ミニマリストが気になる!「物を減らすこと」の意外な利点

コクハク編集部
更新日:2022-12-08 06:00
投稿日:2022-12-08 06:00

意外! 気になるミニマリストが大切にしているルール

 ミニマリストと聞くと、とにかく手当たり次第に物を捨てるイメージがありますが、そうではないようです。ミニマリストが大切にしているルールを見ていきましょう。

無駄に思えるものでも捨てたくないなら捨てない

 ミニマリストは、なんでも手当たり次第に捨てているわけではありません。周囲から見て無駄だと思われるものでも、「好きで本当に自分に必要なんだ!」と思うなら、大切に残しておきます。こう考えると、ミニマリストへのハードルも少し低くなりますね!

減らすなら買ってもいい

 ミニマリストだって買い物はします。でも、物を持つ量が決まっているため、新しいものを一つ買ったら一つ捨てるというルールがあるようです。これなら、いつでも一番気に入ったものが手元に揃えられ、部屋に物が増えることもありませんね。

ミニマリストが気になるならここから! 初心者向け3STEP

 最後に、ミニマリストとして一歩を踏み出したい初心者向けに、3STEPをチェックしていきましょう。

STEP1. 明らかなゴミをすべて処分する

 まずは、捨てるか捨てないか迷う必要のない「明らかなゴミ」を全部捨てましょう。ゴミのない状態に慣れるまで繰り返すことで、ゴミがある状態に違和感を持つようになり、買い過ぎや物で溢れるのを防げるようになります。

STEP2. 1日5分「捨てる時間」を決める

 ミニマリストになるには、物を減らす作業をするまでのハードルを下げましょう。1日5分だけでいいので、1つ袋を持って捨てる物を袋に集めてみてください。1日5分でも1カ月もすればかなりの物が減っているはずです。

STEP3. 持つ物の量を決める

 物の総量がだいぶ減ってきたら、持つ物の量を決めましょう。下着なら5枚、パジャマは2着、お皿は3枚など、これ以上増えたら捨てるという判断基準のための上限を決めれば、少しずつ本当に必要なものだけになっていきます。

ミニマリストが気になるなら一歩を踏み出してみて!

 ミニマリストになって得られるメリットはたくさんあります。「部屋の乱れは心の乱れ」といわれるように、もしも心や現状が混沌としているなら、ぜひ一歩踏み出してみましょう。本当の自分が見つかるかもしれませんよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


おひとりさま女子に「理想的な部屋の広さ」はどれくらい?
 せっかくマンションを購入するなら、できるだけ広い部屋に住みたい! と誰もが思いますよね。でも部屋の掃除も気になるし、購...
白湯とお湯の違いって?女性に嬉しいメリット&簡単な作り方
「白湯は美容や健康に良い」と聞いたことがある女性は多いでしょう。でも、「お湯を飲むだけで何が変わるの?」と思ってしまう方...
コロナ禍にバイト先を失い…ママ活に走った男子大学生の事情
 コロナ禍でアルバイト先が休業し、バイトできなくなった。そんな大学生が大勢います。彼らのなかにはバイト気分でママ活を始め...
コロナ対策に成功した台湾の事情から学ぶこと…現地リポート
 皆さん、コロナ禍の中いかがお過ごしでしょうか? 世界でコロナによる感染者や死者が爆発的に増えている中、私が住んでいる台...
夢の中で夢を? ぐっすり眠る茶トラ“にゃんたま”をそっと…
 猫は一日の半分が睡眠時間です。晴れていても曇っていても……眠~い!  雨の日は特に深く長い眠りにつきます。きょう...
幸運は我が家へ~お邪魔な虫はお帰り下さい!ユーカリの効能
「あのぅ、お店まだやってますか~?」  太陽の暮れるのがすっかり長くなった、ある夏の日の夕暮れ。お花屋さんである我...
私って“枯れ女”かも…? 5つの特徴&脱出方法をチェック!
 あなたは自分の美意識や女子力に自信がありますか? 実は、最近「女性として終わっている……」と周りから思われてしまう、“...
猫島でのお宝ショット! 3つ並んだ兄弟“にゃんたま”は超豪華
 きょうは、瀬戸のにゃんたま三兄弟ωωω。  小さな猫の島で、こんなにも華やかで雅な光景が見れるとは!  長...
嫁は頭を抱える日々…やりたい放題でも開き直る姑たちの生態
 義母とお嫁さんの関係になると、いつの時代も、トラブルはつきものなのかもしれません。しかし問題が起き、完全に義母側に非が...
たとえお腹で育たなかったとしても…2度の流産で感じたこと
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
育ちが良さそう!思わずドキッとさせられた品のある女性たち
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。日常的に知らず知らずにやってしまう人間観察。そんな中で育ちがよさそう!と思わ...
家事の時間はもっと短くできる!今すぐ買いたい時短家電5選
 毎日溜まっていく汚れたお皿や洋服、ほこり……。特に、フルタイムで働いている女性にとって家事をする時間はできるだけ短縮し...
完璧なポージング!イケメン“にゃんたま”のクールな見返り姿
 にゃんたまωにひたすらロックオン!  きょうも出逢ったイケてる猫に声をかけて、にゃんたまストリートスナップ撮影。...
女性たちが次々指名…営業再開した出張ホストが大人気の理由
 緊急事態宣言が解除されて早くも1カ月。まだまだ街に賑わいが戻ったとは言いがたく、慎重な生活が求められている今日この頃で...
フルーツ&フラワーのグリーンカーテンで酷暑を乗り切ろう!
 遥か昔、ワタクシが幼少の頃。学校の帰り道にあった大きな造園会社の塀に絡まって咲いていた、何とも摩訶不思議なお花がござい...
甲状腺全摘から1年経過…手術を迷っている人に伝えたいこと
 バセドウ病によって甲状腺の全摘手術に至ってから、まもなく1年になろうとしています。  術後の経過は順調で、今は体力や...