メンタル強者が指南「メンタル弱い人」共通の思い込みとは?

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2022-07-13 17:25
投稿日:2022-07-08 06:00
 みなさんは人の気持ちに敏感な方ですか? 相手が気分を害さないように行動したり、言葉を選んだりするタイプですか?
 そういうタイプの人は、気づかずに自分が疲れる生活をしているかもしれません。
 今回は私が実際に指摘された無意識の行動と、その改善方法の話をさせてください。営業後のどろんぱでは、コミがモジョ子にお説教中です。

 

 

 

「図々しいかも?」と思うくらいがベスト

 気持ちが疲れやすい人は、往々にして自分より他人を優先してしまうもの。

 相手がされたら嬉しいだろうとか、きっと気にするだろうとか、誰よりも早く察知してしまい、相手の喜ぶ行動をとってしまう。それは決して悪いことではありません。だけどもう少し自分を優先できるといいのかなと思います。

 私はその昔、仕事終わりに飲みにいったお店で、当時の売れっ子お姉さん(バチバチのメンタル強者)に「気を使いすぎ」と注意されました。

「いや接客業なんだし、それが当たり前では……」と一瞬思いましたが、「店員さんにまで気を使いすぎてる」と言われてしまいました。確かに私は自分が気にしいなのもあって、周りもみんなそうだろうと思い込んで生きていました。

 だって、誰にも嫌な思いしてほしくないじゃないですか。私もしたくないし。少しでも負の状況になるのを避けるために、気配りをしていたつもりでしたが、お姉さんから見ればものすごく息苦しく見えたそうです。

「自分の気持ち」を大事に

「あんたが想像するほど他人はなんとも思ってないよ」。そう言われた時、ちょっと気が楽になりました。いつもニコニコしてなくていい、いつも誰かを褒めなくていい、相手の理想にならなくていい。

 当たり前のことですが、当時の私にとっては目からウロコの衝撃だったのです。最後にお姉さんは、「あんたみたいな子は図々しいかな? と思うくらいの言動するのでちょうどいいよ」とも言ってくれました。

 やわやわメンタルのみなさん、来週はちょっと図々しく生きる練習を、私と一緒にしませんか?

登場人物紹介

モジョ子:自信がほしい主人公。自分のメンタルが弱いので、他の人もみんなそうだと思い込んでいる。そのため嫌な出来事があってもなかなか言い出せない。昔は絹ごし豆腐だったが、今は木綿湯豆腐くらいのメンタルになった。

コミ:モジョ子の先輩で、メンタル強め。嫌なことははっきり言うタイプで、他人とのぶつかり合いを恐れない。お客さんとの口喧嘩は全勝中。ズル賢い面もあるが、すぐママに見抜かれるマヌケさもある。

ママ:どろんぱのママ。圧倒的メンタル強者。人生で落ち込んだ経験がまずない。なのでモジョ子をみると、「なんで凹むんだろ?」と不思議に思う場面が多い。地獄耳。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

ライフスタイル 新着一覧


「島のえき」での出会い…食欲旺盛なもふもふ“にゃんたま”
 きょうは、たくさんの猫が暮らす田代島の「島のえき」にお邪魔しました。  ここは誰でも休憩が出来て、島産の牡蠣がふ...
風水で地位高し!心身を癒す神秘の花“シンピジューム”の威力
 お花屋さんは、いろいろな方にお会いできる誠に楽しいお商売でございます。  以前、定期的にお花を届けに伺っていた、...
自虐発言していない? 褒められた時の上手な「謙虚」の方法
 謙虚さは美徳だと思います。慎み深く、驕らない姿勢はどんな人の目にも美しく映るものです。ところが少しでもやり過ぎると自虐...
激レアさん!縞三毛“にゃんたま”が説く猫島暮らしの秘訣とは
 きょうは、宮城県の猫の島「田代島」で出逢った、縞三毛の貴重で有り難いにゃんたま様。  島の中でもここは、にゃんた...
“自分へのご褒美”で得られるメリット&おすすめご褒美4選
 資格取得などで目標を達成した時、仕事で成功した時、あなたは自分にご褒美をあげていますか? 「自分に甘すぎる」と思う人も...
“八方美人”に見られているかも? 6つの特徴&抜け出す方法!
 誰だって、「人から嫌われたくない」と思うもの。たとえ、相手が好きな人ではなかったとしても、「良く思われたい」と、つい思...
アピール失敗…大好きな彼女の拒否反応に怯む“にゃんたま君”
 きょうは、前回のつづき。いとしのハチワレちゃんに求愛するにゃんたま君、ふたりの距離が縮まってきたその時……! 「...
「喪中はがき」が届いたらどうする?マナーと優しさのお話
 11月から12月にかけての今ごろの時期になると、届き始めるのが「喪中はがき」でございます。コロナ禍の今年は人の集まるイ...
沈黙は金じゃない!圧の強い人との関係で大切にしたいこと
「雄弁は銀、沈黙は金」と言う名言があります。何を言うかではなく、何を言わないかが大事であるというのはどんな場面でも重要に...
「会社に行きたくない…」と思ってしまう5つの原因&対処法
 朝起きた時に、「会社に行きたくない」と思った経験がある人は多いでしょう。仕事内容や人間関係、給料の問題など、理由は人そ...
クールな彼女が好き!コロコロ転がって誘う“にゃんたま君”
 クールで賢く、品性を兼ね備えるハチワレ(額の模様が「八」の字のような柄の猫)。にゃんたま君は彼女のことが好きで好きでた...
モチベーションを上げる6つの方法♪ キープで効率アップ!
 仕事や家事を楽しく効率的に進めるためには、モチベーションを上げる必要があります。しかし、「やらなくちゃ」と思っているの...
時間にルーズだと命とりになるかも…?5つの特徴&克服方法
 仕事もプライベートも全て、「時間」によって進められます。仕事であればスケジュールや納期が決まっていますし、友達や彼氏と...
怪しい穴…“にゃんたま”君の尻尾がピン「なんだか匂うにゃ」
 こんなところに怪しい穴があるぞ。クンクン……なんだか匂うなあ。  気を付けてにゃんたま君! マルコヴィッチの穴か...
口癖は「私が悪かった」 そんな人に欠けているものって…?
 何か問題が起きたとき、すぐに周りの人や環境のせいにするのは良いことではありません。でも、「私が悪かった」という言葉を口...
ほっこり冬の幸せ!天使の口づけ「パンジー&ビオラ」の育て方
 暦は立冬を迎えました。ぼちぼち寒くなり、あたりが秋から冬の気配へと変わり始めると、お花好きの皆さま「今年もそろそろよね...