更新日:2022-07-27 06:00
投稿日:2022-07-27 06:00
「夏の開運花」といえば?
暑いのがとにかく苦手で、夏が大っキライなワタクシ。どうやら子供の頃に一生分の海遊びをしてしまったせいか、海を見てもワクワクではなく日焼けと津波の“怖い”のキーワードしか浮かばず、ハッキリ言って夏は大変に憂鬱でございます。
そんなワタクシが苦手な夏を乗り切るアイテムは「スイカ」と「かき氷」とアノお花……。
慌ただしい現実から一旦離脱したくなったら、近場にあるアノ花が一面に咲き誇る池に出向いて、あの世にいった気分でリフレッシュしてまいります。
夏は猫店長率いる我が店でも入荷するアノ花の実は、夏の苦手なワタクシを天上界へと誘います。今回は「清々しいオーラを放つ 蓮の実」の解説でございます。
汚泥を滋養として咲く「天上の花」
蓮は、日本全国の水辺などで見ることができる水生植物です。7月から9月にかけて美しい大輪の花が咲き、根っこのような地下茎は蓮根(レンコン)と呼ばれ、食べられるのは有名でございます。
仏教でなにかと蓮の花が仏具に登場するのは「極楽浄土に咲く花」と考えられているため。蓮の花は欠かせないお花であり、特別な意味を持つとされております。
なんせ、生まれたばかりのお釈迦様が歩いちゃって、しかもその足跡には蓮の花が咲いたっていうんですから、特別でございますわよ。
清浄な水辺で咲く蓮の花は小さく、汚泥に咲く花ほど大輪。汚泥(俗世)に染まることなく美しく咲く蓮の花が、厳しい仏教の悟りの道だと捉えられ、「煩悩に染まらず苦しい修行の道を越えてこその美しい大輪の花」とのことなのでしょうか。
同じように汚泥を滋養として美しく咲く大輪の蓮の生き方は、「理想的な女性の生き方そのもの」として捉えられているようでございます。
ライフスタイル 新着一覧
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
きょうのにゃんたまωは、雨上がりの日光浴。
濡れた毛を乾かして、お日様パワーでぽかぽかリラックス♪
気...
最近話題の自動調理鍋。材料を入れてスイッチを押すだけで、料理ができてしまうという優れもののようです。少しでもラクをした...
あなたには理想の恋人っていますか?
「優しい人がいい♡」「背が高くて色白がいい♡」「お金持ちがいい♡」
好きなタ...
「子どもが欲しいと思わない」――。女性がポツリともらすと、男女問わず「どうして!?」「なんでほしくないの?」と質問責めに...
お花屋さんという御商売は、本当にさまざまなお客様のいらっしゃる場所でございます。ワタクシのお店は神奈川でもちょっぴりカ...
スナックといえば従来は、場末な雰囲気でおじさんが多くて、煙たいイメージが強かったかもしれません。しかし、今そんなスナッ...
にゃんたマニアのみなさんこんにちは。
きょうは、にゃんたまωデートを後ろから大接近!
猫の写真週刊誌が...
女性の連れ子を虐待する内縁の夫や再婚夫の事件があとを絶ちません。一体どうしたら彼らの凶行を防げるのでしょうか。虐待する...
自分の親や親戚が“高齢者”と呼ばれる年齢になると、些細なもの忘れに「認知症かも?」と思うことはありませんか。どんな人も...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
ホストクラブで夜な夜な飛び交うシャンパンコール。大勢のホストに囲まれてワッショイされるなんて、女子にとって夢のような時...
さて10月に入り、いつに間にか秋めいて来ましたね。秋が終わると……いよいよクリスマス。できれば今くらいの時期にお相手を...
木漏れ日を浴びて、お昼寝タイムが心地よい季節になりました。
にゃんたま君はどんな夢を見て眠っているのでしょう。...
日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
学生時代はあんなに率先して身内ノリな言葉を使っていたのに、友人グループで会う機会が減ったり、広い交友関係を持たなくなる...