大学中退で最終学歴は高卒…自身のキャリアは子育てで消滅?

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2022-12-25 18:56
投稿日:2022-12-12 06:00

子育てをしながら就職先を見つけるのは大変すぎる

 いざ出産し子育てが始まると、毎日瞬く間にときが過ぎていきます。専業主婦で子育てに専念。今考えると絶対に共働きで生活を回すべきでしたが、子どもが子どもを育てるがごとく、慣れない育児家事に余力は残されていませんでした。

 もちろん、当時の主人に甘えていたのも理由の一つでしょう。さほど年齢は変わらないはずなのに、無意識に大黒柱の重圧を掛けながら、毎月貰ってくる少ない給与に対して心の中で悪態をついていました。

 それから程なくして2人目を妊娠、出産。3人暮らしでギリギリの生活をしていたのに、何も考えず2人目を出産したせいで、ついに家計は崩壊します。私も働かなければならないときが来ました。しかし、大学中退の高卒でバイトもしたことが無ければ、社会人経験もありません。

 パン屋に服屋、コンビニに応募するも、全て玉砕。結局、近くの大型スーパーでレジの短時間パートに合格しました。

パートとワンオペ育児で心身ともにボロボロに

 憧れだった仕事とは程遠い普通の仕事。しかし、働いたことのない私にとって、ワンオペ育児をしながらのパートは、地獄のようにキツいものでした。子どもが体調不良になるたび、周りに頭を下げながら休みをもらいます。多少の嫌味はご愛嬌。受け入れなければなりません。

 心も身体もボロボロになる頃には、主人から「離婚したい」と宣言される始末です。抵抗はしたものの、別居になり為す術なく結婚3年7カ月で離婚。こうして、晴れてシングルマザーになったのでした。

 シングルマザーになってからも、仕事探しは難航します。当たり前ですよね。だって、世間から見たらパートしかしたことがない、コブ付きのバツイチ女です。

 強みと言えば、若いだけ。私にはお金を稼ぐスキルが圧倒的に足りませんでした。これから身につけようにも、お金も時間もありません。

 子どもの頃はなりたい職業なんて無数の選択肢があったはずなのに、大人になった今は自身が通ってきた道でしか選べないのです。現実はそんなものでしょう。私は周りに流されるまま、保険外交員の仕事に就きました。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


家事したくない日は誰にでも…苦手意識と隠れた心理と克服法
 家事に苦手意識があり、部屋を片付けようと思っても、なかなか手を付けられない人もいるのではないでしょうか。特に、一人暮ら...
「義父とセットで…」大惨事!? 変換ミスで“おもしろ”LINE5選
 日常生活に欠かせない便利なLINEですが、いつでも気軽に送れるぶん、うっかり変換ミスをして、誤った意味に捉えられてしま...
なるほど納得! 若さについてイヤミを言う人の残念な正体
 みなさんの周りには、「あんな年の重ね方をしたいな」と思える先輩はいますか? やっぱり私は、先輩であるお姉さんたちのよう...
3COINS最強説!朝昼晩使いたい「便利グッズ3品」を購入♡
 3COINSはアクセサリーやキッチン用品など、トレンドを抑えているのにコスパ最強なアイテムが揃っていますよね。3COI...
真鯛のお刺身食べた? 鼻チューで情報交換中の“にゃんたま”
 きょうは、鼻チューのにゃんたまω君。  これは猫流のあいさつです。こんな風にしっかり嗅ぎ合っているのは信頼しあっ...
そうだ「縁切りスポット」に行こう 2022.03.10(木)
 突然ですが、あなたは縁を切りたいと思った相手がいますか? 筆者にはいます。その相手はズバリ父親です。身内の恥をさらすよ...
肩がこる、頭が痛い、PMS…“ちょっと不調”の原因と対応策5つ
 コロナに右往左往する日々が3年目を迎え、ステイホーム、テレワーク漬けの方も少なくないと思います。ずーっと座りっぱなしで...
“カラー番長”サイネリアのお悩み解決♡金運、恋愛運UPも期待
 春イベント目白押し(!)の3月でございます。ひと足早くお花屋さんの店内では、桜のお花見シーズンでござんすよ。そして、桜...
JR千葉駅ホームの落花生印がムゴイことに…!2022.3.8(火)
 千葉県を代表する農作物といえば、落花生(ピーナッツ)。そのご当地フードである落花生をモチーフとした乗車位置マークが、J...
向かい島に行きたいにゃ! “にゃんたま”作戦会議の行方は?
 花のつぼみ、にゃんたまωのふくらみに春を感じる嬉しい季節となりました。  きょうは、澄んだ青空に映えるオレンジ色...
肩こりの人必見! マッサージアイテム3選 2022.3.5(土)
 日々のデスクワークと疲労が重なって、慢性的な肩こりに悩まされています。今回は、猫背でストレートネック、そして“肩ゴリゴ...
Wi-Fi?wife?どっち??LINEだから生まれたおもしろ奇跡5選
 多くの人に使われている「LINE」。何気ない挨拶や業務連絡、家族のコミュニケーションや恋愛の駆け引きにまで使われていて...
問題は自分かも? 物事を「つまらない」と感じてしまう理由
 皆さんは最近何かに対して、「つまらない」と感じましたか? 映画だったり人との会話だったり、あるいはこの『どろんぱ』に対...
カメラマンも惚れ惚れ!モデル“にゃんたま”の魅力をご覧あれ
 私の惚れこんだにゃんたま君です。  彼は、モデルに求められる素質を備えています。  圧倒的な個性、コミュニ...
都心で秘境気分♡ 池上梅園で春を先取り 2022.3.3(木)
 桜よりも梅が好きです。まだ肌寒い日もあるのに、細い枝に花をつけてくれる健気なところが愛しく感じます。ぽってりとした花び...
ミモザ大人気!長く愛でる「ドライフラワー」失敗しないコツ
 黄金色に輝くミモザは今大人気の商材でございます。1年ぶりのシーズンを待ちわびているミモザ大好き女子が世の中になんと多い...