気の合うママ友を作るには?連絡先をすぐに聞くのは危険です

コクハク編集部
更新日:2022-08-15 06:00
投稿日:2022-08-15 06:00

ママ友作り、4つの注意点をチェック!

 ママ友作りを難しく考える必要はありませんが、しっかり注意点を守らないと、最悪の場合、仲間外れになってしまう可能性も……。続いては、ママ友を作る際の4つの注意点をチェックしていきましょう。

1. 身近なママ友の陰口を言わない

 ママ友に限らず、誰かの陰口を言って「わかるわかる!」と共感して仲良くなるのは、女性同士の交友関係で決して珍しいことではありません。

 しかし、身近なママ友の陰口を言って仲良くなると、後にあなたの信用を失ってしまう可能性があります。ママ友を作る際には、会話の内容には十分に注意しましょう。

2. 高級ブランドを身につけない

 全身高級ブランドでまとめた姿はセレブ感を出しすぎてしまい、ほかのママ友から警戒されてしまいます。

 ママ友作りで重要なのは、親しみやすさ。あまり目立たないようにしたほうが、周囲のママ友に馴染みやすくなりますよ。

3. お世辞を言って好かれようとしない

 仲良くなりたい気持ちが強すぎると、ついお世辞を言って相手を褒めすぎてしまう場合も。しかし、ママ友作りでお世辞はNGです。

 できるだけ素の自分を出して、仲良くなるように心がけてください。そのほうが、きっとママ友と長く良い関係を築けるようになるでしょう。

4. しつこくしすぎない

 ママ友を作るためには、コミュニケーションを取るのが重要なポイントになりますが、しつこくするのはNG。

 まだ親しくなっていないのに相手のプライベートを根掘り葉掘り聞いたり、一日に何度も連絡をしてしまうと、仲良くなるどころか「面倒な人」というレッテルを貼られて、避けられてしまいます。

待ってるだけじゃダメ! ママ友を作るには積極性が大事!

 信頼できるママ友がいると、子育て中の強い味方になってくれますよね。「ママ友が欲しい! 」と思っているなら、待っているだけではなにもはじまりません。

 自分から積極的に行動して、気の合うママ友と育児を楽しみましょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


3万分の1の奇跡…激レアの縞三毛“にゃんたま”に幸福祈願
 きょうはリラックスにゃんたま。  くつろぎタイムに至近距離からにゃんたまロックオン! 毛色をよく見ると…にゃんと...
親友と呼べる女友達へのプレゼントは何がいい? 4つの選び方
 女性はプレゼントを送り合うのが好き。でも、気の知れた親友へのプレゼントって、好みを知ってる分、本当に悩んでしまいますよ...
見返り美男子…「ニャハ市」裏市長のクールな“にゃんたま”
 カッコイイにゃんたま! 惚れ惚れしちゃいます。  クールでハンサムな見返り、抜群のポーズで見得を切ってくれました...
産んだから偉いわけじゃない…でも産んでおきたいと思うなら
 女性が子どもを産む――。当たり前のようでいて、でも実際は「産むか産まないか」で悩む女性がたくさんいます。そこで、私が思...
花咲く野原で運命の出会い…恋する“にゃんたま”に胸キュン
 今の時期、東京より少し暖かい猫の島では、猫達の恋の季節。  オス猫達はお目当てのメス猫に必死に魅力をアピールしま...
ウィスキー楽しみませんか? 女性にこそ伝えたいその魅力
 香りが良くてトロッとした琥珀色。考えるだけでうっとりしてしまうほど、ウィスキー好きの私です。「おじさんが飲むやつでしょ...
復興が進む港で発見 白黒猫の“にゃんたま”に哲学を感じる
 きょうのにゃんたまは、港の復興工事が進む宮城県の猫の島より。    にゃんと!これはとてもレアなツートンにゃんたま...
占いとの上手な付き合い方は…ハマるカラクリを知ると安心
 朝のニュース番組の占いコーナーで目にする、その日の星座占い。どうでも良いと思いながらも、なんとなく意識しちゃったりして...
引退したホストたちはどこで何をしていると思いますか?
 ホストクラブのホストは、いつまでもホストを続けているわけではありません。最近は30代のホストも増えてきましたが、多くは...
落ち込む時こそ口角を上げて 幸せホルモン作る“笑顔”効果
 いつもニコニコ、口角がキュッと上がっている女性って、同性から見ても魅力的ですよね。でも、実際はというと、そんなに人生楽...
ショートスリーパー女子直伝 人生を少し長くする5つの方法
 私は、いわゆる「ショートスリーパー」です。10代の頃に「1日8時間睡眠だと、人生で30年は寝てしまう!」という事実に驚...
プラネタリウムはいつからカップルスポットになったのか?
 ふっと星空を見上げてぼうっとしたい。仕事に疲れた時、人は、星を求めることがあります。以前は、たったひとりでプラネタリウ...
焦りは禁物…猫が心を開いた時に“にゃんたま”もコンニチハ
 ニャンタマニアのみなさんはご存知と思いますが、にゃんたまを見ることができるのは猫がこちらに気を許している時。焦って見せ...
保育者たちが夢を熱く語る「保育ドリプラ」に感動しました
 こんにちは、小阪有花です。  前回のコラムで、保育業界にかかわる方々が夢や実現したいことを熱く語るイベント「保育...
若い男の子のプリプリ“にゃんたま”は歴代5本指に入る魅力
 近年、希少価値ナンバー1部位となった天然「にゃんたま」。  きょうのにゃんたまは、爽やかな海風の吹く猫の溜まり場...
天然モノは貴重…思わずモフモフしたくなる“にゃんたま”
 私が天然の「にゃんたま」と呼ぶのは…地域猫、保護猫活動が広まる今、去勢手術をしていない、自然の、ありのままの「にゃんた...