更新日:2022-09-24 06:00
投稿日:2022-09-24 06:00
人間の3大欲求「睡眠欲」について
子供が赤ちゃんの時は夜泣きに苦労する夫婦が多いでしょう。睡眠不足に陥る大変な時期です。夫が子供を授かる前と変わらず仕事に没頭するタイプなら、妻はワンオペ育児となり寝不足になってしまいます。
ここが悪循環の始まりで、睡眠不足の慢性化は心の余裕の低下を招きやすい。怒りっぽくなり、ちょっとしたことでイライラしてしまうでしょう。子育てにおける睡眠負債は約3年近く続くのではないでしょうか。その間、妻が別人のように当たり散らしたりすれば、夫婦関係はうまく行かなくて当然ともいえますね。
睡眠問題はとっても大切
責任感の強い人ほど自分ひとりで頑張るんだと一生懸命です。筆者も先輩ママとしてアドバイスするなら、お金の工面も含め、出来る範囲で構わないので第3者の手を借りるべきです。
少し手を抜き人を頼る。身体をきちんと休める。そうすることで、本来の自分を取り戻せて夫婦仲も安定します。
睡眠ってすごく大切なんですよ! 寝室の温度問題が原因で快眠できないご夫婦も同じです。熟年夫婦になると夫のいびきや加齢臭などで質のいい睡眠をとれないケースも出てくるでしょう。いずれもストレスや疲れが貯まり、つらいと言います。問題の解決なくして、いい夫婦関係の構築は難しいですね。
ラブ 新着一覧
正直、そんなにルックスがいいわけでも性格がずば抜けていいわけでもないのに、なぜかいつも彼氏がいる女性ってあなたの周りに...
パッと見すごく美人でモテそうなのに、合コンに誘ってみたら、意外と男ウケが悪かった……ってこと、結構ありますよね。初対面...
大好きな片思いの彼には、恋人がいた。そんな衝撃的な現実を知ると、多くの女性は落ち込み、彼のことをあきらめよう、忘れよう...
既婚男性は、落ち着いていて大人の色気があって素敵ですよね。奥様を愛して慈しむ様子を自分に置き換えると、周囲の独身男性が...
なかなか出会いがないけれど、恋したい、結婚したい……。あるいは、恋人となかなか上手くいかず悩んでいる貴女に、台湾ならで...
お付き合いが始まると、「この人とずっと一緒にいたい!」という気持ちが芽生えてきますね。そして、相手にもそんな風に思って...
20代と違って、30代では「おばさん」と言われる人が増えてきます。おばさんの定義は曖昧で、「◯歳から◯歳まで」と定まっ...
男女問題研究家の山崎世美子です。血液型分析の2回目はO型男性の特徴です。男女問題についてのカウンセリングを行う前、私は...
気になる男性とのLINEのやり取りって、ドキドキしますよね。でも、そんな男性のLINEになんとなく脈なしの雰囲気を感じ...
急激に秋も深まり、涼しい日が続くようになってきました。今年は台風も多く、週末の予定が定まらず家で暇してしまうことが多い...
いくら可愛く見た目を取り繕っていても、スタイル抜群の美女でも、男性が近寄ってこない存在ーーそれは「メンヘラ女子」。特に...
既婚者同士の恋愛である「W不倫」。最初は遊びのつもりだったのに、気づけばのめり込んでしまっていた……なんてことはよくあ...
現代の生活には欠かせないスマホ。個人情報が満載で、覗けばプライベートを端から端まで見ることができる……。だからこそ、い...
最終回を終えた「バチェラー3」への非難の嵐がやみません。この番組は、20人の女性の中から1人のお嫁さん候補を選ぶという...
おはようございます。本日もコメダ珈琲からお届けしています。
さて、私の執筆活動はコメダ珈琲ですることが非常に多...
「みゆき! ……あ、すみません、友人にすごく似てたので」
人違いのような空気で声をかけられて、そのままスムーズに...
















