更新日:2022-12-25 06:00
投稿日:2022-12-25 06:00
3.「無精卵でインターネット」
こちらの女性は、娘とのLINEで恥ずかしい勘違いに気づいてしまったのだとか。夫が他界して引越しすることになった彼女。
今まで夫任せだったインターネットを使いたいと友達に相談すると、「無線LANのほうがいいよ」と教えてくれたそうなのですが、こともあろうかこの女性は「無線LAN」を「無精卵」と聞き間違えてしまったのです(笑)。
娘に「無精卵でおすすめの農家は?」と聞いたところ、勘違いが発覚。娘とはいえ、あまりにぶっ飛んだ勘違いに、「これから令和の世で生きていけるのかしら」と不安になってしまったそうです(笑)。
大丈夫、きっとみんなが助けてくれますよ!
本人は恥ずかしいけど…勘違い誤爆LINEは笑いを生む♡
勘違い誤爆LINEを明かしてくれた3人は、心底恥ずかしい思いをしたかもしれませんが、結果的には多くの人を笑わせてくれていますよね(笑)。
思い出すだけでも「今すぐ消えたい」と思うかもしれませんが、時間が経てばいい思い出になるはずです!
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
ライフスタイル 新着一覧
きょうは、幸せの白いにゃんたまω。
綿アメみたいにふわっと品性あるにゃんたまなので、「白にゃんたま王子」と名付...
身近な人の変化に「認知症かも……」と疑いたくなることはありませんか? 認知症が社会的な話題となり、「もしかして」と思う...
働き方改革で残業が少なくなりアフター5(ファイブ)を楽しむ時間の余裕ができた今日この頃。早く帰っても何をしたらいいのか...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
暑い日をどう過ごすか。
きょうは「夏だって毛皮を纏ってるぜ!」のにゃんたま君の知恵を拝見しましょう。
...
ピル連載も4回目。第1回目の「日本はピル後進国!『ピル=避妊』の考え方は遅れています」でも少し触れましたが、今回は、ピ...
定時上がりは憧れるけど、いつも勤務時間内に処理しきれず残業――。当然、プライベートの時間はカット。1日1時間の残業で、...
子供を産みたい人がちゃんと産めるような社会にしたい。不妊治療で悲しむ人をゼロにしたい。これが私の願いであり、目標です。...
国や地域によって、育児にまつわる文化の違いは様々ですよね。日本では日々忙しく過ごしているワンオペ育児ママが沢山いらっし...
「スマホをやりながら寝るのって絶対に睡眠妨害されてますよ。」
最近ワタクシの体メンテナンスをしてくださる方から言...
最近、たまたま都内の最高ランクのタワーマンションに行く機会が数回あったのですが、そこで2人組の美しい女性がラウンジのソ...
これぞ! 鈴カステラ! 出来立てホヤホヤの美味しそうなにゃんたま!
食べちゃいたくなる、愛おしいにゃんたまω!...
介護士をしていた経験をもとにライターをしています。筆者はこれまで、認知症の症状や認知症を発症した時の具体的なケアについ...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
「時は金なり」という言葉、年を取れば取るほど心に沁みるのはなぜでしょう。私がこの意味を意識したのは、さくらももこさんのエ...
羊毛フェルトで作られた「にゃんたまストラップ」が巷で流行中。フニフニ揉むと、心癒され気持ちが落ち着くのだそう。
...