更新日:2022-08-02 06:00
                                投稿日:2022-08-02 06:00
                                
                                                                     終活は「高齢者がするもの」と思っている人が多いでしょう。中には「終活を考えるのは悲しい……」と感じる人もいるかもしれません。でも、実は終活をするのは早いに越したことはなく、決して悲しい準備ではないんですよ。
今回は、40代から終活をはじめるメリットと、しておきたいことをご紹介します。
                                                                                                                        
    今回は、40代から終活をはじめるメリットと、しておきたいことをご紹介します。
早すぎることはない! 40代で終活をはじめるメリット
40代で終活というと「早すぎる」と思ってしまいますよね。でも、40代にはじめるからこそのメリットもたくさんあるんですよ。
老後までの設計ができる
人生設計を立てている人はいても、自分の老後や死を意識している人はほとんどいないでしょう。そのため、いざという時が来たら「どうしよう」と慌ててしまう人も少なくありません。
元気な40代の今だからこそ、「病気になったらどうするのか?」「どんな施設に入りたいか?」など冷静に考えることができるのも早めに終活をはじめるメリットです。
安心感を得られる
年を重ねると、誰だって不安になってくるもの。特に、病気や怪我を経験すると将来に不安を感じるものです。しかし、終活をしていれば老後の設計もできているため、安心して生活していくことができるでしょう。
身体が元気だからこそできることが多い
終活は「60代を過ぎてから……」と思っている人が多いですが、年を重ねるごとに体力は落ちてきてしまい、なにをするにも億劫に感じてしまいがち。その点、まだまだ元気な40代であれば、断捨離などの力仕事や施設の情報取集などもスムーズにできるはずです。
ライフスタイル 新着一覧
 春うららから初夏の予感の日々でございます。
 3年ぶりの“マスクオフ”が許された今年のGWはいずれの観光地も大賑...
                                                
                                             コレといった大金を使った覚えがないのに、「もう、お金がないのだけど!?」なんて毎月思っていませんか。自覚のない無駄遣い...
                                                
                                            「とび出し注意」の標識に描かれているのは……もしかしてヤンバルクイナ?
 所変われば標識も変わるね。道路で希少動物...
                                                 Koji Takano                                                    
                                                                                                                                                            2023-05-01 06:00 ライフスタイル
Koji Takano                                                    
                                                                                                                                                            2023-05-01 06:00 ライフスタイル
                                                「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
                                                 tumugi・ひでまる                                                    
                                                                                                                                                            2023-05-01 06:00 ライフスタイル
tumugi・ひでまる                                                    
                                                                                                                                                            2023-05-01 06:00 ライフスタイル
                                                 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
                                                
                                             プライベートでも仕事先でも、初対面の人と接するときによく聞くのが「私、何歳に見える?」というフレーズ。「面倒くさ〜!」...
                                                
                                             義母との関係は、なかなか難しいものです。夫の母親だからこそ、「うまくやっていきたい」と思っているのに、相手にその気がな...
                                                
                                            「民藝運動の父」こと柳宗悦氏の著書に感銘を受け、陶器をちょこちょこ集めるように。大好きなセブンイレブンのお惣菜も、お気に...
                                                
                                             どんな分野にも、根強い「ヲタク」が存在します。少し前までは、ネガティブなイメージの強かったヲタクですが、最近では芸能人...
                                                
                                             転職や人事異動など、新しい環境で仕事がはじまったはいいものの、めっちゃ仕事ができないハズレ上司を引いてしまったー! な...
                                                
                                             もしずっと今の年のままいられるなら、みなさんは嬉しいでしょうか? きっと「そりゃそうでしょ!」と答える方が多いと思いま...
                                                
                                             桜のフレームから雪の残る山をのぞく。南アルプスに春がきた。
 今ごろはこの薄ピンク色が濃い緑になってるのかな。
...
                                                 Koji Takano                                                    
                                                                                                                                                            2023-04-28 06:00 ライフスタイル
Koji Takano                                                    
                                                                                                                                                            2023-04-28 06:00 ライフスタイル
                                                 4月も残すところあとわずか。新生活のスタートにあたり、今までの習慣を見直した方も多いのでは?
 今回は、筆者がやめた...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             仕事から解放されて時間を好きなように使える連休ですが、「今は彼氏もいないし、友達は予定があるらしいし、ひとりで寂しいな...
                                                
                                            
 
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                 公式Facebookをフォロー
公式Facebookをフォロー
                                
 斑目茂美
斑目茂美                                                    


 芳澤ルミ子
芳澤ルミ子                                                    

 小原玲
小原玲                                                    





 おくげちゃん
おくげちゃん                                                    



 
                 
                 
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                