トルコ大地震前に“不気味な雲”の目撃情報が…注目すべき前兆現象とは?

コクハク編集部
更新日:2023-02-10 12:27
投稿日:2023-02-10 06:00

「円形のUFOのような雲」が話題に

 トルコ南部のシリア国境近くで6日、マグニチュード7.8の地震が発生し、両国では1万5000人を超える死者が出ている(日本時間9日時点)。いまだに倒壊した建物の下には多くの人が取り残されており、救助活動が続いている状態だ。

 この地震を受けて、SNSでは約半月前の1月19日にトルコ北西部の都市ブルサでみられた「円形のUFOのような雲」が話題になっている。

「雲」が出た当時、地元ではニュースとなっており、1月23日のロイター通信は『トルコの気象局は地元メディアに対し、この奇妙な形の雲は、強い風が丘や山を越える際に発生する「レンズ雲」の一種だと説明した。』と報じている。この時、雲は『朝日を浴びて雲の色はオレンジから赤、黄へと変化』したという。

 地震後には再度Twitterでこの雲の画像が拡散され、《トルコと言えば...やっぱり、Twitterトレンドにも出てましたな 10日以上前に、トルコ某都市上空に浮かび上がった あの不気味な雲...U.F.O.型の雲 あれはやっぱり地震雲だったとかどうとか...》《前に見たトルコの不思議な曇ってやっぱり地震雲だったんでしょうか...?》などと心配の声が相次いでいる。

「地震雲」の信憑性は?

 実際、地震の前兆現象(宏観異常現象)のひとつとして必ずといっていいほど注目されるのが「地震雲」だ。

 日本では1995年1月17日に発生した、阪神・淡路大震災が有名。のちに「大阪市立大学阪神大震災学術調査団」が住民に前兆証言を募集し、1500件を超える証言を特徴ごとにまとめているが、圧倒的に多かったのは「血のように赤い月」「一本線でくっきり境界のある雲が出ていた」といった「空気と大気の異常」(29%)だった。武蔵野学院大特任教授の島村英紀氏(地震学)が解説する。

「地震雲が発生するのは地震前に地下の岩盤の割れ目から水蒸気やラドンといった放射性ガスが噴出するためだといわれています。ただ、雲の発生原因はほかにも考えられますから、気象庁や多くの地震学者の間で『地震雲』は科学的根拠がないとして否定されています」

 気象学者の荒木健太郎氏も7日、自身のTwitterで『先月トルコで見られた雲を「地震雲」だという投稿も見かけますが、これは「吊るし雲」です。』と否定している。

宏観異常現象はデタラメとは言い切れない

 とはいえ、「宏観異常現象」がデタラメかというとそうではない。南海トラフの大地震の被害が懸念される高知県の危機管理部南海トラフ地震対策課は、2011年の東日本大震災を受け、防災対策のひとつとして13年から県民に宏観異常現象の情報を募集中。担当者は日刊ゲンダイの取材(20年7月4日付)に「研究を始めている機関もありますし、予知が難しい中、前兆を知る材料になる可能性はあると思っています」と語っていた。

 前出の島村英紀氏も「地下水の変化」と「動物の異常行動」には注目しているという。

クジラ、ナマズ、犬などは微弱な電磁波を感じる

「大地震の前兆として、地下深くが動き出すことで、地殻に歪みができる。その影響で地下の水の枯渇や温度変化など異変が起こることは理にかなっています。とくに震源の浅い地震の前兆として指標になると考えています。また、クジラやナマズ、犬などの動物は人が感じることができない微弱な電磁波を感じる能力も持っています」

 たとえば、京都大防災研究所の飯尾能久教授(地震学)は2016年に発表した論文で、「震源地を含む広い地域の地下深くに水が存在する」と推定し、水が地震を引き起こす可能性を発表している。

 動物の異常行動については、11年2月のニュージーランド地震発生直前には南西沖にあるスチュアート島でゴンドウクジラ107頭が座礁し、東日本大震災の1週間前には茨城県の下津海岸でクジラ52頭が打ち上げられた。

 いずれも研究途中で、科学的根拠は薄いかもしれないが、地震予知が難しい中、参考にはなりそうだ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


離婚直後だからこそ…!新しい交友関係に飛び込むメリット
 離婚したばかりの時って、なんとなく世間に後ろめたい気がしませんか。私は人と会うのが怖くなり、友人の結婚式をお断りしてし...
冷えたガラスが気持ちいい♡夏が苦手なフワフワ“にゃんたま”
 きょうは、空中浮遊のにゃんたまωにロックオン。  長毛種の猫にとって、日本の夏は……湿度サイアク! あつくるしい...
「天命」を受け入れ死にゆく友人へ…最期にしてあげたいこと
 考えてみるとお花屋さんというお商売は、亡くなるご本人やそのご家族、あるいは、その知人との距離が微妙に近い不思議な職業で...
ガリガリ~♪ 爪とぎでストレス発散の揺れる“にゃんたま”君
 きょうは、爪とぎ中のにゃんたまωにロックオン。  ガリガリガリ♪♪♪ ストレス発散!きもちイイな~!  猫...
貯金がないのに急な入院や手術…高額療養費制度で乗り切ろう
 病気入院や手術が急に決まったとき、すぐに直面するのが治療費と収入に関する不安です。例えば日本人女性に多い子宮頸がんは若...
気になる白猫を見つめて…片思い中の“にゃんたま”の後ろ姿
 仲間たちが噂していた「白ユリのような可憐な女の子」があっちにいる!!!  きょうは、スグに声を掛けず、まだ若い白...
香りが苦手な人も ニューヨーカー直伝「パクチー」の食べ方
 アメリカ、特にニューヨークではメキシコ料理、ベトナム料理、中華料理が人気です。そして、それらの料理にはパクチーがよく使...
美意識を刺激 知的なアナタを演出する「グラマトフィラム」
 ネコ店長「さぶ」が率いる我がお花屋さんには、おかげさまで最近ネコ以外の生き物も生息するようになりました。いや、無理やり...
電話の主は意外な人物…浮かび上がった“怪しい女性”の存在
 郊外に念願の一軒家を手に入れた、1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地でも、テレワークがメインの今は「少し...
聖なる秘密の島で出会ったカッコイイ見返りイケ“にゃんたま”
 尊いにゃんたまωを求めて遠い島へ。  地図上で見つけにくい、ここは神聖なる秘密の「にゃんたま島」。  初め...
栄養士が太鼓判!“幸せホルモン”がアップする食べ合わせ3選
 梅雨が明け、いよいよ本格的な夏の到来です。例年ならばバーベキューや旅行など、楽しみがたくさんある季節ですが、外出や旅行...
男女にモテる優しい女性の特徴5選!本当の優しさを身につけるには?
 いつでもニコニコしていて優しい女性、あなたの周りにいませんか? そういった女性は男女問わず、人気があるでしょう。しかし...
身を滅ぼしてもウソがやめられなかったコスプレ虚言癖男の話
 一生に一度も嘘をついたことのない人はいないでしょう。人をだます悪質な嘘をつく人は少ないと思いますが、隠しごとをしたり、...
ハードボイルド“にゃんたま”のタフでクールな姿に惚れ惚れ♡
 きょうは、惚れ惚れするにゃんたまωに出逢いました。  張りがあって、形も色も……なんて美しいのでしょう! ...
男性も女性も憧れる♡ “ハンサム女子”の外見&性格12の特徴
 近頃、外見も性格も男前な“ハンサム女子”が大人気。男性も女性も憧れるハンサム女子には、一体どのような特徴があるのでしょ...
アナタにチャンスをもたらす!極楽の花「蓮」は幸運最強の花
 まさか自分がお花屋さんになるなんて思ってもいなかった、社会人1年目の夏。初めていただいた夏のボーナスで、仏教の国「タイ...