苦手な実母の新居訪問で事前に対策したこと 2023.4.1(土)

コクハク編集部
更新日:2023-04-01 06:00
投稿日:2023-04-01 06:00

やれることはやったけど、両親の反応は?

 さて、思いつく限りの準備を整えたところで、両親が到着しました。結果は……。

【作戦1:夜より昼】

 流れで隣に座った時が最大のピンチ。何度か「嫌みを言い始めそう」という瞬間もありましたが、お酒が入ってないことや、トータルの滞在時間が短いこともあり、なんとかセーフ。

【作戦2:人員を増やす】

 大成功。父の妹夫婦と両親は、そこまで日常的にやり取りしているわけではないため、娘と言い争う姿を見せるのを避けたいという意識が働いたようです。

【作戦3:話題は子どもネタ】

 子どもの話は、そこから「子育てで私はこんなにがんばった。あなたの子育ては……」など、嫌みや小言にスムーズに移行しやすい危険もはらみます。

 ただ、こちらから「こんなことがあったのよ」「この子たちはこんな性格で」という話を振り、きな臭い方向に進みそうになると、「あ、○○ちゃん、お皿で遊ぶと危ないよ!」などと子どもに注意を移した体で話を遮る「ヒットアンドアウェイ」にも持ち込めます。これ有効。

 家族以外の人もいる手前、母も聞かないわけにはいかず、自然な形で親族にも話を振れたので、会話の相手が分散できました。

【作戦4:義母との思い出隠し】

 実母と不仲な私ですが、義母とはLINEで日常的にやり取りする“いい関係”。母の気持ちをネガティブに「揺らし得る」モノは事前に隠しておいて正解でした。夫くん、グッジョブ!

できるだけ穏便に済ませたいから…

 母とは不仲ですが、私だってアラフォーになってまで高齢な母とやり合いたいとは思っていません。実家は遠方にあるので、1年に何度も両親と顔を合わせるわけではありません。

 一方で、「孫の顔が見たい」という気持ちもわからなくはない。回数が少ないからこそ、1回1回を「できるだけ穏便に済ませたい」というのが本音です。

 今回は事前に夫も交えて策を練っておいたため、最後まで穏やかな表情で両親を見送ることができました。今後もほどよい距離を心掛けたいと思っています。

(編集M)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


タイパ? なにそれ。映画館で初対面の作品と出会う胸のときめき
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
リュウジ氏と港区女子の相容れぬ価値観「男子全奢り論争」諸悪の根源は?
 諸悪の根源はリュウジさんでも港区女子でもなく、ズバリ“あの人物”でしょう。 「バズレシピ」でお馴染みの人気料理研...
街が茜色に染まり始めた頃…ほんの1カ月前がすでに懐かしい
 夕暮れ前、ぼんやりしていたら辺りは真っ暗。少し前はそんなことなかったのに。  湿度を含んだ空気や強すぎる日差しが...
まるでリヴァー・フェニックス!美少年“たまたま”にうっとり
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
会社の飲み会「欠席LINE」の正解は? 感謝と断る理由では詰めが甘い
 何かをお願いされたり、誘われたりした時、断るのってとても気を使いますよね。  人によっては、本意ではないのにOK...
今どきの「良妻+賢母」ってどんな人?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
“女LINE”は秋の空!嫌味、派閥、狂乱…げに恐ろしき女だらけの職場
 女だらけの職場に勤めた経験はありますか? 学生時代から多くの人が感じるように、さっぱりしている男性に比べて、女性の人間...
2023-10-07 06:00 ライフスタイル
村上春樹氏、今年もノーベル文学賞ならず…「村上レシピ」で一人残念会
 スウェーデン・アカデミーは5日、2023年のノーベル文学賞をノルウェーを代表する劇作家ヨン・フォッセ氏(64)に授与す...
部屋が汚いときはどうすれば? 手始めにやる3つのこと&綺麗を保つコツ
 ちょっと気を抜くとすぐに散らかってしまう部屋。部屋が汚くなったとき、「とりあえず何から片付ければいいんだ?」と途方に暮...
田舎の秋の景色 この気持ちいい季節がずっと続いてほしい
 気づけば10月に突入。1年の後半のこのスピーディーな感じ、なんだか焦るなあ。  ずっとこの気持ちいい季節が続けば...
無理して笑うの、やめない?「ポジティブシンキング推し」に物申したい
 ここ数年でメンタルに関する情報は、SNSにも本にもたくさん出ています。それは良い傾向なのですが、やたらとポジティブに考...
MEGUMIの夫・降谷建志は不倫相手に息子を会わせた…ってどんな心理?
 タレントのMEGUMI(42)の夫で、「Dragon Ash」のボーカル・降谷建志(44)の不倫騒動が9月27日に「文...
40代“ぼっち”になった…友達が減った理由3つ&新しく無理なく作る方法
 40代を過ぎてから「友達が減った」と感じていませんか? 学生時代に親友と呼べるほど仲の良かった友達でも、気がつけば年賀...
まず財布が痩せる! ランニング沼にハマった40女あるある4選
 10月に入りすっかり秋めいてきましたね。「スポーツの秋」とはよく言ったもので、身体を動かすのにピッタリなシーズンになり...
40女も大満足な雑誌付録2選「高級ファンデ×激レアポーチ」は大正解!
 使い勝手が良さそうなスヌーピーの3段ポケットポーチや、試さずに購入するには勇気のいる値段のファンデーションが手軽な値段...
どうする? いらないお土産「いやげ物」はありがた迷惑ってやつです…
 旅行に行った友人やご近所さんからもらうお土産。もらって嬉しいものもある一方、「一体なんでこれを選んだの?」と思ってしま...