更新日:2022-07-16 06:00
投稿日:2022-07-16 06:00
すでに被害に遭ったモノたち
さて、これだけの対策を講じた我が家ですが、すでに被害に遭ってしまった場所があります。リビングの掃き出し窓の「網戸」と室内の「引き戸」です。
下の子は歩くのが楽しい盛りで、毎日リビングをとっとこ走り回っています。キッチンで炒め物をした後、部屋の空気を入れ替えようと窓を開けていたところ、下の子が網戸に激突して少しだけ窓枠から網がはずれてしまいました。
引き戸は開け閉めが軽く、最近は「スロークローズ」といって閉め際にゆっくりと動作する仕組みもあり、指を挟みにくいので、小さな子どもがいる家庭には便利です。その一方、下にレールのない上吊りタイプなどは、下が浮いている状態なので衝撃に弱いというデメリットも。
先日、下の子が引き戸に笑顔で体当たりをしている姿を見かけたので、壊れるのも時間の問題です。
子どもの行動はコントロール不能、最後は広い心で…
思い付くだけの対策はしたつもりなので、それでも避けられなかった傷や凹みについては、あまり神経質になりすぎない方がいいのかなと思っています。
「家はみんなで大切にするもの」ときちんと理解できる年齢になるまでは、家族が楽しく健やかに過ごすのが最優先と考え、広い心で見守っていきたいです。
(編集М)
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
突然ですが、「えっ、なんで日本人なのに日本語通じないの?」みたいな人に会ったことはないですか? 自分の常識外の中で生き...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
もーワタクシ、ワクワクが止まりません!
少しずつ以前の生活を取り戻してきた世の中。ゴールデンウィークも3年ぶり...
ステップファミリー5年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

長引くコロナ禍で仕事に支障が出てしまい、節約のために自炊をはじめた人は多いようです。確かに、毎日の食費を少しずつでも浮...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
何気なく送り合っているLINE。でも、もしかしたらそのLINE、よく読んでみるととても怖い意味が隠されているかもしれま...
皆さんは子育ての悩みって誰に相談していますか? 保育園の先生やママ友は周りにいるけれど、よく知っている人には逆に話しに...
3COINSのキッチン用品を定期的にオンラインで購入。在宅ワークで自炊する際に、3COINSのキッチングッズは大活躍間...
「根拠のない自信」って、みなさんは持っていますか? なんとなくうまくできる気がする、そういうふうに導かれている気がするー...
お気に入りの靴を長く履くために、ケアなどはしていますか? 靴は、修理しながら履けば長く履き続けられると言いますよね。今...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ワタクシ、お花屋さんという仕事柄、毎日お花に触っております。
それこそ「ぎゃー!」と叫びたくなるほどの花束も毎...
お得に購入できる100円ショップは、とても便利ですよね! 新商品がないか、定期的にチェックしている人もいるのではないで...
ステップファミリー5年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
