更新日:2023-03-28 06:00
                                投稿日:2023-03-28 06:00
                                
                                                                
                            「U.F.O. 濃い濃い濃厚そばめし」はどないよ
続けて、「U.F.O. 濃い濃い濃厚そばめし」をいただきます。まん丸なルックスも相まって、本家U.F.O.そっくりです。
黒い!
開けてみるとこちらもまたパンチのあるお姿ですね。おむすびらしからぬ黒さに仰天です。
そして香りに2度ビックリ。完全にU.F.O.だわ、これ。再現度ハンパねえ。
やきそば麺の存在感
こちらもよく見ると、何やら長細い不思議な物体が。そう、「U.F.O. 濃い濃い濃厚そばめし」には、やきそばの麺がシレっと混ざってるのです。「そばめし」言うだけあるな!
前述した「どんぎつねむすび」のパッケージには「※麺は入っておりません」の注意書きがありました。比べてみるとおもしろーい。
肝心のお味は、というと。濃い! その名に恥じない、こってり風味です。アラフォーの軟弱胃袋にはヘビー級でした……。油のべたつきと、しょっぱさもちょっと気になるところ。味自体は決して悪くないのですが、うーんもったいない。
な、の、で。
後日 「濃い濃い濃厚そばめし」を魔改造してみました。薄焼き卵ですっぽり包んだら、
なんちゃって「オムそばめし」の爆誕です!
◇ ◇ ◇
ファミリーマートの「春のおむすび祭り」は、第2弾、第3弾と続く予定とのこと。次はどんな商品が登場するのでしょうか。楽しみですね♡
(編集K)
フード 新着一覧
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学の「farm studio #20...
                                                
                                            「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れるレシピ。自...
                                                
                                             バレンタインデーが近づくとデパートの催事場に、世界各地の有名チョコレートブランドが集まります。期間限定や普段だと手に入...
                                                
                                             もうすぐバレンタイン♪ いつも頑張っているご褒美として「自分チョコ」を買う人も少なくないのでは!? 今回は、チョコレー...
                                                
                                             この時期になると、バレンタインフェアで街中に甘いものが溢れています。ついつい買いたくなってしまうのですが、気になったス...
                                                
                                            「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れるレシピ。一...
                                                
                                             フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
                                                
                                             毎月19日開催、「ステラおばさんのクッキー」“詰め放題”イベントの復活が話題を呼んでいます。筆者も手帳に《「ステラおば...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学の「farm studio #20...
                                                
                                             本格的に鍋がおいしい季節になってきました。肌寒くなると筆者は、スーパーに陳列された鍋スープ各種を片っ端から買い漁ります...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学の「farm studio #20...
                                                
                                            「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れちゃうレシピ...
                                                
                                             人生思い通りにならないことだらけだし、物価高で家計もきゅうきゅうですが、たまには好きな食べ物をたらふくいただき、お腹も...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学の「farm studio #20...
                                                
                                             フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
                                                
                                             運動不足改善&腰痛対策で縄跳びを始めたのですが(80回も飛べば息ゼェゼェ)、飛び終わると「腹が、減った……!」(byゴ...
                                                
                                            
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                














