更新日:2023-05-17 06:00
投稿日:2023-05-17 06:00
足にまつわる悩みで多いのが「ガサガサのかかと」ですよね。ひどくなると、ストッキングが伝線してしまったり、パキッと割れてしまったり……。それでいて、セルフケアをしてもなかなか効果が出ないのも悩みの種といえるでしょう。
今回は、ゾウのようになってしまったガサガサかかとの角質の落とし方をご紹介します。今までのケアでどうにもならなかった人は、ぜひチェックしてみてくださいね!
今回は、ゾウのようになってしまったガサガサかかとの角質の落とし方をご紹介します。今までのケアでどうにもならなかった人は、ぜひチェックしてみてくださいね!
かかとがガサガサ角質になる3つの原因は?
まずは、どうしてかかとがガサガサの角質になってしまうのか、原因から見ていきましょう!
1. 皮脂腺がない部位だから
実は、足の裏には皮脂腺がありません。そのため、足の裏はとても乾燥しやすい部位なのです。夏場などは、汗をかいて足の裏が湿ることもありますが、皮脂ではないので保湿にはなりません。冬は特に乾燥しやすく、ガサガサになってしまうのです。
2. 体重を支えている部分だから
足の裏は体重を支えている部位のため、もともと角質が厚くなっています。毎日、強い圧力がかかっているので、摩擦や刺激で皮膚が固くなりやすいのです。
3. ターンオーバーに120日かかるから
肌は、古い角質が新しく生まれ変わる「ターンオーバー」を繰り返して新しく生まれ変わっています。でも、足の裏は、顔や体と少し違ってターンオーバーに120日と長い時間がかかってしまうため、古い角質が蓄積しやすいのです。
実はNG! かかとのひどい角質の間違った落とし方
今まで、かかとの角質のケアとして、やすりなどでかかとを削っていた人はいませんか? 実はこのケア方法、NGなのです。かかとの角質を削ってしまうと、肌に強い刺激となります。
間違った角質のケアを続けていると、今までよりも角質が厚くなり逆効果になるケースも……。心当たりのある人は、ぜひ日々のケア方法を見直してみてくださいね!
ビューティー 新着一覧
お呼ばれした時やフォーマルな場などで、年に数回しか着ない服ってありますよね。でも、久々に着てみたら「ウエストがきつい!...
プチ断食とは、一週間に一日断食を行うダイエット法です。誰でも簡単に取り入れることができる手軽さが魅力な反面、正しいやり...
女性はネイルをするとテンションが上がって、ウキウキしますよね♡ 何も塗っていないそっけない爪よりも、ネイルをしていたほ...
くるんとカールした長いまつ毛の目元って、とてもキュートですよね♡ でも、中には「まつ毛がなかなか伸びない」「なかなか生...
近年、流行りのアロマオイル。興味を持っている人の中には「どう使ったら良いのか分からない」と、なかなか手を出せずにいる人...
血色感を出すのに欠かせないチーク。でも、何年もチークの入れ方を同じにしていませんか? 実は、チークは年代別に入れ方を変...
目元を魅力的に見せたり、メイク時間を短縮させるために、まつげパーマをしている人は多いでしょう。まつげがくるんとアップし...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
凛としてかっこいい「ハンサム女子」は、性別問わず憧れの存在。そんなハンサム女子に密かに憧れを抱いている人もいるのではな...
長い冬が終わって待ちに待った春が来たのに、なんだか肌の調子が悪い……と感じたことはありませんか? もしかすると、それは...
ヘアアレンジが苦手で一年中同じ髪型をしている人は、意外と多いようです。でも、髪型を変えると印象をガラッと変えられるので...
美容に敏感な女性たちの間で、すっかり定番のケアになった「ヘッドスパ」。女性にとって嬉しいメリットがたくさんありますが、...
目の下のクマでお悩みの人は多いでしょう。クマがあると、顔の印象が大きく変わってしまいますよね。 そこで今回は、頑固なク...
ヘアスタイルの中でも、幅広い年代に愛されている「ボブスタイル」! でも、一言でボブといっても、長さやデザイン別にたくさ...
乾燥が気になる季節になると、化粧水を重ね付けしている人も多いでしょう。でも、リサーチしてみると「化粧水の重ね付けは意味...
顔のパーツの中でも、第一印象に大きく影響する眉毛。でも、眉メイクはいつもの形でマンネリ化してしまいがちなので、気がつけ...