更新日:2023-03-06 06:00
投稿日:2023-03-06 06:00
小児病棟で見た自由などない地獄の日々
即入院した後に待っていたのは、地獄の日々。
一つの大部屋に同じくらいの年代の子どもたちが、私たち含めて4人集まりました。もちろん、各々母親が付き添い入院をしています。
それぞれ目の疾患だったり、頭の疾患だったり、心臓の疾患だったり……。病状も違えば、入院日数も異なります。手術をしてすぐに退院していく子や、もう何年も入院している子もいました。
そして何より、付き添い入院は自由がありません。子どもの介助も基本的に母親が行います。
食事をとるにも、子どもの検査している時間やお昼寝など、本当にわずかな時間です。病院食は子どもの分しか頼めないシステムだったので、院内のコンビニで軽食を済ますしか方法がありませんでした。
子どもの前での“飲食NG”は感染予防のためでもありますが、やはり子どもたちが欲しがってしまうのも大きな理由。食事管理をしているお子さんもいるので、他の方にも迷惑がかかってしまいます。なので、病室に持ち帰って食事をすることもできません。
「近くの銭湯に行くのが唯一の楽しみ」と話していた女性
自宅が遠い母親たちは風呂にも入れず、十分な食事や睡眠がとれず、心も身体も疲弊しているようでした。
「旦那が交代で付き添いを代わってくれている間に、近くの銭湯に入りに行くのが唯一の楽しみなんだ」
同室の母親はそう言って力なく笑っていましたが、私には笑えなかったことを今でも思い出します……。
私がこんな状況をどうやって乗り越えられたのか? 旦那の協力はもちろんですが、なにより“義父母の協力”があってこそなのでした。
次回へつづく……!
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
2023年5月16日、丸亀製麺からお持ち帰り用の新メニューが発売されました。その名も「丸亀シェイクうどん」。なんと、バ...
「健康的な自前の歯」を維持するべく、歯科矯正を決意したアラフィフ女です。ワイヤー矯正の費用は100万円以上かかるんだよね...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋。神奈川の片田舎にありますが、“お花の先生”がたにもご愛顧いただいております。
...
GWにキッチンの大掃除とリビングの模様替えをしました。9連休だというのにどこにも行かず、夫と2人てんやわんやの大仕事。...
「今」という貴重な一瞬をとらえてくれる写真。記憶に残すだけじゃなく、写真にして大切にしておきたい! と思う瞬間ってたくさ...
2023-05-16 06:00 ライフスタイル
恋人と二人暮らしをはじめて実感するのが、「なかなか貯金が貯まらない」ということ。これから結婚や出産など、大きな出費に備...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

深くて暗い地下からやっと地上に上がった頃には、じんわり汗をかいていた。
「ずいぶん来たな」と思って空を見上げたら...

どんな家庭にも「我が家独自のルール」があるものですよね! 中には、他人には理解できない謎ルールもあるでしょう。でも、嫁...
4月の山梨県北杜市白州町。この地でひとり、こだわりのすいかを作る男がいる。通称「すいかばか」こと寿風土(ことぶきふうど...

北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
キミは「プロ童貞」を知っているか──。コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん...
キミは「プロ童貞」を知っているか──。コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん...