値上げの嵐でクサクサ!金運UP“黄色のオンシジューム”に注目

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-11-09 06:00
投稿日:2022-11-09 06:00

できるだけ長持ちさせる秘訣

 切り花としてのオンシジュームは国産より輸入ものが圧倒的に多く、台湾やタイ、シンガポールなどから旅をしてきます。

 とにかく人気で年間通して入手できますが、輸送される際に箱の中で劣化していることがままあります。夏のイメージが強いお花ではありますが、とりわけ夏場の蒸れや暑さに弱い。

 その点、冬場の10月から12月にかけての今時期は状態も安定しており、価格も地域性の違いもございますが、お財布に優しい感じになっておりますよ~。ま、お正月は爆上がりしますけどね……。

 これからの冬の季節、鉢物や変わった品種の切り花も続々お花屋さんには入荷がございますので、お花屋さんを覗いてみても楽しいですわよ。

 糖分入りの品質保持剤を使用すると花持ちが断然良くなりますが、水が濁りやすい性質があるので、水替えと切り戻し(水を吸う茎の断面を斜めにカットし直すこと)をマメに行うのがオススメ。またエチレンガスの影響受けやすいので、萎れかけの花や果物の近くには置かないほうが無難です。

 飾り方は一本でも十分華やかなので、一輪挿しに一本だけでもOKですが、数本まとめてばバサーっと飾ると、お金持ちになった気分になる摩訶不思議。これぞ黄色パワーでしょうか。心が豊かになり、元気になります。

「縁起物の花」の代表格

 それもそのはず、オンシジュームはとても縁起の良い花としても知られております。

 特に黄色のオンシジュームは金運UPの効果があるといわれ、開店祝いの花にオンシジュームが大量に使われるのは「華やかさ」に加え、「どうかこのお店が繁盛しますように」とお花屋さんのおまじないが込められているためでござんすの。

 アナタのご自宅で飾る場合もリビングのコーナーや玄関などの入り口、南西の方向などがgood。金運だけでなく、ちょっと疲れた家族の気分も、黄色くヒラヒラした花弁が重い気分を吹き飛ばし、明るく元気を取り戻してくれるお花です。お試しあれ。

 何もかもが値上がりばかりでクサクサ気分でございます。アナタのお家にも縁起の良い黄色の蝶の花で幸せが舞い込んできますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「今、今、今!」今でしょは生ぬるい!? ママ友からのお受験“圧”LINE3選
 自分の子供の人生を少しでも良くしようと必死の「お受験ママ」。特に小学校受験は、小さな子供本人が希望してというよりも、マ...
店員の勧めも食い気味にNO!おばさんになって「楽」と感じる8つの瞬間
 ある程度の年齢になると、嬉しいはずの誕生日も憂鬱に感じるかもしれません。「もうこれ以上、年を取りたくない!」なんて思っ...
ひとりで焚火するのは良い気分 2023.5.5(金)
 パチパチという音を聞きながら、目を細めて揺れる炎をぼうっと眺める。  ひとりで焚火するのは良い気分。こういう時に...
妻を労う夫が選んだスノーピーク×久保田の酒 2023.5.4(木)
 銘酒「久保田」を製造する朝日酒造と、アウトドアブランドの「スノーピーク」。一見、何の関係もないようですが、実はどちらも...
魅惑のオッドアイにうっとり♡ コミュ力抜群な“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
現実世界では一発逆転ってあんまり起きない 2023.5.3(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「浮気してるんでしょ?」デマだよ、デマ…戦慄!ママ友いじめLINE3選
 子育て中のママが避けて通れないのが、ママ友同士の付き合い。適度な距離感を保ちつつ、上手に付き合えるママがいる一方、マウ...
値上げにウンザリ!2023母の日のトレンド「お得な商品」が丸わかり
 春うららから初夏の予感の日々でございます。  3年ぶりの“マスクオフ”が許された今年のGWはいずれの観光地も大賑...
貯金ゼロ女、将来が不安すぎる! 無駄遣いをやめる8つの方法
 コレといった大金を使った覚えがないのに、「もう、お金がないのだけど!?」なんて毎月思っていませんか。自覚のない無駄遣い...
ヤンバルクイナ? 所変われば標識も変わるね 2023.5.1(月)
「とび出し注意」の標識に描かれているのは……もしかしてヤンバルクイナ?  所変われば標識も変わるね。道路で希少動物...
白ボディ×オレンジ“たまたま”にキュン♡クールな表情もGood
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
GW明けにブチ当たる第2の壁! 幼稚園“行き渋り”地獄の乗り切り方
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
GWってなあに? 2023.4.30(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
面倒くさい質問キター!「何歳に見える?」の絶妙かつうまい返し方5選
 プライベートでも仕事先でも、初対面の人と接するときによく聞くのが「私、何歳に見える?」というフレーズ。「面倒くさ〜!」...
逃げるが勝ちのケースも…性悪義母のモラハラから身を守る法
 義母との関係は、なかなか難しいものです。夫の母親だからこそ、「うまくやっていきたい」と思っているのに、相手にその気がな...
金継ぎは習うべきか、独学で突き進むべきか 2023.4.29(土)
「民藝運動の父」こと柳宗悦氏の著書に感銘を受け、陶器をちょこちょこ集めるように。大好きなセブンイレブンのお惣菜も、お気に...