更新日:2022-11-25 06:00
投稿日:2022-11-25 06:00
親や先輩から「付き合う人は選んだほうがいいよ」と言われた経験はありませんか?
お恥ずかしいのですが、私は30歳にもなっても、いまだにその”選び方”がわかりません。ですが、基準になるポイントがひとつあります。どろんぱでは、ママが接客中ですが……。
お恥ずかしいのですが、私は30歳にもなっても、いまだにその”選び方”がわかりません。ですが、基準になるポイントがひとつあります。どろんぱでは、ママが接客中ですが……。
リスクを負って紹介できる人かどうか
私は自分の選択に自信がないタイプなので、周りの意見に思いっきり左右されてしまいます。
自分では「なんかひっかかるなあ……」と思っていても、「あの人、こんなにいい人だよ」とか「メリットがあるから繋がっておいたほうがいいよ」なんて言われると、「うぅぅ……そうかも……」となりがちです。
そんな中でも「付き合う人を選ぶべき」というのはやっぱり重要だと思います。
昔、スナックのママに、「どうやってお客さんを選んでいるのか」を聞いた時がありました。
すごくいいお店だし、常連さんはいい人ばかり。
もちろん商売ですから、その金額に納得して払える人であるのは大前提ですが、そこから先はどうやって決めているのかが気になったんです。
ママは「悪いところも含め、他のお客さんに紹介できるかどうか」だと言っていました。
紹介する=自分の行動に責任を持つ
紹介するとはつまり、責任を持たなければいけません。なにかあった時には、自分の看板に傷がつくリスクを負うということです。
その覚悟を持てる人とは、良い付き合いになるケースが多いとも言っていました。その時「いい話を聞いたな」と思ったものです。
これは、きっと友達や恋人にも当てはまるはず。
そして自分自身も、大切な人が「誰かに紹介してもいい」と思ってくれる人間でいたいです。
登場人物紹介
ママ:どろんぱのママ。若い頃から自信しかないまま生きている。お店とお客さんは同等だと考えているので、媚びないことを大事にしている。そのおかげか良いお客さんばかりが集まる。
ネズきちくん:アフィリエイターのお客さんで、若干失言多め。初来店時にママに出禁にされたが、いつの間にかまた来ている。若いがとてもお金持ち。ママに怒られるのが嬉しいみたい。
ライフスタイル 新着一覧
プライベートでも仕事先でも、初対面の人と接するときによく聞くのが「私、何歳に見える?」というフレーズ。「面倒くさ〜!」...
義母との関係は、なかなか難しいものです。夫の母親だからこそ、「うまくやっていきたい」と思っているのに、相手にその気がな...
「民藝運動の父」こと柳宗悦氏の著書に感銘を受け、陶器をちょこちょこ集めるように。大好きなセブンイレブンのお惣菜も、お気に...
どんな分野にも、根強い「ヲタク」が存在します。少し前までは、ネガティブなイメージの強かったヲタクですが、最近では芸能人...
転職や人事異動など、新しい環境で仕事がはじまったはいいものの、めっちゃ仕事ができないハズレ上司を引いてしまったー! な...
もしずっと今の年のままいられるなら、みなさんは嬉しいでしょうか? きっと「そりゃそうでしょ!」と答える方が多いと思いま...
桜のフレームから雪の残る山をのぞく。南アルプスに春がきた。
今ごろはこの薄ピンク色が濃い緑になってるのかな。
...

4月も残すところあとわずか。新生活のスタートにあたり、今までの習慣を見直した方も多いのでは?
今回は、筆者がやめた...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
仕事から解放されて時間を好きなように使える連休ですが、「今は彼氏もいないし、友達は予定があるらしいし、ひとりで寂しいな...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ただでさえ更年期がエグ過ぎて些細なことでイラッとする毎日なのに、暖かいなぁと思った途端にどこからともなくわいて出てきて...
日中はぽかぽか陽気でも、夜になると冷えることもあるこの季節。晩御飯には、春の食材を楽しめる鍋であったまるのもいいですね...
電気代に小麦粉、冷凍食品など値上げラッシュが止まらない今、節約に励んでいる人は多いでしょう。節約は大切なことですが、出...
日々の生活を楽にしてくれる「時短家事」。名もなき家事のパターン化、便利アイテムやサービスの利用など、その種類は多岐に渡...
2023-04-25 06:00 ライフスタイル
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...