更新日:2022-08-28 06:00
投稿日:2022-08-28 06:00
同棲でペットを飼う際、注意したいこと
同棲中にペットを飼うメリットは多いですが、命を預かる以上、簡単な気持ちでは判断できません。後々、後悔しないために、事前に知っておくべきことがあります。
一方の気持ちで決めない
同棲中にペットを飼うメリットを知ると、飼いたい気持ちが強くなるでしょう。しかし、一方だけの気持ちで飼ってしまうと、ペットの世話がちゃんとできなくなるだけでなく、ペットが原因で別れに至ってしまう可能性もあります。
飼育費用を事前に確認しておく
保護された動物、ペットショップで購入した動物、どちらも家に迎えてから、さまざまな費用がかかります。ご飯代だけでなく、ワクチンや薬といった費用もかかるため、事前によく調べておきましょう。知らないまま飼ってしまうと、飼育費用が負担となり、喧嘩や別れの原因になりかねません。
万が一、別れた時どうするか考えておく
同棲に限らず、相手との関係が永遠に続くという保証はありません。ペットを飼う際には、別れた時どちらが引き取るかも考えておきましょう。ペットは命そのもの。責任をもって最期までお世話する覚悟が必要です。
同棲中、ペットの存在がより良い関係に導いてくれるかも!
ペットがいると自然と会話が増え、笑顔が増えるもの。同棲中のカップルを、さらに良い関係に導く存在になるでしょう。喧嘩が気になるカップルには、ペットが救世主となるかもしれません。
ただし、大事な命ですから自分達のために利用するのではなく家族を迎える気持ちで。最期までお世話をしきる覚悟が必須です。
ライフスタイル 新着一覧
夏の夕暮れにトンボが飛び始めると、だんだんと日が短くなり夏の終わりを感じてなんだか物寂しく、ちょっぴりセンチメンタルな...
電車やバスなどの公共機関で小さな子どもと出かける時、楽しさ反面、「イヤイヤしたら?騒いだらどうしよう……」と親は心配で...
きょうは、「茶トラ白」君のにゃんたまωにロックオン。
茶トラの中でも、白い靴を履いているみたいでかっこいいだろ...
「親の介護をしてあげたい」と思っても、大きな問題になるのがズバリ、お金のことでしょう。
介護をしてあげたいと思っ...
職場で憧れの女性っていませんか?その場の雰囲気を和ませたり、気配り上手だったり、仕事にも一生懸命に取り組んでいたり。そ...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
今回は、待ち受け画面にすると開運しそうなにゃんたま様です。
あふれるような“ありがたいパワー”を感じるのは気の...
「男子ウケは悪くない。 でも全く女子ウケしない!」――。とあるSNS数万フォロワーの友人が悩んでいました。確かにカワイイ...
大人の女はSNSなんてやらないもの。あんなものは学生の道楽……そんな風に思っていませんか? しかし、今やSNSは日本人...
「お肌のゴールデンタイムを逃さないように、早く寝ないと!」なんて、キレイ女子の間で定説化している22時〜2時の肌のゴール...
いつの世も“目に見えない不思議”が大好きな方がいらっしゃいます。
ワタクシの友人にスピリチュアル大好きBさんが...
「ピル=避妊薬」って思うのやめない?と言っておきながら、ピルの優れた避妊効果について「ピルで確実に避妊するなら?心構えや...
きょうもご一緒に、にゃんたまωを愛でましょう。
海辺に建つラーメン屋さんの入口で大きなにゃんたま君と出逢いまし...
ホストクラブのホスト達がモデルをつとめるファッション誌があるのをご存知でしょうか。ホストも洋服もじっくり眺められる、あ...
親の介護をしてみると、自分の生活もままならない様子に「辛い」と感じる人が多くいます。そこで、どうにもできなくなった親の...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...