メンタル強者が指南「メンタル弱い人」共通の思い込みとは?

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2022-07-13 17:25
投稿日:2022-07-08 06:00
 みなさんは人の気持ちに敏感な方ですか? 相手が気分を害さないように行動したり、言葉を選んだりするタイプですか?
 そういうタイプの人は、気づかずに自分が疲れる生活をしているかもしれません。
 今回は私が実際に指摘された無意識の行動と、その改善方法の話をさせてください。営業後のどろんぱでは、コミがモジョ子にお説教中です。

 

 

 

「図々しいかも?」と思うくらいがベスト

 気持ちが疲れやすい人は、往々にして自分より他人を優先してしまうもの。

 相手がされたら嬉しいだろうとか、きっと気にするだろうとか、誰よりも早く察知してしまい、相手の喜ぶ行動をとってしまう。それは決して悪いことではありません。だけどもう少し自分を優先できるといいのかなと思います。

 私はその昔、仕事終わりに飲みにいったお店で、当時の売れっ子お姉さん(バチバチのメンタル強者)に「気を使いすぎ」と注意されました。

「いや接客業なんだし、それが当たり前では……」と一瞬思いましたが、「店員さんにまで気を使いすぎてる」と言われてしまいました。確かに私は自分が気にしいなのもあって、周りもみんなそうだろうと思い込んで生きていました。

 だって、誰にも嫌な思いしてほしくないじゃないですか。私もしたくないし。少しでも負の状況になるのを避けるために、気配りをしていたつもりでしたが、お姉さんから見ればものすごく息苦しく見えたそうです。

「自分の気持ち」を大事に

「あんたが想像するほど他人はなんとも思ってないよ」。そう言われた時、ちょっと気が楽になりました。いつもニコニコしてなくていい、いつも誰かを褒めなくていい、相手の理想にならなくていい。

 当たり前のことですが、当時の私にとっては目からウロコの衝撃だったのです。最後にお姉さんは、「あんたみたいな子は図々しいかな? と思うくらいの言動するのでちょうどいいよ」とも言ってくれました。

 やわやわメンタルのみなさん、来週はちょっと図々しく生きる練習を、私と一緒にしませんか?

登場人物紹介

モジョ子:自信がほしい主人公。自分のメンタルが弱いので、他の人もみんなそうだと思い込んでいる。そのため嫌な出来事があってもなかなか言い出せない。昔は絹ごし豆腐だったが、今は木綿湯豆腐くらいのメンタルになった。

コミ:モジョ子の先輩で、メンタル強め。嫌なことははっきり言うタイプで、他人とのぶつかり合いを恐れない。お客さんとの口喧嘩は全勝中。ズル賢い面もあるが、すぐママに見抜かれるマヌケさもある。

ママ:どろんぱのママ。圧倒的メンタル強者。人生で落ち込んだ経験がまずない。なのでモジョ子をみると、「なんで凹むんだろ?」と不思議に思う場面が多い。地獄耳。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

ライフスタイル 新着一覧


汽笛が鳴ったらおやつ♪ 期待に満ちたワクワク“にゃんたま”
 ワクワクして尻尾が上がっちゃう♪  そろそろおやつの時間。  きょうは、おやつ待ちのにゃんたまω君にロッ...
画面越しでも…テレワーク中のオンライン会議でモテる方法!
 最近オンラインでの打ち合わせが増えてきました! 電車移動もなく、時間も有効活用できていいですよね。しかし、新たな出会い...
この人とのLINE交換は嫌…!上手な断り方&NG対処方法
 メールや電話よりも、LINEが主流の昨今。「LINE交換しよう」と、言われる機会も多いですよね。でも、相手によっては「...
恋愛運も女の色気もアップ! 華麗な大輪「ダリア」の飾り方
 この時期、どこのお花屋さんも年度末商戦で大忙しでございます。  猫店長「さぶちゃん」率いるワタクシのお花屋さんも...
無理は禁物…妊娠初期の辛い“つわり”におすすめの飲み物5選
 女性のライフスタイルが大きく変わる出来事の一つに妊娠があげられます。  その妊娠の初期に起こるのが「つわり」。妊娠に...
大漁満足&五穀豊穣のご利益?“にゃんたま”様に手を合わそう
 えびす様のご利益「大漁満足」と大黒様のご利益「五穀豊穣」を併せ持つような“にゃんたま様”に出逢いました。  あ...
ついサボっちゃう…在宅ワークの効率をUPさせる“3つのコツ”
 最近、テレワークやリモートワークという言葉をよく聞くようになりました。オフィスではなく自宅で仕事をすることは、自由であ...
フェムテックって? 生理痛や更年期障害に技術で立ち向かう
 突然ですがみなさん、「フェムテック-Femtech-」って聞いたことがありますか? フェムテックとは、女性の悩みをテク...
【女性向け】ハッピーメールで素敵な男性と出会える理由!優良マッチングサイトを徹底調査してみました♪
 みなさんは、マッチングサイトの「ハッピーメール」をご存知ですか? きっと、「見たり聞いたりしたことはある」「ネットで出...
「このまま死んでしまうのでは」重なる不調にメンタルも限界
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
グッとくるぅ~!男性があがる「色気」ある女性の特徴って?
 女性ウケと男性ウケが違うのはわかるんですが、男性からモテたいと思ったとき、避けては通れない要素、それは「色気」。はぁ…...
友達になりたいな…遠い記憶がよみがえるシャイ“にゃんたま”
 新学期、転校生と校門で目が合って、声を掛けようとしたらサッと行ってしまった…….  きょうは、そんなことを思い出...
淡い恋を失った心に入り込む“優しい男”…優紀さんのケース#3
 A氏からのメールには、写真の仕上がりを見せたいから事務所に来てほしい、と書いてありました。「新しい優紀が誕生したよ。俺...
媚びない女性が学ぶべき上手な媚び方!あざとさと可愛げの違い
 あなたは、“媚び”を上手に使っていますか?「媚びを売る」というと、異性の前でぶりっこをしたり、色目を使ったりと何かとマ...
花の癒しは効果絶大!強い心で自粛期間を乗り切るための方法
 およそ1ヶ月の「自粛」があったからこそ今の感染者数で収まっているのか、あるいは、実は殆ど意味なんて無かったのか……。個...
今時の専業主婦ってどう?メリットとデメリットをチェック!
 一昔前までは、女性は結婚したら家庭を守るのが当たり前でしたが、今では結婚後も仕事を続ける女性がほとんど。兼業主婦として...