貯金ゼロ女、将来が不安すぎる! 無駄遣いをやめる8つの方法

コクハク編集部
更新日:2023-05-02 06:00
投稿日:2023-05-02 06:00
 コレといった大金を使った覚えがないのに、「もう、お金がないのだけど!?」なんて毎月思っていませんか。自覚のない無駄遣い→貯蓄できない、という負のループに陥れば、のちのち困るのはあなた自身。こちらを参考に、今のうちにその無駄遣いをやめましょう!

気が付いたらお金がない…無駄遣いをやめる8つの方法

 大きな無駄遣いをしているつもりじゃなくても、今までと同じ生活をしていれば当然お金は残りません。やめるには、それなりの工夫が必要ですよ。

1. 1カ月で使える予算を決める

 無駄遣い体質の人は、お給料が入るとあるだけ使ってしまいがち。これでは、貯蓄どころではありません。

 まずは、1カ月で使える予算を決めることが必須です。食費、交際費、美容費など予算を決めておけば、使いすぎる心配はありません。予算内なら自由にお買い物してOKなので、それほどストレスにもならないでしょう。

2. 財布のお金を少額にする

 財布に現金が入っていると、衝動買いしやすくなるので要注意。これを防ぐためには、財布の中の現金は少額にしておくといいですよ。

 現金が少ないと不安な人もいるかもしれませんが、本当に必要な時には銀行で引き出せます。少額になれてくると、自然と衝動買いもなくなるはずです。クレジットカードやバーコード決済も便利ですが、衝動買いに使うと金銭感覚がバグるのでピッとしちゃダメですよ!

3. お店に行く回数を減らす

 ウインドウショッピングが好きな女性は多いですよね。何も買わずに、ただプラプラとお店を見るだけでも楽しいものです。

 しかし、無駄遣い体質だと見るだけでは気が済まず、ついつい買ってしまいます。自覚がある人は、お店に行く回数を減らすことがおすすめです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


仲良し家族のLINEあるある5選♡ 幸せを感じちゃう面白い内容
 多くの場合、仲良し家族はLINEグループを作っているそう。そんなLINEを覗いてみると、それぞれの家族の独特の世界観を...
生田緑地ばら苑で「ベルばら」を思う 2021.5.15(土)
 生田緑地ばら苑に行ってきました。雑木林を抜けると春のバラが豪華絢爛に咲き乱れていました。まさに秘密の花園。マスク越しに...
カギは後輩にあり!あなたが良い先輩なのかを簡単に知る方法
「自分は先輩としてちゃんとやれているのか」と考えたことはありますか?私は後輩がいる時は常に気になっていたし、考えていまし...
防波堤でほっこり"にゃんたま”君の視線の先には何がある?
 きょうは、お日様で温まった防波堤のコンクリートにぺったりお腹をつけ、ほっこりのにゃんたま君。  お饅頭みたいな平...
“母の日”にもらったカーネーション鉢を長持ちさせる6つの秘訣
 毎年母の日が過ぎて1週間ほど経ったころ、花屋には電話やご来店などでご相談にやってくる方がポツポツいらっしゃいます。「花...
スーパー&コンビニでGet!ご馳走ビール3選 2021.5.11(火)
 ビールが好きです。根っからのビール党です。「ビールはお腹がいっぱいになるから苦手」という意見がわかりません(笑)。むし...
敬遠されがち…思い込みが激しい人の5つの特徴&脱け出す方法
 何気ない人の言葉や行動に傷ついたり、落ち込んだりすることってありますよね。実は、そんな人の中には、思い込みが激しい人も...
フェチ心をくすぐる1枚! "にゃんたま”の毛繕いにドキドキ
 きょうは、毛繕い中に失礼します。視線はにゃんたま様の見事なωに一点集中。  ポロリ(こぼれ落ちる様)やチラリズム...
やりたいことがわからない…自分の「好き」を見つけるには?
 好きなことで生きていく……なんて言葉がもてはやされる昨今。そんなこと言われても、好きなことなんてわからないよ!という人...
満月と東京スカイツリーの話 2021.5.9(日)
 4月27日の満月は、ピンクムーン(Pink Moon)でした。  アメリカでは4月の満月を「ピンクムーン」と呼ぶ...
母の日に読み返したい!お母さんの天然すぎて可愛いLINE5選
 連絡ツールとして年代問わず多くの人が使っているLINEアプリは、家族間の連絡にも重宝しますよね。買い物の連絡など、いろ...
「猫の誤飲」疑惑!病院に行くべき?お家でできる確認法は?
 さて、わが家のおてんば猫・虹ちゃんですが、クローゼット閉じ込め以外にも何度も事件や事故を起こしています。  うち...
次に活かせばそれで良し!心をすり減らさない“反省のルール”
 仕事でのミスや人との会話でやらかしたことって、すぐに忘れられますか? 私は何回も反芻してしまい、どんどん凹むタイプです...
真似したい! ストレスフリーな人の5つの特徴&目指す方法
 あなたの周りに、どんな時でも疲れを感じさせないストレスフリーな人はいますか? ストレス社会とも言われる時代ですが、意識...
おいしい晩ごはんが待ってるにゃ♪ 家路を急ぐ“にゃんたま”
 にゃんたま君の住む町は、夕方5時になると町の放送スピーカーからドヴォルザーク作曲「新世界より」第二楽章(邦題は「家路」...
ダジャレが可愛い!鳩サブレーグッズの世界 2021.5.5(水祝)
 全国的かつ国民的銘菓といっても過言ではない鎌倉名物・豊島屋の「鳩サブレー」。我が家もおやつ貯蔵庫に常備しております。子...