がいないか探してみましょう。

 遠方にいる場合は、飛行機のチケット代を出してでも来てもらった方が得策です。力仕事は頼めなくても、夫婦2人が荷造りしている間に子どもを公園に連れ出してもらったり、買い出しや食事の準備をしてもらうなど、動ける大人がひとり増えることで助かることはたくさんあります。

 我が家のように夫婦共働きだったりすると、動けるのは基本的に夜と休日で、そこにはもれなく子どもがいる状態。寝てから片づけようにも、子どもが起きるんじゃないかと気になってなかなか進まない……。

 少しだけ荷造りを進めておいてもらえるだけでも、引っ越し直前の大変さが全然違います。

 また、引っ越し当日は荷物の運び込み以外にもネット回線の業者や家具の組み立てなど、各業者の人が出入りするため、ひとり新居で待機する人がいてくれると、他の大人が自由に動けて便利です。

 もちろん、嫌がる人間に無理やり手伝わせるのはダメですが、祖父母たちにやる気がある場合は遠慮なくお願いしたいところです。

 我が家の場合は、岡山県から飛行機で義母が手伝いに来てくれました。帰省の際に子どもたちとも何度も顔を合わせたことがあり、お互いに慣れているので、お風呂や食事の介助など安心して任せられて本当に助かりました。

 義母が我が家を去る日、上の子は「もっと一緒に遊びたいな」「また来てくれるよね」と別れを惜しんでいました。

ホコリが心配なら「ホテル泊」もあり

 今回、引っ越しが決まってからすぐにネットで調べたのは、新居に近い場所にあるホテルです。もともと上の子は1歳のときにRSウイルスをこじらせたことがきっかけで、寒暖差や梅雨時期の気圧の変化などで、ぜんそく症状が出やすい体質なのですが、前回の引っ越しの後、1週間以上もコホコホと咳が止まなくなってしまい、とてもつらそうでした。

 その際、診てもらった小児科の先生に「子どもは目線が低いのでホコリを吸い込みやすい」「気管支が弱いと最初から分かっているなら、引っ越しの前後に実家やホテルに泊まるなど対策を講じた方がいい」と言われ、今回は引っ越しの前日から2泊をホテルに泊まり、朝はホテルから保育園に登園。

 新居に荷物を運びこんだ後、夫と義母が必死に片づけてくれて、換気や簡単な掃除も済ませてくれたおかげで、私と子どもたちは引っ越し翌日の夕方にある程度、環境が整った状態で新居に移りました。

 上の子も今回は体調を崩すことなく、親も子も心穏やかに新生活を始めることができました。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


転職活動を見抜く上司の一言…ラスボス感が半端ないLINE3選
 ゲームで一番最後に出てくる大物「ラスボス」。でも、ラスボスは二次元の世界だけでなく現実世界にも存在しているようです。 ...
どんな人も最初からスターなわけじゃない 2023.3.15(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
話題の「ファミチキ炊き込みご飯」競合チキンと比較、最もおいしいのは?
 おうち時間が増え、自炊に挑戦する人が増えてきた昨今。とはいえ、毎日献立を考えるのって結構大変ですよね。「サクッと簡単に...
2023-03-14 06:00 ライフスタイル
「国際女性デー」日経広告の炎上と今こそ女性に伝えたいこと
 3月8日は国際女性デー。女性の地位向上や差別の撤廃を目指し、ジェンダーの平等を求めて行動する日です。近年は女性活躍推進...
濡れた手のまま使えるハンドクリームが便利 2023.3.14(火)
 乾燥で肌がかさつきやすい季節、ハンドクリームで手の保湿ケアをしている人も多いでしょう。特に日常的に家事をしている人は水...
氷ついた大地が緩み始めた 春はすぐそこ 2023.3.13(月)
 冬の間は枯れ木のように見えた木が、小さなピンクのつぼみを付けた。  日の光で温められた地面からは、何かの気配を感...
これぞ漢!ワイルド“たまたま”の野性味あふれる表情をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ネイル予約したから子ども預かって?」ずうずうしいお願いLINE3選
 人と親しくなるにつれて、自分の素が出たり相手に気を使わなくなったりしますよね。でも「親しき仲にも礼儀あり」は、意識的に...
学生の頃に戻りたい日もあるけれど… 2023.3.12(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「ゆっくり帰っておいで」母の言葉に涙…頑張った受験生へのLINE3選
 3月といえば受験シーズン。血の滲む努力が実って合格した人もいれば、不合格で落ち込んでいる人もいるナイーブな受験生……。...
意外とチョロい!? 40女が“獄激辛やきそば一味プラス”を食す
 先日セブンイレブンにこちらを買いに行ったところ、ある一角からものすごい視線を感じたんですよ。恐るおそる振り返ると、 ...
平和主義者のようでいて虫をなぶり殺しに…!~猫マメ知識#2
 可愛くて、賢くて、気高くて、どこを見ても魅力的でしかない。そんな完璧などうぶつ・猫にも、残念な点がある。猫のここが残念...
南海トラフ地震と関東大震災 先に起きるリスクが高いのは?
 23年3月11日、東日本大震災から12年を迎える。連日、今後の発生リスクの高い大災害として「南海トラフ巨大地震」が取り...
人づきあいは“広く浅く派”が最強!うわべの関係って悪くない
 みなさんは、人づきあいは”広く浅く派”でしょうか、それとも”狭く深く派”でしょうか。私はどちらかといえば後者で、友達も...
桜にオスプレイは似合わない 2023.3.10(金)
 毎日いろんなことが起こっている。どこかで誰かが好き勝手に言っている。  だけど、これだけは言える。 桜にオスプレ...
違うオスの子どもも一度に身ごもれるにゃん♡~猫マメ知識#1
 可愛くて、賢くて、気高くて、どこを見ても魅力的でしかない。そんな完璧などうぶつ・猫にも、残念な点がある。猫のここが残念...