更新日:2022-09-14 06:00
投稿日:2022-09-14 06:00
感謝の気持ちを込めた贈り物の効果
ワタクシのようなお花屋さんは、賀寿のテーマカラーをもとにギフト品を製作させていただきます。敬老の日と賀寿を合体させて、敬老の日に年祝いをなさる方、あるいは、お誕生日に敬老も兼ねる方、さまざまでございます。
いずれにしても、おじいちゃま・おばあちゃまだけでなく、ご高齢になった親、親しいご高齢の方への今までの感謝とお祝いの気持ちを込めた贈り物は受け取った側にとって、「これからしっかり頑張んなきゃ!」と“やる気”と“ハリ”につながるのは間違いありません。
若い者からご年配の方へ贈るエールのようなものでございます。敬老の日をきっかけに、ちょっと思いを寄せてみてください。
やがてくるお別れまで、ピンピン元気に明るく励まし合いながらみんなが優しい時間を過ごせますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
リモートワーク推奨下の日々を送る中、コロナ以前より「お茶」を飲む機会が増えました。日中はコーヒーをがぶ飲みしているので...
きょうは、みんなで日向ぼっこの時間にお邪魔しました。
丁寧に毛繕いをして、フワフワになったお腹とにゃんたまωを...
仕事をするうえで、とっさに嘘をついてしまった覚えはありませんか? さまざまな理由でついてしまった嘘だとしても、繰り返し...
みなさんはお金の話をするのは得意ですか? なんだか「生々しくて苦手」と感じている人もいるかもしれません。どちらかと言え...
きょうは、にゃんたまωミステリー。
「こんなの見たことない!今年にピッタリなウシ柄“にゃんたま”」の時に、
...
職場には年齢や価値観が違う人がたくさんいるため、「合わない」と思う相手がいるのは当然のことでしょう。しかし、その相手が...
ワタクシごとで恐縮ですが、ここ最近、氷川きよしさんから目が離せません。某公共放送の園芸番組で毎月務めてらっしゃるMCの...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
コロナ禍で他人と対面するのが憚れる中、封書やハガキの良さが見直されているとか。e-mailでもなければ、LINEでもな...
きょうは、「くびすをかえす」にゃんたま君にロックオン。
好きな子の声が後ろから聞こえた?
前方に会いた...
最近では、職場での連絡にLINEを使っている人が増えていますよね。でも、そんな職場LINEだからこそ、プライベートなL...
最近、街中で電動キックボードをよく見かけます。実際、電動キックボードってどんな感じなんだろう? と思っていました。そ...
なにか言われたわけではないのに、「ああ、この人私のこと、こう思ってるんだろうな……」と思い込んでしまう時って、ありませ...
きょうは、世田谷区・用賀の「ねこハウス222」にお邪魔しました。
世界各国の猫のプレミアムフードやケア用品、お...
節分も終わり、もはや暦の上では春でございます。
春のお花といえば、フリージアやスイートピー、ポピーなど可愛らし...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
















