子供が夜に寝てくれない…上手な寝かしつけの方法を教えます

小阪有花 子どもの心スペシャリスト
更新日:2019-04-30 06:00
投稿日:2019-04-30 06:00
 子供がなかなか寝てくれない、夜中に途中で起きてしまう……そんなお悩みを抱えているママは多いのではないでしょうか?今回は、私が保育園の現場で学び実践してきた、先生たちが行っている子供の上手な寝かしつけ方と、その工夫をご紹介したいと思います。

保育のプロが実践する寝かしつけ方5選

 さっそく、保育園の先生たちが行っている寝かせ方を見ていきましょう。

1. 背中をトントン、または体をなでてあげる

 定番ですが、背中をトントンしてあげることで、一定のリズムの振動が子供の眠気を誘います。トントンより、体をなでられたり、さすられたりする方が好きな子もいます。

 トントンを続けていても、足が冷たくて寝られない場合もあるので、足を優しくこすって温めてあげたりすると、いつもより早く眠れる時があります。

 耳を触ると眠くなるなど、子供によってそれぞれ眠くなりやすいポイントは違うので、いろいろと探ってみましょう。

2. 布団に下ろしたら横向きにさせて抱き枕を

 子供を抱っこして寝かしつけても、布団に下ろした途端に泣いてしまう子って結構いるんです。

 この対策としては、子供を下ろした瞬間に横向きにし、すかさず抱き枕を挟んであげてください。こうすることで、抱きしめられている感覚が継続し、そのまま眠ってくれることが多いです。

 抱き枕は長めのものだと足を絡ませられるのでおすすめです。

3. スースーと眠っている息を聞かせてあげる

 トントンの時や抱っこの場合でも、子どもの息づかいに合わせて呼吸をしてあげましょう。眠りに入りやすくなります。

 まだ眠くなくて、おしゃべりを始める子もいますが、相手をしてしまうと目がさえてしまうので、受け答えは“聞いているよ”という微笑みで返し、なるべく息づかいに意識を向けてください。

4. 人形やタオルなど安心するものは奪わないで

 お気に入りのタオルや人形がないと寝られない子からそれを引き離してしまうと、精神的に不安になり、そわそわしてしまいます。

 お気に入りのものには、必ず理由があります。それは匂いであったり、肌ざわりであったり、音であったりとさまざまです。

 自立できないのでは……?と心配される方もいるようてすが、自立の基本は安心感なので、まずはしっかり安心感を与えていきましょう。

5. 横揺らし派? 縦揺らし派?

 抱っこの仕方ひとつで子供の落ち着き方は変わってきます。眠たいのに眠れない子供は、抱かれ方がしっくりきていない場合があります。

 抱っこして縦揺らしで落ち着かなくても、ゆりかごのように横に揺らしてあげると眠れる子もいます。赤ちゃんが落ち着く体勢をみつけてあげてください。

それでもお昼寝はさせた方がいい理由

 ところで、子供のお昼寝はどうしていますか?夜寝てくれないと困るからと、お昼寝をさせていないママも少なくないのでは?

 しかし、子供はお昼寝をしっかりすることで精神的に安定し、記憶力や集中力が上がるともいわれています。

 逆に、お昼寝ができなかった子は、午後に眠くなって思考が低下したり、かんしゃくやぐずりを起こしてしまいがちです。お友達とのケンカが午後に起こりやすい理由も、睡眠不足がかかわってきます。

また、眠さから動きが鈍くなり、転びやすくなったり、けがをしやすくなるのも心配です。

転んだ先にブロックなどがあって、けがをして悲しい思いをしないためにも、お昼寝はしっかりと取っておきたいところ。

 お昼寝の時間は子供によってばらつきがありますが、お昼寝と夜の睡眠を合計して、子供に最適な時間を見つけてあげましょう。

ぐずった時にしてしまいがちなNG行動

 眠りについたと思った子供がぐずりだすと、そのまま起きてしまうのでは?と慌てて背中をトントンする姿がよく見られます。私もこれをしてしまっていたのですが、実は良くない行動です。

 多少ぐずりだしても、まずは様子を見て、なるべく自分で再び眠りに入れるようにしていきましょう。ぐずってすぐに駆けつけてしまっては、サポートがないと再び寝ることができない体になってしまい、子供もしんどくなってしまいます。

 音などに敏感な子もいるので、オルゴールや水の流れる音などを聞かせるなどして、子供が安心して眠れる空間を作ってあげてください。

まとめ

 安心感を与えること、眠りたくなる環境を作ることで、子供は眠りにつきやすくなるし、寝ることで能力もぐんぐん上がっていきます。ぜひ、上手な寝かしつけ方を試してみてくださいね。

小阪有花
記事一覧
子どもの心スペシャリスト
保育コンサルタント。アイドル時代の旧芸名は小阪由佳。「ミスマガジン2004」グランプリで芸能界デビュー。09年に引退後、保育園の先生を経て現職に。チャイルドカウンセラー、幼児食インストラクター、ベビーシッター、家族療法カウンセラーなどの資格を持つ。
XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


寒い季節は「おうち時間」を極めるいい機会 2022.12.8(木)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ぷっくりひげ袋がかわいい“たまたま”わんぱくなお顔をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
バックパンツ丸出しで赤っ恥!勝負の同窓会でやらかし失敗談
 懐かしい同級生と再会できる同窓会ですが、楽しい時間を過ごした人ばかりではありません。中には、同級生をドン引きさせてしま...
大人になって誕生日の意味が変わってきた 2022.12.7(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
切り花が「長持ちする場所」ってどこ?遠ざけたい意外な天敵
 自宅用のデイリーユースだけでなく、冬のイベントやお歳暮シーズンなのでお花がとても売れます。 「切り花を長持ちさせ...
「稼ぐ派vs節約派」の主張 どっちの方がお金が貯めやすい?
 あともう少し、自由に使えるお金がほしいと思った時、あなたは「稼ぐ派」ですか?「節約派」ですか? 今回はそれぞれの意見を...
青空猫集会に突撃!サービス満点“たまたま”の完璧ポージング
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
40代、人生変えたい!10年後が想像できた気になってませんか
 若い頃は、何をするにも希望や夢を抱いていたものです。が、年齢を重ねるごとに現実を知り 、人生に諦めを感じはじめていつの...
渦中のロイホ「パンケーキ」を“公式推奨”で食べてきた結果は
 ファミリーレストランチェーン「ロイヤルホスト」のパンケーキがにわかに注目を集めています。きっかけは人気バラエティー「ジ...
鼻チューまで! 甘えん坊“たまたま”のストレートな愛情表現
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ナンキンハゼ」知ってる? 白い実×♡の葉で“ずるかわいい”
 本格的な寒さを迎え、楽しいイベントが目白押しで心が躍る気分でございます。加えて、通勤途中、車窓から眺める公園や道路脇に...
おばあちゃんになっても恋したい? 2022.11.30(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
値上げの冬に負けない!一人暮らしの「防寒術」侮るべからず
 冬の一人暮らしって、家族と過ごすよりも寒く感じますよね……。とはいえ、値上がりする電気代に困っている人も多いはず。今回...
“たまたま”のごはん場へGO!みんなで仲良くたくさん食べてね
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
観葉植物がすぐ枯れる!購入前に知りたい5つの原因と選び方
 部屋の中に観葉植物があると、それだけで素敵な雰囲気に変わりますよね。しかし、観葉植物を枯らしてしまった経験があると、欲...