アラフォーにして保険について初めて考えた 2023.4.15(土)

コクハク編集部
更新日:2023-04-15 06:00
投稿日:2023-04-15 06:00
 皆さん、保険って何か入っています? 私は自分にはあまり関係ないものだと思っていました。ついこの間までは……。保険外交員さんの言葉をきっかけに、保険について考え始めたオンナ36歳。なかなか深みにはまっています。

始まりは子どもの学資保険

 昨年、会社で積み立てていた財形貯蓄を元手に学資保険に入りました。子どもの教育費が年々上がっているニュースを受けて、2歳と4歳の子どものために少しでも備えておこうという話になったのです。

 夫がいくつかの保険会社の商品を比べて、「これがいいだろう」と決めた上で、一番近くの店舗に話を聞きに行き、その場で契約。

 その後しばらくして契約の際の担当さんが退職、後任の新しい担当さんから「一度、ご挨拶に伺いたい」と連絡があり、自宅に来てもらうことに。ご挨拶という名の新しい保険の営業でしたが、せっかくなので話を聞かせてもらうことにしました。

そもそも不安はなかったけど…

 突然、個人的な話ですみませんが、「すごく長生きしたい」希望はない方です。もし病気になったら自分が払える範囲で治療を受けたいと考えています。

 最悪そのまま亡くなったとしても、経済的には夫の稼ぎだけでなんとかなるはずだし、夫が働き方を調整すれば家庭を回していくことも不可能ではない。

 子どもたちの成長をこの目で見られないのは悲しいけれど、自分が死んだ後の家族のことについて、あまり不安は持っていませんでした。

保険に入っていない人間は無責任?

 新しい担当さんが持ってきたのは「生命保険」に加えて、病気になって治療が長引いた時の入院費用や治療費を負担する「医療保険」も含まれた“モリモリ”の内容。病気で働けなくなった場合の生活費のサポートも付いています。月額は1万3000~5000円ほどですが、1万3000円でも年間にすれば15万6000円、なかなか大きなお金です。

 担当さんはざっと説明をした後、「想像したくはないかもしれないんですが、もしご自身が重い病気になった場合どうされますか?」と尋ねました。

 私は前述の通り、「(経済的な意味で)できる範囲で治療を受けようと思っている」「高額な治療を受けたいという気持ちはなく、お金を残す必要もあまり感じていない。そもそも年間10万円を超える保険料を払う余裕がない」と伝えました。

 新しい担当さんはしばらく考えて、「ご自身はそれでいいかもしれませんが、ご家族はどうでしょうか? 病気になれば仕事を失ったり、働けなくなってしまうことだってあります。その場合、ご主人やお子様の生活はどうなりますか? 治療費は旦那さんが持つんですか?」

「病気になりました、ハイ、終わりではないんです。病気になってからの方が長いですし、人はなかなか簡単には死ねないんですよ」

 丁寧な口調でしたが、私には「家族がいるにも関わらず備えておかないなんて無責任じゃない?」「ぽっくり逝こうなんて甘いわね」と言っているように聞こえました。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


なんでもない日々のこんな瞬間が好きだ 2023.5.8(月)
 次の予定があるのかな? 待たせている人がいるのかな?  もしかして、移動は小走りと決めているせっかちな性格なのか...
親友の新彼氏にモヤモヤ。その恋大丈夫?と諭すべきか、だんまりすべきか
 20代の頃は、女友達のヤバめな恋愛相談に乗る時「友達なんだから、止めなくちゃ」と思っていました。  友達が学内で...
“たまたま”が緊張の鼻チュー♡ 白黒姐さんの香りにドキドキ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
お休みは“いつか終わる”からこそ価値がある 2023.5.7(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
謝るつもりが火に油!「失言の謝罪LINE」絶対に送ってはいけない3選
 人間誰しも失敗をしてしまうことがあります。特に失言は、相手を傷つけてしまい、なかなか関係が修復できないケースも多いはず...
「キラキラしてる人が苦手」と思うのはなぜ? 隠れた理由と賢い対処法
 好感度が高いキラキラした人を見ると、「羨ましいな」と思う反面、「苦手……」と感じる人は多いのではないでしょうか。苦手と...
「今、今、今!」今でしょは生ぬるい!? ママ友からのお受験“圧”LINE3選
 自分の子供の人生を少しでも良くしようと必死の「お受験ママ」。特に小学校受験は、小さな子供本人が希望してというよりも、マ...
店員の勧めも食い気味にNO!おばさんになって「楽」と感じる8つの瞬間
 ある程度の年齢になると、嬉しいはずの誕生日も憂鬱に感じるかもしれません。「もうこれ以上、年を取りたくない!」なんて思っ...
ひとりで焚火するのは良い気分 2023.5.5(金)
 パチパチという音を聞きながら、目を細めて揺れる炎をぼうっと眺める。  ひとりで焚火するのは良い気分。こういう時に...
妻を労う夫が選んだスノーピーク×久保田の酒 2023.5.4(木)
 銘酒「久保田」を製造する朝日酒造と、アウトドアブランドの「スノーピーク」。一見、何の関係もないようですが、実はどちらも...
魅惑のオッドアイにうっとり♡ コミュ力抜群な“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
現実世界では一発逆転ってあんまり起きない 2023.5.3(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「浮気してるんでしょ?」デマだよ、デマ…戦慄!ママ友いじめLINE3選
 子育て中のママが避けて通れないのが、ママ友同士の付き合い。適度な距離感を保ちつつ、上手に付き合えるママがいる一方、マウ...
値上げにウンザリ!2023母の日のトレンド「お得な商品」が丸わかり
 春うららから初夏の予感の日々でございます。  3年ぶりの“マスクオフ”が許された今年のGWはいずれの観光地も大賑...
貯金ゼロ女、将来が不安すぎる! 無駄遣いをやめる8つの方法
 コレといった大金を使った覚えがないのに、「もう、お金がないのだけど!?」なんて毎月思っていませんか。自覚のない無駄遣い...
ヤンバルクイナ? 所変われば標識も変わるね 2023.5.1(月)
「とび出し注意」の標識に描かれているのは……もしかしてヤンバルクイナ?  所変われば標識も変わるね。道路で希少動物...