更新日:2023-04-15 06:00
投稿日:2023-04-15 06:00
レシピ以外にも! 余った片栗粉の意外な活用方法3つ
片栗粉の賞味期限が切れてしまった場合には、食べる以外の方法でも活用が可能です。見ていきましょう!
1. お風呂のカビ掃除
お風呂のカビ掃除に片栗粉が効果を発揮します。紙コップを用意したら、キッチンで使う塩素系漂白剤に片栗粉をペースト状になるよう混ぜ合わせます。続いて、お風呂のカビが気になる部分やパッキンなどに塗っていきましょう。
片栗粉を入れることでペースト状になって液だれしなくなり、成分がカビにぴったり密着して汚れを落としやすくします。ただし、塩素系洗剤は、決してクエン酸などの酸性のものと混ぜ合わせないよう注意しましょう! 換気も忘れずに。
2. おもちゃのスクイーズ
片栗粉を使ったおもちゃも作れます。風船の口を、じょうごやペットボトルの口部分を切り取ったものなどにはめて、中に片栗粉を詰めていきましょう。
口を縛れば、触り心地のいいスクイーズの完成です。子供のおもちゃにしてもいいですし、在宅ワーク中にモミモミしながら癒されるのもいいですね! 小さな子供の口に入らないように、くれぐれも気をつけてください。
3. 入浴剤にする
片栗粉を使って、お好みの入浴剤を作る方法もおすすめです。重曹:片栗粉:クエン酸(割合2:1:1)を用意します。重曹、片栗粉、クエン酸をよく混ぜます。お好みで塩、着色料や精油などで色や香りをつけましょう。
混ざったら、霧吹きで少しずつ水を吹きかけながらまとまるまで混ぜていきます。あとは、お好みの型に入れて押し固め、2時間程度乾燥させれば完成です。
余った片栗粉を応用すればいろいろな使い道がある!
片栗粉は、おいしいレシピだけでなく、掃除やおもちゃ、入浴剤などさまざまな使い道があるとわかりましたね。家で余った片栗粉が出たら、ぜひこの記事を参考にして試してみてください!
ライフスタイル 新着一覧
介護施設というと、ネガティブなイメージを抱く人も多いでしょう。狭く区切られた個人スペースに、病院のようなベッド。サイド...
2019-09-18 06:00 ライフスタイル
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
地下アイドルではおきまりのツーショットチェキ。1枚1000円程度で、終演後に推しと画像を撮れるという幸せな企画です。そ...
好きなタイプは――? 生きていると何回も聞かれるフレーズですが、私はいまだに正解がわからない。異性はともかく、同性に聞...
神の最高傑作、にゃんたまωに魅せられて幾年か経とうとしています。
来年は、にゃんたまパワーでさらに運気を上げて...
結婚して子どもが生まれると、どうしても避けて通れないのが敬老の日。両親&義両親に、どんなものを送れば良いのか迷っていま...
不景気でお給料が大きく上がることはないし、将来の年金の支給額も不安ですよね。「世の中、お金が全てではない」けれど、「お...
秋でございます。9月に入り、カレンダーをめくると「あと3枚かぁ……」
今年も年末のカウントダウンが始まり、お花...
今回は小さな島の船着き場で出会った、にゃんたまポロリにロックオン♪
フェリーから降りると、にゃんたま君が駆け寄...
「私、もうおばさんだから〜」と言われると、正直困るその後の対応。特に年上の女性上司などに言われてしまうと、下手に返すと今...
介護士をしていると、高齢者と接する以外にも定年間際の人たちから「老後は、どうしたらいいの?」と質問を受けます。社会問題...
独身時代「美」や「セクシー」の追求ばかりしていた私が、結婚後、家事に育児にと日々追われ「食事や睡眠時間すらないのに自分...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
きょうは、折り目正しいにゃんたまωにロックオン!
シッポはピンと天高く、膝をしっかり上げて草むらを前進。カッコ...
筆者も現在、保育園児を2人養育しています。常々思うのは、子育てをしつつ仕事をすることは大変だということ。きっと筆者と同...
毎日、仕事に終われる日々。 真面目にやっているのに新しい業務を押し付けられて残業……みたいな状況になっちゃいますよね?...