「受験生に贈る花」がんばる人に合格祈願のエールとパワーを

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-02-08 06:00
投稿日:2023-02-08 06:00

Z世代は未来のお告げ

 すっかり初老のワタクシ、人生に疲れを感じる今日この頃。いろいろなことを相談して元気をもらえる相手は、自分の子供世代ともいえるZ世代の若者たちでございます。彼らから学ぶことは大変多く、ありがたや、ありがたや。

 たとえば、猫店長「さぶ」率いる愛すべき我が花屋スタッフZ世代の花男子、S君とH君。

 同じ高校の同じ運動部に所属している2人は学業や部活の合間を縫ってバイトに来てくれますが、イマドキの男子には珍しく、職場の年配スタッフを敬い、人の話をよく聞き、カワイイ花を見れば「カワイイ!」と驚嘆しながら任務を遂行してくれるのです。

 そんな彼らに「来週のコラムテーマ、何がいいでしょうか?」と質問すると、即答で「受験の花じゃね?」。

 ワタクシの肌感ではございますが、特にZ世代のJK(女子高生)には花がマストアイテムな感覚。で、JKのためにZ世代男子がお花屋さんにちょくちょく来店してくださる世の中になりました。

 なんせ、最新最強の思い出アルバム「SNS」を操るZ世代です。美しいもの・キレイなものには大変に敏感で、イベントとなれば、どんな些細なものでも花が登場します。

 そんなお花消費者のZ世代にとって受験もまた大切な人生のイベントの一つ。そのイベントの前も後もやっぱり花で彩り、元気をもらうのでしょうか。彼らの言葉の中にこれからの未来が見えまっせ~。今回は「受験を挑む人に贈るエールの花」の解説でございます。

言葉に花を添えて「応援の花」を贈る

 受験や資格試験を控えた身近な人にエールを贈るとき、アナタの気持ちのこもった言葉に花を添えると格段に強い力が伝わる気がいたします。

 花には花言葉というわかりやすいメッセージが込められております。また、生きた花はその場にあるだけでポジティブなエネルギーを見る者に与えてくれる不思議なアイテム。この力を活用しない手はありません。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


お日様パワーでモテにゃんに…ぽかぽか日光浴“にゃんたま”
 きょうのにゃんたまωは、雨上がりの日光浴。  濡れた毛を乾かして、お日様パワーでぽかぽかリラックス♪  気...
魔法の鍋! 自動調理鍋の購入でキッチンはどう変わったか?
 最近話題の自動調理鍋。材料を入れてスイッチを押すだけで、料理ができてしまうという優れもののようです。少しでもラクをした...
癒し系の彼女になって? 恋愛はそういうサービスじゃない!
 あなたには理想の恋人っていますか? 「優しい人がいい♡」「背が高くて色白がいい♡」「お金持ちがいい♡」  好きなタ...
共感されないけど…子どもを欲しいと思わない女の4つの理由
「子どもが欲しいと思わない」――。女性がポツリともらすと、男女問わず「どうして!?」「なんでほしくないの?」と質問責めに...
人はなぜ死者に花を手向けるのか? 古代から続く花のチカラ
 お花屋さんという御商売は、本当にさまざまなお客様のいらっしゃる場所でございます。ワタクシのお店は神奈川でもちょっぴりカ...
都会男子にスナックがブーム?おしゃれな20代男子が集うワケ
 スナックといえば従来は、場末な雰囲気でおじさんが多くて、煙たいイメージが強かったかもしれません。しかし、今そんなスナッ...
レディーファーストは常識!成熟“にゃんたま”デートに密着
 にゃんたマニアのみなさんこんにちは。  きょうは、にゃんたまωデートを後ろから大接近!  猫の写真週刊誌が...
なぜ内縁の夫や再婚夫はシングルマザーの連れ子を虐待する?
 女性の連れ子を虐待する内縁の夫や再婚夫の事件があとを絶ちません。一体どうしたら彼らの凶行を防げるのでしょうか。虐待する...
「親族が認知症かも?」と思ったらチェックすべき5つのこと
 自分の親や親戚が“高齢者”と呼ばれる年齢になると、些細なもの忘れに「認知症かも?」と思うことはありませんか。どんな人も...
子宮全摘手術からパン食まで回復も「腸閉塞」疑惑がぼっ発
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
ホストクラブではどんな時にシャンパンコールを行うのか?
 ホストクラブで夜な夜な飛び交うシャンパンコール。大勢のホストに囲まれてワッショイされるなんて、女子にとって夢のような時...
恋愛を求めるなら…あえて「出会いに行かない」を選択せよ
 さて10月に入り、いつに間にか秋めいて来ましたね。秋が終わると……いよいよクリスマス。できれば今くらいの時期にお相手を...
そっとシャッターを…木漏れ日を浴びてお昼寝中“にゃんたま”
 木漏れ日を浴びて、お昼寝タイムが心地よい季節になりました。  にゃんたま君はどんな夢を見て眠っているのでしょう。...
卵子凍結だけで入院騒ぎに…思い通りにならない採卵への道
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
新卒くんが使う「若者コトバ」 あなたはいくつ分かる?
 学生時代はあんなに率先して身内ノリな言葉を使っていたのに、友人グループで会う機会が減ったり、広い交友関係を持たなくなる...
絶対安心の贈答花…幸せを呼ぶ「胡蝶蘭」の置き場所は?
 神奈川でも屈指の老舗旅館の店内装飾を担当させていただいおりますワタクシですが、こちらの旅館では胡蝶蘭と観葉植物など生き...