ダイソー食器棚は驚異!めちゃスゴ100均グッズでお花生活<2>

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-09-07 15:11
投稿日:2022-09-07 06:00

それでは始めましょ

 まずは一瞬で出来上がるものから。流行りの苔商品を使ったやり方です。苔単体でも売ってはおりますが、最近はこんなものがお花屋さんには売っております。

「クッションモス」といいます。根っこがついていますから、なんだかんだで育ちます。

 アナタの想像よりもたぶん、安価。100円~300円くらいで売られております。このクッションモスと砂利を使って、ミニ庭園を作ってみましょう。

【用意するもの】
・100均の器
・クッションモス
・白い砂利
・若干大きめの石
※黒い板

【作り方】
 1. 食器に、ビニールポットからはずしたクッションモスを入れ、その隙間に砂利を投入します。

 はい、おわり。これだけでございます。“ウマ見せ”ポイントは白い砂利を使うことと、若干大きめの石を一つ置くこと。黒い器に白い砂利が映え、コケのグリーンをより美しく輝きを持たせてくれます。若干大きめの石を配置することで、全体にメリハリのついた仕上がりに見せてくれますのよ。

 管理方法は、毎日霧を吹けばなんとなく育ちます。完全な日陰では育ちませんので、置き場所は考えてくださいませ。 

切り花をアレンジしましょ

 次は切り花を使って花あそびをいたしましょ。

 和風っぽく仕上げるのでお正月でも使える“ウマ見せ”技です。どことなく洋風な感じもするので、インテリアとしても結構イイ線いってると思いますが……。

【用意するもの】
・100均の器
・吸水性スポンジ(100均の園芸コーナーで入手可能)
・テマリソウ(カーネーションでも代用可)
・スプレータイプのピンポンマム(顔が小さければなんだって代用可)
・テキトーな枝をちょっと
※黒い板

【作り方】
1. 器の深さ3分の2程度のところに、水を含ませた吸水性スポンジを配置し、花を差し込んでいく。→“ウマ見せ”ポイントは同じ花をまとめて配置し、お山を作るようにこんもりとまとめること

2. テマリソウとスプレーマムのお山を刺し終えてから、枝を入れてくださいませ。

 お花はなんでも代用は可能ですが、いろいろなお色を使うより同系色でまとめた方が無難でございます。また、枝がないとただのご飯を盛っただけに見えてしまうので、上部に変化が必要でございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


作家・重松清さんの愛情、時々イジリまじりのメッセージ
「日めくりコクハク」でおなじみ、写真家・Koji Takano(髙野宏治)さんの個展「めくりゆく日々」が1月7日~15日...
2023-01-04 06:00 ライフスタイル
この「動きたい」気持ちに素直になりたい 2023.1.4(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「今の仕事、辞めます!」女性が退職を決める8つのきっかけ
 仕事をしていれば誰だって、一度や二度は「辞めたい」と思ったことがあるでしょう。一時の感情で収まればいいけれど、中には辞...
【2022年アツかった記事】何コレー! 天然オブジェの“最高峰”「旅人の木」は見たら即買い!?
【笑う花には福来たる】 (2022年10月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)   ※  ※  ...
何を感じ、どう動くかは自分次第 2023.1.3(火)
 2023年、自分もこうありたい。  銀座6丁目の交詢ビルにあるバーニーズニューヨーク銀座本店前、心躍るウィンドウ...
凍り付く空気の向こうに… 2023.1.2(月)
 雪化粧の富士山が見えた!!  空に向かって緩やかにそびえたつ、このシンメトリーな形に心が洗われる気がするのは日本...
【2022年アツかった記事】ステージ衣装用の真っ赤なランジェリーで“魔法”にかかった
【「イキてく強さ」】 (2022年11月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)   ※  ※  ※...
【2022年アツかった記事】“にゃんたま”御開帳はうれしいけど…スプレー行為にご用心
【きょうのωにゃんたま】 (2022年2月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)  ※  ※  ※...
あけおめ! 一休さんがこんなこと言ってたよ 2023.1.1(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「父子帰省」に初トライ! 作戦の行方は? 2022.12.31(土)
 父と子どもだけで父の実家に帰る「父子帰省」。ここ数年でよく聞くようになりました。我が家も例年、お正月は家族で義実家に帰...
ダブスタは悪? 発言がコロコロ変わる人に疲れたらどうする
 ここ最近“ダブスタ”という言葉をよく目にするようになりました。ダブルスタンダード、二重規範というやつですね。  一般...
違う場所で同じ太陽を見ている 2022.12.30(金)
 ここから朝日が昇ると知っていてカメラを構えていたのに、いざ現れると、強い光と存在感に思わず「おおっ」と声がでた。 ...
いまや希少な存在…来年も尊い“たまたま”に出会えますように
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
深追い無用!人間関係のリセット癖がある人と付き合うには
 人間関係はとても複雑です。嫌なことが重なって「今の人間関係をリセットしたい」なんて思うこともあるでしょう。実は、それを...
大人こそ切り替えが大事! ネガティブな気持ちは置いていこう 2022.12.28(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
家事育児の負担が平等なのはドラマだけ!夫が放った酷な一言
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...