更新日:2022-12-21 06:00
投稿日:2022-12-21 06:00
玄関飾りはどこに飾るか?
しめ飾りを飾る場所は、現代の住宅事情では見た目も利便性も玄関のドア外が一番! ですが、実は風水的にはNGなのはご存じですか?
風水では良い気の入り口は玄関とされているため、玄関ドアに何かがあると良い気が入ってくるのを邪魔しちゃう、と考えられているようです。
ですので、門松も含め、オススメの飾り場所は玄関ドアの上や横、内玄関の壁でもよろしいかと思われます。
でもまぁワタクシは細かいことはあんまり気にしません。できあがった玄関飾りを外玄関のドアにつけ、ご近所に見せびらかすように「これでもか!」とガッツリ飾ってますが、ほどほど幸せでございます。
飾る場所以上に気を付けたいのは、玄関の掃除やお片付け! お正月ならなおさらでございます。ワタクシのある友人は毎日すべての靴を片付け、雑巾掛けしていますよ。きれいにするのは、神様でなくても気持ちがいいですから。
そうそう、門松もしめ飾りの飾るなら、28日か30日。縁起の良い日でございます。29日と31日は避けましょう。「飾るの忘れた!」という方は、除夜の鐘がなってからの元旦にお飾りくださいませ。
よいお年をお迎えください
駆け足の一年でしたが、本職の仕事の合間に、花屋として思うこと、オススメしたいステキなお花たちをコクハクにてご紹介してまいりました。
今年も読んでいただき、誠にありがとうございました。また来年、我が愛すべき花屋の猫店長「さぶ」とともに元気に旬の開運花を皆様にご紹介させていただきたく存じます。
来年も皆様にとって素晴らしき1年をお迎えできますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
グループLINEは複数の人が参加するもの。そのため、空気を読んだり協調性を大事にしたりと、1対1のLINEとは少し違っ...
「ディズニーシーに行ったことはある?」
ここ最近、またシーへの気持ちが盛り上がり、口癖のように質問しまくって...
日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...
女優・小雪(47)の姉でモデルの弥生(49)が今月13日、自身のインスタグラムで「先日、京都で行われたBVLGARI ...
この夏は特に暑い…。少し歩くと靴の中が蒸れちゃいそう。そこで今回は気軽に買って履き替えられる(けれど、妥協しない!)か...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
自分の部下を好きに選べるなら、どんな人がいいですか? 「ポンコツはイヤ! 高学歴で聡明な、シゴデキの部下が欲しい!」と...
暑いです。ただでさえ更年期のお年頃のワタクシ、この厳しい暑さは格別でございます。
猫店長「さぶ」率いる...
職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
汗ばむ気温のとある週末、筆者は湖畔の景色を見ながら、優雅にフルコースをいただいておりました。時計の針はまだ午前10時を...
あなたにとって、ママ友は必要ですか? それとも不要ですか?「仲良しのママ友を作って、一緒に子育てを楽しみたい」と思う人...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
自分にとって毒になる友人、毒友。一緒にいて違和感を抱くあの人も、あなたにとって毒友なのかもしれません。今回は、毒友の特...
2人の保育園児を育てる我が家では先日、ちょっとした“事件”がありました。下の子どもの頭にアタマジラミが住み着いてしまっ...
深夜に誰かへLINEを送るときはくれぐれもご注意を。“深夜テンション”でネガティブになりすぎたり、ヤケクソになっていた...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...