高齢の親を呼んでこき使う…夫が呆れた“究極の鬼嫁”の愚行

並木まき ライター・エディター
更新日:2019-05-10 06:00
投稿日:2019-05-10 06:00
 世の中には「鬼嫁」であるだけでなく、そこに「親離れできていない」というハタ迷惑な気質を備えた悪妻も存在するようです。
 魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきが、そんな鬼嫁に泣かされた男のコクハクを3選ご紹介します。

1:夫婦喧嘩のたびに親にチクる悪妻

「元嫁は、結婚前までは偉そうなことを言っていたくせに、蓋をあけてみたら、単に親離れできていない幼稚な悪妻でした。

 なかでも、俺が一番ウンザリだったのは、夫婦喧嘩をするたびに元嫁は自分の親に電話をし、翌日必ず『昨日の件は、あなたが悪い。だって、ウチの親もそう言ってたもん』がお決まりの展開だったんです。

 30代後半にもなって、まるで小学生が親に告げ口するかのようなクセが抜けていなくて、末期のころは、そんな元嫁に苛立ちしか感じませんでした。

 しかも『ウチの親も〜』って言いますけど、炊事をしないとか、掃除をしないとか、酒に飲まれてヘロヘロで帰宅するとか、そんなの本当に、相手の親が『あなたは正しい』と言っていたのかも、今となっては疑問です」(43歳男性/サービス)

  ◇  ◇  ◇

 夫婦喧嘩は、ふたりの間で収めるのが、大人の対応。

 いちいち告げ口し、実家を巻き込んでいるのが本当だとしたら、とんでもない悪妻のニオイが拭えません。

2:親の教育のせいにする悪妻

「元妻は、40代半ばにもなって、やたら自己中な言動が目立つ女でした。

 結婚するまでは、猫をかぶっていて従順なふりをしていましたが、僕より3歳年上だったこともあり、結婚してからは、やりたい放題。

 僕の堪忍袋が切れるたびに口論になっていましたが、そんなときの元妻の口癖は『ウチの親は、姉と弟にばかり手をかけていて、私は放置されて育ったから仕方ないでしょ』でした。

 でも、結婚生活の間、相手の実家が僕らに干渉してきた度合いを思い返しても、そうは思えないし、そもそも仮にそうだとしても、40代半ばになればそれなりに社会人経験を積んでいるんだから、普通は、自分で物事を考えるようになりますよね?

 都合の悪いことは親のせいにするあたりにイライラしまくりでしたし、結局、離婚したときも『親が私を放置して育てたせいで、私が離婚するハメになった!』とかって怒鳴ってましたから、ほとほと呆れました」(44歳男性/IT)

  ◇  ◇  ◇

 幼少期の背景が、大人になってからの性格に影響を与えているケースも、ゼロではありません。

 しかし、いい歳してなんでも「親のせい」にするとなれば、幼稚な悪妻感がグッと強まります。

3:離婚後の後片付けに高齢の親をこき使う悪妻

「僕が離婚をしたのは、元妻が47歳、僕が43歳のときなんですけど、離婚後の転居の際に、いきなり高齢の親を田舎から飛行機で呼びつけて、こき使っている様子に衝撃を受けました。

 もともと40代のくせに精神的に親離れできていない雰囲気は察していたんですが、元妻が家を出る日に、いきなり高齢の義母が現れ、娘に言われるがままに雑貨を梱包したり重い荷物を運んだりしているのを見て、マジで鬼かと思いました。

 僕のほうが気になっちゃって、結局、そんな義母を手伝いましたよ。

 思えば、子供がいるわけでもないのに、家のことは何もせず、ほとんど僕に押し付けるような女でしたけど、離婚したら今度は、親をそうやってこき使うのか…と呆れ果てましたね」(44歳男性/金融)

  ◇  ◇  ◇

 自分では何もしないタイプの鬼嫁は、離婚の後片付けにも親を呼びつけてこき使う人もいるようです。

 これぞ本当に、鬼の本性を隠しもった“究極の鬼嫁”かもしれません。

 鬼嫁でありながら、さらに親離れできていないとなると、そんな女性の姿を見て、呆れるしかない男も少なくないのではないでしょうか。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ラブ 新着一覧


結婚生活に悪影響&イライラ! 育ち格差で悩んだら試す3カ条
 離婚率の高い日本では、価値観の違いを乗り越えられずに別れてしまう夫婦が後を経ちません。そもそも、結婚相手はまったく違う...
恋バナ調査隊 2022-08-18 06:00 ラブ
草食系男子から告白させる方法は? 女子側のアプローチが肝!
 気になっている男性と何度かデートを重ねているのに、全然発展しない……。カラオケなど密室空間にいるのに、いいムードになら...
若林杏樹 2022-08-17 06:00 ラブ
幸せな同棲は「間取り」が命!愛を育むお部屋探し3つのコツ
 彼と同棲をすることが決まったら、最初に悩むのが部屋選び。実は同棲生活ではどんな間取りの部屋にするかによって、2人の生活...
恋バナ調査隊 2022-08-17 06:00 ラブ
やっちまった! 彼へのサプライズ失敗談3選…問題ぼっ発デス
 好きな男性が喜ぶ顔を思い浮かべて、サプライズを計画するのって楽しいですよね♪ 特に小洒落たバーも素敵なブランド小物も知...
恋バナ調査隊 2022-08-16 06:00 ラブ
【40代対象】マッチングアプリの初デートでおすすめの服は?
 近年では、マッチングアプリで出会った恋人やカップルも増えているようです。なかでも特に出会いが増えるのが夏!  でも、...
恋バナ調査隊 2022-08-16 06:00 ラブ
ステップファミリー実践中!連れ子と実子との差は埋まるのか
 ステップファミリー5年目になる会社員ライターひでまるです。私は大学卒業と同時に、当時付き合っていた彼女と結婚→当時の妻...
うざい!何様?「彼氏の女友達」マウントあるある&対処法
 付き合いはじめた彼氏に仲の良い女友達がいる場合、すぐに仲良くなれるタイプの女性なら問題ありませんが、マウントを取ってく...
恋バナ調査隊 2022-08-15 06:00 ラブ
推しメンは誰?バチェロレッテS2にみるあなたの恋愛&結婚観
 Amazon Prime Videoで7月より配信中の婚活リアリティ番組『バチェロレッテ・ジャパン』シーズン2。1人の...
ミクニシオリ 2022-08-15 06:00 ラブ
離婚寸前!?「夫婦の危機」乗り越え方&関係修復の3ステップ
 3組に1組が離婚すると言われる日本。まったく違う環境で育った他人が家族になるのですから、かなりお互いに歩み寄らないと離...
恋バナ調査隊 2022-08-15 06:00 ラブ
仕事帰りの隙間が正解! 警戒する彼を自然に誘うLINEテク3選
 気になる彼ができた時、あなたは積極的に誘うほうですか?  実は男性の中には、下心が見え隠れするあからさまな誘いには...
恋バナ調査隊 2022-08-14 06:00 ラブ
「少人数結婚式」意外なメリット 財布に優しいだけじゃない
 長引くコロナ禍で、今までのように盛大な結婚式を挙げにくくなってしまいましたよね。そこで今、人気なのが「少人数結婚式」で...
恋バナ調査隊 2022-08-14 06:00 ラブ
ハイスぺ男との結婚を逃すな!自分を偽り続けた40歳妻の限界
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2022-08-13 06:00 ラブ
「僕の妻はよく分からない人」空虚な夫婦関係を正当化する男
「冷酷と激情のあいだvol.103〜女性編〜」では、夫のユウキさんに対して“演じている自分”を崩せないまま8年もの歳月が...
並木まき 2022-08-13 06:00 ラブ
若さアピールは危険! 年上男性に恋を意識させる6つのテク♡
 恋した相手が年上男性だった場合、「恋愛対象だと思われていないかも……」と不安になってしまいますよね。  今回は年上男...
恋バナ調査隊 2022-08-13 06:00 ラブ
「相手男だろ?」って嫉妬!?寝る前に届いた甘い胸キュンLINE
 好きな男性からキュンとするLINEが届いて眠れなくなった……なんて経験をしている女性は意外と多いようです。  今回は...
恋バナ調査隊 2022-08-13 06:00 ラブ
その手があった!物欲のない彼が喜ぶプレゼントを考えてみる
 付き合いが長くなってくると、彼への誕生日プレゼントをあげ尽くしてしまい、どうしたらいいのかわからないと悩む人も多いです...
恋バナ調査隊 2022-08-12 06:00 ラブ